※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かほ
子育て・グッズ

最後3週間の息子を育てています。おくるみをして寝させると長い字が寝て…

最後3週間の息子を育てています。
おくるみをして寝させると長い字が寝てくれる為、おくるみをまいて寝るのですが、毎回背中からうんちやおしっこが漏れてしまい困っています。
おむつの巻き方が悪いのかもしれないですが、、😭
対策などがあれば教えていただきたいです。
行きたい幼稚園がグーンのオムツのサブスクをやっている為、グーンを使用しています。

コメント

ウチナーママ

背中漏れは、ムーニーズがいいのですが、オムツのテープを、逆はの字に貼るのは試しましたか?

  • かほ

    かほ

    回答ありがとうございます。
    試してみました!
    多分まだ止め方が下手くそな気がします!
    授乳後落ち着いていてもおむつ替えになると結構足を激しくバタバタ動かすことが多いので😂

    • 4時間前
ぽてと

テープを八の字ではなく、逆八の字(\ /←こんな感じ)にとめてみると背中割としまりますよ!

  • ぽてと

    ぽてと

    それか保育園ではなく幼稚園ならまだ期間ありますし、パンツになってからだと思うので、オムツのうちはパンパースにしてみるのも良いかもです!
    パンパースの肌いちばん使っていましたが、長め設計なので漏れたこと数回しかなかったです。
    パンツにしてからは家では昼間はグーン、夜はよく寝るので吸水と蒸れ予防でパンパース肌いちばん、出先ではムーニーマン(ゆるうんちポケットがとても良いです!)にしています😳

    • 10時間前
  • かほ

    かほ

    回答ありがとうございます!
    0歳から預かってくれる幼稚園に入れるので1歳になったら入れる予定です!
    パンパースなど試してみます🥺
    色々ありがとうございます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

グーンを使用、とのことですが、
ムーニーだとうんちポケットがあるので、試されてはどうかなと思います。

行かせたい幼稚園がグーンを使用とのことですが、幼稚園なら通い出すのは早くてもプレとかでも2歳ですよね🤔もしくはもう3歳からとか。
その頃にはオムツ取れてる子も無きにしもあらずなので、生後間もない今からそんなに気にしなくてもよいのではないかな、と思いました。

  • かほ

    かほ

    回答ありがとうございます。
    ムーニー試してみます🤲🏻
    幼稚園が0歳から預かってくれるので1歳になるタイミングで入れる予定です!

    • 4時間前