コメント
@ひろちゃん
そんな時は心配になってました!
5時間寝られた時にはあたし起きれなかったのか不安になりました(笑)
お腹が空いたら泣くよな!って思って起こしたりはしてませんでした\(^o^)/
うちの子はそれで育って元気ですよー!
退会ユーザー
毎日お疲れ様です(^^)
まだまだ授乳リズムも睡眠リズムもバラバラなので、昨日こうだったから…が通用せずよく悩んだりイライラしてました(--;)
なんでよ~!ってなればなるほど、なぜ泣いてるかの選択肢が見えなくなって悪循環…でした(^-^;)
けど赤ちゃんって毎日一緒じゃないんですよね。いきなりグズるしいきなりできるようになるし…昨日までできてたのにできなくなったり…
今でもそうです\(^^)/
起こして飲ませても飲まないとのことですが、おしっこは出てますか?
おっぱい飲む量は、赤ちゃんにとって1日の総量が決まっているらしいので、そのとき飲まなくてもまたどこかでグビグビ飲んでたりするみたいです。
夜はどれぐらい連続で寝るようになったのでしょうか?(^^)
新生児でも夜寝る子はガツンと寝る子もいるみたいですよ(^^)
-
y.mako
本当にそうですね…
まさに悪循環です😢💦
そうなんですね!
一昨日までは3時間おきにちゃんと起きて泣いてくれていつもだいたい同じ時間おっぱい飲んで寝てくれてたんです。
なのに昨日から突然スタイルが変わって…全然飲んでくれないなと悩んでこの質問を投稿したのに今度はあげてもあげてもおっぱいを欲しがって寝てくれなくなっちゃいました。
おしっことうんちは出ています!
うんちとおしっこを急にいっぱいし始めて出しては飲んでを繰り返している感じがします😔💦
総量決まってるんですか😵!
夜は3時間おきに寝てても起こしてしまっているのでどのくらい寝てくれるのかわからないです💔- 7月8日
-
退会ユーザー
そうやってコロコロ変えながらリズムをつけていくんでしょうね(^^)
私完母ですが、欲しがったらあげ続けてきて、最近やっと授乳リズムできてきました(^-^;)
おしっことうんち出てるなら大丈夫ですo(^o^)o
助産師さんが1日の量決まってるってました(^^)それがどれぐらいなのかはわからないんですが、赤ちゃんが自分で決めてるらしいです(^-^)
上のコメント見せてもらいました。3時間以上あけないでと言われてるんですね(>_<)
ますますプレッシャーですね(T-T)
私は新生児のとき4時間までは様子見て、4時間経ったら起こしてました…が、うちの子大きかったので参考にならないですね(´д`|||)
私は体重計持ってた友達に借りて、最初は毎日計ってました💦
体重が増えてたら大丈夫なので(^-^)
新生児のうちってほんとうに何もかもわからないですよね(T-T)
1ヵ月健診まであとどれぐらいですか?💦私は1ヵ月健診で診てもらうと先が少し見えて安心しました(^^)- 7月8日
-
y.mako
昨日の夜はぐっすり寝てくれました(゚ω゚)!
そうなんですね✨
欲しがるときは迷わずいっぱい飲んでもらおうと思います♪
リズムが出来るまで気長に待とうと思います!
うんちとおしっこは今日も大量ですっ☺️💕
そうなんですね♪
じゃあ赤ちゃんのペースにおまかせですねヽ(o・ω・o)ノ♪
プレッシャーです😱
でもあんまり無理に気を張って飲ませないで3時間過ぎても焦らず起こして飲まていこうかなって思います!
最近体重も増えてきて今日3000グラムに突入したのでしっかり飲めて大きくなってくれてたので安心しました♪
1ヶ月健診まではあと2週間ちょっとです!
