![はなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9か月の息子が夜寝付かなくて困っています。日中のスケジュールを教えて欲しいです。何かアドバイスがありますか?
寝かしつけについて質問です。
1歳9か月の息子なのですが、とにかく最近寝付かなくて困っています、、、、今までは30分くらいで寝てたのに。。
お昼寝はコテンと寝てくれるのですが、
夜は寝かしつけに1時間近くかかります。
1日の流れを載せるので、何かアドバイスがあればお願いします!!
6:30〜7:00起床
7:30〜 朝ごはん
8:00〜 テレビ(Eテレ)みたり自由に遊んでる間に片付け、洗濯、掃除
9:30〜11:30 おでかけ(児童館や公園など)
11:45〜 お昼ごはん
12:30〜 お昼寝(大体2時間くらい寝ます。長くても15時には起こしてます)
15:00〜 おやつ
15:40くらい〜17:00 おでかけ(公園やお散歩をだいたい1時間くらい)
17:50〜 夕ごはん
18:50〜 お風呂
20:00までには寝室に行きます。
お風呂から出た後は本を読んだり、少しお絵かきしたり。
眠そうにしてなくても部屋の電気を一緒に消して、
寝室に行きます。
小さい電気をつけて、今日あったことを小声で話しながら、落ち着いたかな?というところで真っ暗にして
「おやすみ」と声をかけてからはひたすら無言で寝たフリをするのですが、ゴロゴロ動き回り、なかなか寝ついてくれません。
時々起き上がって宇宙語を叫んだりしてます。。
とにかく寝たフリを突き通すのですが、いかんせん動き回ってベッドから降りようとしたりするので、それは阻止しながら、、、という感じです。
結局寝付くのは21時前。ひどい21時半とかになることも。
旦那の帰りが基本的に20時過ぎるので静かに入ってきてもらうのですが、時々気配を察知することも、、、
2歳近くなったら寝る時間ってこんなもんですかね??
旦那の夕ごはんに合わせてわたしも食べるので、寝かしつけて夕ごはんを仕上げたり、残った家事をやりたいのですが、なかなかうまくいかなくて、イライラすることが増えてしまいました。
何か少しでも改善策があればアドバイス宜しくお願いします!!!
- はなちゃん(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お昼寝はやめに起こしてはどうですか?
それくらいのときは14時には起こしていました*´ω`*
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
うちも同じような感じです!
-
はなちゃん
やっぱりみなさん寝かしつけには時間かかってますよね、、、💦最後の最後にイライラしてしまって、なかなか辛いものがあります、、
- 8月27日
-
🔰はじめてのママリ🔰
うちは寝るのが10時半とかですが、あまりにも寝ないときはリビングで過ごさせてます。
- 8月27日
-
はなちゃん
そうなのですね!😲
でも、ある程度あきらめて遊ばせた方がすんなり寝てくれる可能性もありますね、、!- 8月27日
-
🔰はじめてのママリ🔰
最近は時計を見て「大人の針が6にきたら布団行くよ!」とかあらかじめ言ってて、だんだん意識して寝るようになってきました😂
2歳ならまだ制御不能な部分ありますよね💦
でも、起床時間や昼寝時間(保育園)は息子たちと同じような感じですよ☺️- 8月27日
-
はなちゃん
時計の理解をし始めてるのですか!凄い✨
時計がわかると、なんとなく納得してくれそうですよね🙆♀️
後々のこと(幼稚園とか)考えると、しっかりリズムは作っておきたいですが、今日は私が午前中に、熱中症みたいな感じになってしまって、午後はおうち遊びになりました、、
今日は寝てくれるのでしょうか、、、笑- 8月27日
-
🔰はじめてのママリ🔰
熱中症💦それは大変ですね😱
まだまだ残暑厳しいですし、どうぞご自愛くださいませ😌- 8月27日
![EVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
EVE
そんなもんな気もします🤔
でも午前も午後も外に出てたら子供よりはなちゃんさんが疲れてしまうし、疲れから入眠に時間がかかるとイライラしちゃうのかなと思いました
あと私はおやすみの後動き回ったり立ち上がったりする時期はその都度おやすみだよと声をかけて落ち着くまでトントンしてました
-
はなちゃん
午前も午後もおでかけってなかなか体力使いますね💦わたしも気分転換にはなるのですが、帰ってきて夕ご飯の用意するのにぐったりで、、、
「おやすみだよ」って言ってあげるのはいいですね✨やってみます😊- 8月27日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2歳ぐらいから寝るのに時間かかるようになりましたー!たぶん体力もついてきたんでしょうね😣
その頃はお昼寝を1時間とか1時間半で起こしたりしてました!!遅くても14時半には起こしてました♫
お昼寝なくても大丈夫そうな時はお昼寝やめて、19時とかに寝かしつけるようにしてみたり…
-
はなちゃん
やっぱり体力ついてきてますよね!ホント元気すぎて怖いくらいです🤣
1時間とかで不機嫌にならないですかね?お昼寝はコテンと寝てしまうので、無しにするのは難しそうですが、ちょっと早めに起こしてみるのは試してみようかな、と思います!- 8月27日
-
はじめてのママリ
めちゃめちゃ不機嫌です😅
なので、おやつで釣ってます😁- 8月27日
-
はなちゃん
やっぱりなんだかんだ2時間寝ました💦1時間半で起こそうとしても全く起きませんでした🤣
- 8月27日
はなちゃん
今2時間くらい寝てるのですが、1時間半とかそのくらいでいいんですかね?自然と2時間くらいで起きてくれるので、そのままにしてたのですが、、、