外出から帰宅時にイヤイヤするのは普通ですか?外では楽しいけど帰宅時に激しく抵抗。初めてで戸惑っています。
外出からお家に帰るときイヤイヤスイッチ発動(酷いやつ)するのって普通ですか?
いつもお家ではまぁ許せるレベルのイヤイヤなのですが、外で楽しい事があったときはレベルが違うというか…💦テコでも動かず泣いて「ヤダーー!!帰りだぐないいいいいー!!◯◯しないいいいいーーーっ」となります😭
こっちが泣きそうです。。。うちが酷すぎるんだか、イヤイヤとはこんなものなのか、初めてでわかりません💦
- ぴよ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
マチ子
上のお子様ですかね😊?
ウチの息子も喚き叫びますよ😂💦
帰りとか子供も疲れてるのに変なテンションで走り回られ手が付けられなくなりますよね😵💦💦
のり♡
毎日そんな感じでしたー!3歳すぎてだいぶ落ち着いてきましたが、その頃は鮮魚のように暴れる息子を押さえ付けるように抱っこして連れて帰ってました🤣🤣酷すぎて車までとりあえず連れて行って私も一緒に泣いちゃうとかしょっちゅうでした、😅
-
ぴよ
本当ですか😭なんかあの手この手で優しく話しかけてもイヤイヤ爆発で、こんな酷い子見たことないかもと思って、泣きたくなってしまいました。
鮮魚わかります…うちも釣りたてのブリみたいになってます…🐟
泣いちゃうこともあったのですね😢
あんまり外でそんなイヤイヤしてる子見た事なくて(お菓子買って、とかのイヤイヤは見ますが)…少し安心しました…。
ママとお家に帰るのが嫌ってあんなに言われちゃうと、大人げなく本当に悲しくなってしまって😢- 8月26日
mini
2歳すぎくらいがそんな感じでした😊徒歩1分の公園にも車で行って、何とか車に詰め込んで帰ってました😭
-
ぴよ
そうだったのですね、今まさにうちがその状態です😢😢😢
下の子抱っこして、上の子ずるずる引きずってタクシーに押し込んでなだめながら帰って(全然徒歩の距離なのに)、なんか私何やってるんだろ…とか思ってしまって😢毎回こうなるかもと思うと、外出が怖くて…。
ひさびさに頑張って出ると、上の子沢山のおもちゃで広い所で遊べて嬉しい→帰りたくない→イヤイヤ→私ゲッソリ、下の子は帰宅まで我慢しててお家ついたら泣きまくる…の悪循環です😭
車に詰め込んで…と聞いて同じような経験される方がいると思うと少しほっとしました…😭- 8月26日
-
mini
本当、釣りたてのマグロみたいに腕の中ではね回って暴れて、下の子はおんぶして怪我させないように必死でした😂
公園行くと帰る30分前くらいからカウントダウンを始めて、それでも大泣きの日もたくさんありましたー😭辛い日々でしたが、いつかは終わりますよ!今はきちんと帰れます😊- 8月26日
-
ぴよ
いつか終わりますかね😭今子どもたち寝ていて、なんかホッとしたら涙ポロポロ出てきました😢
まだまだ苦難の日が続きそうですが、こんなのきっと平和な悩みですよね…。きちんと帰れる日を夢見て頑張ります、ありがとうございます😊🙏- 8月26日
-
mini
上の子が2歳代の1年間は本当に大変でした😭公園は帰るときに大暴れ、スーパーは走り回る、目を離すと飛び出す。どこでも気が抜けませんでした。3歳から少しずつ落ち着いてきましたよ😭
本当に大変ですよね。いつかは終わる。と信じて毎日今日一日が終わることだけを考えていました😭
心から応援しています🥺💜- 8月26日
-
ぴよ
ありがとうございます、本当気が抜けませんよね。毎日、やっと一日が終わった…と思っても夜中の授乳であっという間に朝になり😭
今が一番キツイと思って乗り越えます❣️応援受け取りました😍💜📣- 8月26日
ママリ
ありますあります!
