※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お仕事

幼稚園入学を考えているが、正社員からパートに切り替えると、扶養に入るべきか悩んでいます。扶養に入ると制限があるか知っている方いますか?

今現在、正社員フルタイムで働いてます。
幼稚園入学を考えていますが、時間がどうしても合わず、パート勤務に勤務体制を変えることを考えていますが、パートになると、旦那の扶養なら入ったほうがいいのですか?入らなくても良いのですか?
扶養に入ると給与関係で月何十時間以下になはないとダメとかありましたよね?
ご存知の方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

時間って関係ないんじゃないでしょうか?パートだと時給ですよね。103万か130万超えないように時間を計算すれば扶養申請出来ますよ。

  • m

    m

    パートイコール扶養申請って必ず入るってことですか?
    パートで週何十時間ってなかったでしたかねぇ??🙄

    パートでも扶養に入らなかったら、130万未満のとか関係ないですよね??

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パート=絶対扶養申請ではないです。扶養に入らないなら130万関係ないです。

    時給1000円とすると平日6時間くらい働くと130万です。幼稚園じゃそんなに働けないと思いますが、時給次第ですね。
    これを下回るなら扶養に入って保険や年金を控除して貰った方がお得になります。

    私もこれから扶養申請するんですが、月収が93,000(たしか)以下なのが加入条件でした。

    • 8月28日