 
      
      
    コメント
 
            姉妹ママ
大丈夫ですよ!!
私も父が入院中で母はオドオドしてるだけだったので全部私が連絡とったりしました!
体調が悪いならなおさらですよ!!
私の父はもう他界してしまいましたが、私は恥を分かってて病院に連絡しました!
やることやらないと絶対あとで後悔しますよ!!
 
            姉妹ママ
私は夜中だって聞きましたよ!
何か急用ですか?
みたいに聞かれたので、父が心配でかけました!体調はどうですか?って聞いたら教えてくれましたよ!!
まして今はコロナなのでそういう電話をする人はいっぱいいると思います!!
- 
                                    姉妹ママ 
 ごめんなさい!
 こっちにコメントしてしまいました!!- 8月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 
 勇気を出して電話したところ、お医者さんに繋いでくれて、話を聞くことができました。
 迷惑かもしれないけど、電話して良かったです。
 不安でいっぱいです。。。- 8月26日
 
 
            かのん
術後どれくらいですか?
術後は麻酔の影響で高熱がてもることが多いです!ですが連絡もとれないとなると心配ですね·····
看護師をしていますが、コロナの影響もあるためご家族さんから電話よくきますよ☺️
全然聞いたらいいと思います🐯◎!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 術後1週間です。 
 大腸がんで以前ストーマになり、ストーマの閉鎖手術をしました。
 菌交代現象で朦朧としているようです。
 不安でたまらないのですが、よくあることなのでしょうか??
 しっかりしなきゃいけないのに涙が出てきます。- 8月26日
 
- 
                                    かのん 菌交代現象はよくあることでもないですが珍しくもないですよ!ですが感染症の菌が発生しているということなので抗生剤での治療は必要になります····· 
 こんな時です、しっかりしなくてもいいのでは·····?不安になって涙がでるのはあたりまえだと思います💦主さんの思いはしっかりお父様に伝わっていると思いますよ。
 お父様が早く回復しますように祈ってます。- 8月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お優しい言葉本当にありがとうございます。 
 珍しくはないんですね。
 先程お医者さんにつないでもらうことができました。
 
 おっしゃるように、抗生剤と腸管安静で様子を見ているそうです。
 ただ、意識がはっきりしないようで心配です。
 
 抗生剤で治る場合も多いですか?
 
 こんな質問すみません。いてもたってもいられなくて💦- 8月26日
 
- 
                                    かのん なんの菌に感染しているかにもよると思いますが、抗生剤でだいたいは熱は下がると思いますし、もし今使用している抗生剤が効かなくてもその他にも有用な抗生剤はあると思います!お父様の回復力と医者を信じましょう。 - 8月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですよね。わたしが前向きに信じなきゃですよね。 
 
 聞いたは聞いたものの
 お医者さんは色々な可能性を伝えてくれるので、不安になってしまいまして😣
 
 信じて待ってみます。
 子育ててお忙しい中わたしの悩みに付き合っていただいて感謝です。
 本当にありがとうございます。- 8月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 こんにちは。 
 突然すみません💦
 
 その後父は敗血症で、ICUで闘病をしています。
 なかなか良くなったり、また悪くなったりを繰り返しています。
 抗生剤が効ききってないようです。シバリングが定期的に起き、最低限の栄養で、体力が持つのかも心配です。
 
 大学病院なのですが、外科で手術し、ICUでは、外科が担当医なのですが、敗血症に詳しいお医者さんは内科になるのでしょうか?
 先生は丁寧に対応してくれてはいますが、
 セカンドオピニオンしたいくらい思い詰めてしまっています。
 答えにくい質問でしたら、申し訳ないです💦- 9月12日
 
- 
                                    かのん こんばんは。お父様のこととても心配ですね····· 
 敗血症の第一選択治療は抗生剤投与になります!
 私個人の意見ですが·····
 敗血症の治療も限られてますので外科でも内科でも一緒かな·····と思います💦特に今の状態ではです。術後寝たきりで体力もかなり落ちているでしょうしあまりご本人様が疲れるような治療はできません。
 血液検査でお父様に効く抗生剤は調べているのでしょうか??血液検査をすることでその方にあった薬剤で治療を行うこともできます!
 セカンドオピニオンが希望なら一度医師に相談してみてもいいかと思います!お父様と御家族様が納得のいく治療を行うのが第1優先です!- 9月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 早速の返信本当に感謝いたします。 
 やっぱり抗生剤が一番ですよね😣
 一度良くなったんですが、シバリングがおさまりきらないのと、菌の検査が陽性だったので、再度抗生剤を変えたんです。
 あと、血しょう交換の器具に菌がついてる可能性もあるかもしれないから、と血しょう交換をはずしました。
 そしたらまた悪くなってしまい、、、
 その抗生剤が悪いかはわかりませんが。
 