長女は3歳になって少なくなりましたが、次女が2歳になってヤバいです😩笑
成長だと思って諦めましょう🤣
-
ぴよ
そうなのですね😂目指せ3歳です…😵
そして我が家の下の子も2歳になる日が来る…ゲッソリしますが、頑張るしかないですね、、、😱
これは成長だ…必要なんだ…!と心で唱えて、乗り越えます😭- 8月26日
kaka
わかりますー!
娘は家に帰りたくない、というよりは
近くのスーパーに行きたいいいい〜!!!と毎日保育園帰りにイヤイヤします😂
お財布持って来てないよ〜とか今日はパパが家で待ってるよ〜とか言っても聞く耳持たずで🤮
最近は、夜ご飯前にちょっとならつまんでも許せるかな?っていうレベルのお菓子を家に用意しておいてそれで釣ります😂
おうちにアンパンマンのグミあるよーとか、アンパンマンの入浴剤買っておいたんだったー!お風呂でやろー!
とか‥‥笑
そうするとやったー!と喜んでようやく家の方向に歩き出してくれます😂
物で釣っているので全然良い方法ではないですが、ママのストレスが少しでも減ればなぁなんて思います☺️
-
ぴよ
スーパー楽しいですもんね😂私も好きです笑。毎日とはお疲れ様です😭
本当何言っても聞いてくれなくて、なんなら私が喋ってるの自体がイヤで顔も見てくれないという…😱全否定です…
今回はアンパンマン、アイス、ゼリー、オムライス、おもちゃなど、物で釣ってもダメでお手上げでした🙅♀️じゃあママ先に帰ろうかなぁ、と帰るふりしても逆にバイバ〜イと手を振られてしまい😢素直に帰ってくれるなら何ででも釣りたい気持ちです💦今度は入浴剤とかイベント系も用意して備えます✊- 8月26日
-
kaka
お外が大好きなのは良いことですけど、毎回だと外出が億劫になりますね😂
ママさんお疲れ様です😭
物が増えても良ければ100均のおもちゃとか隠しておいて、ストックしておくのもおすすめです。笑
でも物で釣れないから難しそうですね〜😂
下のお子さんいると肩車とかもできないですもんね💦
娘は肩車大好きなので、じゃー肩車で帰ろっか!!っていうと喜びでついて来たりします😂- 8月27日
-
ぴよ
魅力的なアイテムのストックします〜❣️😭
肩車ですか!?すごい❗️下の子居なくても私にはムリです😂笑- 8月27日
ぴよ
はい、上の子です😭
周りにそんな子が居なくて、例えば園庭開放とか、みなさんいい子でニコニコ帰っていく中、うちの子だけ暴れて保育士さんにくっついて離れなくて😢私が帰ろうと促すと走って逃げたり…。本当手が付けられません。
私が家で虐めてると思われそうで、とても凹みます…😭家では「ママ大好きよ❤」とか言ってくれるのに…💦
マチ子
周りが落ち着いてるから逆にこちらもなんとか速やかにスマート振る舞いたいですが、全然理想と違いますよね😭💦
最近考案した落ち着かせ方は「ヒミツのお話があるんだけど…」とあえて小さい声で耳元でゴニョゴニョ話てみる…です‼️
ただコレも耳を貸してくれる時ともう興味すら持ってくれない時とあります😅
ぴよ
通り過ぎていく皆んながこっちを見てる中、必死になだめたり、お家でおやつしよ?抱っこしようか?とかいっても「オヤツヤダー!!おうちヤダー抱っこやだァァァア!!」でお手上げです😭
ひみついらないヤダー!!って言われないことを願って、今度使わせていただきます🙏ステキなアイデアをありがとうございます😊✨😭