でも私の産院母乳外来というのがあって母乳がどのくらい飲めてるのか飲む前と飲んだ後で体重測ってくれるんです♪
私は不安要素が多いので1週間に1回のペースで予約を入れてもらって通ってます💕- 7月9日
-
退会ユーザー
寝てくれたんですね~❤よかったー😍y.makoさんも眠れましたか?!(^-^)
ちょっとお元気になられましたかね…!?気のせいかな?o(^o^)o
うんちとおしっこ、大量で何よりですね✨安心安心♪
そして3000グラム突破おめでとうございます~❤2週間とのことで、いいペースですね😍y.makoさんも赤ちゃんもがんばってますしほんとよかったー(*^^*)
そうですそうです、赤ちゃんのペースがあるし、思うよりも赤ちゃんは強いしがんばりやさんです✨できるだけどっしり構えていましょ😉
週1で母乳外来いけるなんて、心強いですね😍✨なんてサポートのすばらしい産院♪うらやましい(^-^)
やーでもy.makoさんがちょっとスッキリされたみたいで、私もなんだかうれしいです(*^^*)
子育てってほんと一喜一憂ですしね…苦あれば楽ありですもんね✨
私たちほんと毎日がんばっててえらいと思いますよ~自分で自分ほめときましょー😁笑- 7月9日
misakkki
誕生日1日違いですね❤
私の娘もそんな感じで毎日あたふたしてます(^^;
おっぱい飲ませてウトウトしたなーって思って寝かせると
目がさえてぐずりだす~の繰り返しの時がよくあります💦
3時間くらいまとまって寝てくれるときもあるんですけどね(。>д<)
ぐずるからおっぱい足りないのかなって思って飲ませても、あまり飲まずにウトウトして、またぐずるときは
もうどうしたらいいか分からず
抱っこしてうろうろしたり、トントンして寝かしつけようとするんですけど
寝てくれるときと、そうでないときがあり
不安で私が泣いてしまうこともよくあります(ToT)
-
y.mako
本当ですか😳💕
そうなんですね💦
私はいつもだったら授乳最中はウトウトしてても寝かせたら目がぱっちりしてて…でもそれでも時間が少し経てばいつも眠ってくれてはいたんです😔
でもここ2日は全然寝てくれなくて抱っこしてもおっぱい探しててあやしてほしいとかじゃなく単純におっぱいが欲しそうなんです。
くわえさせるとちゃんと10分は吸いますし💦
あげてもあげても欲しがるのでやっぱり母乳が足りてないんですかね😭
やっと母乳が出るようになってミルクはあげなくていいよ!って言われてたのにって感じです⚡️
本当に自分が一緒に泣きたくなっちゃいますよね💦- 7月8日
-
misakkki
私もそういうときよくあります💦
この前助産師さんに訪問指導してもらったときに
母乳十分出てるから粉ミルクいらないよ!って言われたんですけど
15分くらいおっぱい飲んだあともぐずってる姿を見ると
足りないのかなって思っちゃいます(ToT)
そういうときはミルクがほしいわけじゃないのかな…
抱っこでもダメだし…
原因がわからないときって辛いですね(。>д<)- 7月8日
-
y.mako
そうなんですね( ノД`)
原因が分からないときほど辛いことはないですよね💦
何をしてあげたらいいか分からないですし…
でも今日助産師さんに相談したら母乳が出てないからグズってるわけじゃないからそれに関しては気にしなくていいよって言われました♪
赤ちゃんもお腹の中とは違う世界に来て不安で母乳を求めたりするみたいです😊💕- 7月9日
-
misakkki
助産師さんにそういってもらえると自信になりますよね🎵
赤ちゃんもいきなり環境が変わって戸惑っているんでしょうね(^^;
お互い子育て頑張りましょう❤- 7月9日
y.mako
そうなんですか(つェ⊂)!
私の子2600グラムでちょっと小さめに生まれたんです。
産院の助産師さんにも授乳は3時間以上間隔あけないでね!
起こしてでも飲ませてねって言われていて泣くまで寝かせる勇気がないんです😭💦