
4歳7ヶ月の娘がおもらし問題で悩んでいます。親が気づかない間に漏らしているようで、娘の態度が気になります。引っ越しも控えており、精神的に疲れています。
幼稚園はオムツ外れてないと入れませんか?
4歳7ヶ月の娘は毎日1回はおもらしします。親が気が付かない限り自分もずっと知らん顔しておしっこ臭くても何事も無く過ごしてます。
おねしょはだいぶ減ったのですが、親の見てない所で漏らしてるらしく、態度からしてわざとにしか思えません。いつどこで何が。とは説明できない子なのですが漏らした事に関して聞いても何も口を開きません。悪気も持つわけでもなく嘘泣きして、挙句にはもう終わりにしたいんだけど。と言われます。本当にイライラさせるためにしかやってない気がしてきて疲れます。引越しも間近の中精神的にも疲れました。新しい土地で娘を連れてやっていく勇気がありません
- RまHま
コメント

mama
うちの園はオムツ外れてなくても入れますよ😊
早生まれの子とかは、幼稚園にオムツ持ってきてるみたいです!
プールもオムツ外れてない子は別で入ってます!

るるる
その幼稚園の方針にもよるかとは思いますが、私が勤めていた2つの幼稚園では両方ともオムツで登園させてもいいですよ!って言うスタンスでした⤴️
どちらでも夏休み前までにオムツを外す事を目標にして保育はしていましたが。
あと、お話を聞くとワザと漏らしているようなので幼稚園では漏らさないんじゃないかな?と予想します☺️
普通のパンツかトレパンで登園でも大丈夫じゃないでしょうか?
(多くのお子さんが、外での顔と、家での顔が違うもんです😆)
-
RまHま
コメントありがとうございます。
そうなんですね!そうゆう幼稚園探してみます。- 8月26日
-
RまHま
すいません送信しちゃいました
わざとかはハッキリわかんないですけど ニヤニヤしてるのでイライラが募ります。トレパンで気がついてもらえるでしょうか……娘も何も言わないので…- 8月26日
-
るるる
そのニヤニヤはどっちなのか分かんないですね〜😅
ワザとなのか、失敗しちゃって笑って誤魔化してるのか…
大体幼稚園では、時間で区切って一斉にトイレに行かせるので、そのタイミングでちゃんとおしっこしてれば漏らさずに済む気もします⤴️
(例えば、朝登園したらトイレに行ってからお着替え、外遊びが終わったらトイレに行ってからお集まり、お集まりの後遊びに入る前にトイレ、昼食前にもトイレ…などなど、活動と活動の間に必ずトイレが挟まってます)
入園時の面接や、一日入園などの時に、オムツがいいかトレパンがいいか、先生に相談しておくと安心かもですね☺️- 8月26日
-
RまHま
誤魔化してるなら私もちゃんと話してくれれば叱らずに次頑張ろーねって言えるんですけどね💦漏らした自覚がないのかなとも心配になります
タイミングタイミングで尿意も合えばいいんですけどね💦
ありがとうございます!- 8月26日
RまHま
コメントありがとうございます。そうなんですね!私もオムツ大丈夫なところ探してみます!