 血液検査は、毎日のようにしていますが、菌の培養に1週間も時間がかかり、タイムリーに合った抗生剤を入れてるかはわからないです。
 毎回菌の検査が陽性なのでまた、菌がいなくなっていないです。
 時間がかかる、
 この方法は通常でしょうか?
 
 答えにくい質問に答えていただきありがとうございます...- 9月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 こんばんは。 
 この度は、親切丁寧に、感謝ご相談にのっていただき本当にありがとうございました。
 何度も何度も山を乗り越え、抗生剤がやっと効いて父はICUを出られることになりました。
 
 ご報告だけ失礼します。🙇♂️
 子育てでお忙しいと思いますが、お体ご自愛ください。- 9月17日
 
 
            牛
病院によっては個人情報保護法のため、本当に娘さんかなんて誰にも分かりえないことなので、電話で状態は伝えないところもあります。新卒で勤めていた病院はそうでした。看護師から容態を伝えるのも禁止でした。下手なことを言って、看護師と医師で言ってることが違う!となることを避けるためだと思います。
もしかすると、キーパーソンには電話でお話しするかもしれませんが、、、。
また、他の方も言われてますが、時間帯によっては電話での問い合わせかなり迷惑です。
日勤帯9〜17時くらいでかけてみてください。11時から13時くらいも、昼休憩で人が少なかったり、食事介助でバタバタします。なので、状態を教えてくれる方針の病院だとしてもゆっくり話せないかと思います。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 回答ありがとうございます。かなり迷惑なんですね、、、 
 意識も朦朧と聞き、心配だったので電話してしまいました。お医者さんにつないで丁寧に説明してくれました。
 
 以後は充分気をつけます。- 8月26日
 
 
            はじめての母🔰
病院の体制にもよりますが、夜〜朝の電話はちょっと遠慮して欲しいのが本音です。少ない人数で患者さんをみているので。でも連絡取れないのは心配ですよね💦
また、プライバシーを守るために、基本的には電話では患者さんの容態は教えてもらえないと思います。
今はコロナなので病院によって対応が変わっているとは思いますが。
いずれにしろ電話で確認してみるのいいと思います。
あるいは、心配しているので熱下がった時に連絡してもらえるよう、伝言を頼んでみてはどうでしょう?
無事解熱すると良いですね。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そう言っていただけてありがとうございます。 
 本当は電話では教えてもらえないんですね。
 
 確かに働く方からしたら、嫌ですよね。
 今回は電話してしまい、お医者さんから丁寧に聞くことができました。
 回復を本当に祈っています。
 ありがとうございます。- 8月26日
 
 
            鬼のパンツ
私の病院だとまだ田舎なので御家族の確認が出来れば容態を教えることはできます( ^^ )
あとは、父と連絡が取れないのですがケータイに電話するので父に渡して貰えますか?とかそういった形で頼んでも対応できますので相談してみてください😊
容態によっては電話はしんどそうなので今日は出来ませんと言われるかもしれませんが💦
あとは、看護師が個人情報の関係で喋れないこともあるので医師とのインフォームド・コンセントを希望されるのが一番かなって思います( ^^ )
看護師も病状について詳しくは話せませんので、不安があるのなら医師からきっちりと話を聞かれるのがベストかなと思います。
このご時世なので電話での対応も可能かと思いますので聞いてみてください!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ご回答ありがとうございます。昨夜電話して、お医者さんに聞くことはできました。 
 
 父はとてもじゃないけど、電話できる状態じゃないみたいです...
 LINEも既読にならないので。
 不安でいっぱいです。
 
 もしわかれば教えていただきたいのですが、菌交代現象で熱せん妄状態だそうなのですが、熱が下がればせん妄も改善していくのでしょうか?
 認知症みたいな感じになってしまってるようです。- 8月27日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!夜分ですが、今かけても大丈夫ですかね??
看護師さんにお話聞かれましたか?