
コメント

ママリン
質問の答えじゃなくてすみません、今、私も自然排出待ちです。2週間になりますが全く兆候がなく毎日いつ出て来てくれるのか不安な毎日です。
どのくらい待つ予定ですか?
私は9月中旬くらいまでは待とうと思ってます。まだ悪阻など体調の不調があり辛いです💦

まり
私も流産して、自然排出待ちしました💦
上の子がいるので、普段と変わらず過ごし、出血が始まって2日後に生理痛のような腹痛がひどくなり、出てきた感じでした💦💦
-
ママリン
上にお子さんが居ると普段通りに過ごすしかないですもんで、大変だったと思います。
教えてくださりありがとうございます😭💦- 8月26日
ママリン
2週間も経ってるんですね😳
でも私も、2週間前に見た胎芽のサイズから今日みたサイズ比べて成長してないので同じ感じかもです。先生には手術を勧められたのですが、自分的には自然排出希望でして、今テレワーク中でほぼ自宅に居るのでとりあえず2週間くらいは待とうかと。私もツワリあって辛いです😭
ママリン
同じ状況なんですね、なんだか不謹慎ですが嬉しいです😊
実際には17日にほぼ流産と言われ、1週間後また見てみましょうとなりました、1週間後の24日に手術か自然排出か聞かれた時に待ちたいですと答えました。悪阻もあるしキツイですが最後の妊娠と決めていたのでゆっくり待ちたいと思います。個人差があるし1カ月とか2カ月とかかかるかもしれないのでかなり不安ですが💦
ママリン
痛みと出血が来ると思って過ごすのって怖いですね😭赤ちゃんが育ってくれてると信じてたからツワリに負けずに頑張ってきてましたが、流産と言われてからのツワリは憎くて堪らないです😭💦ちなみに、さーとーさんは何故、待つ方を選びましたか?
ママリン
そうなんですよ、悪阻が憎くてたまりません、赤ちゃんが元気だろうがそうじゃなかろうか関係なく妊婦なんですよね💦旦那さん曰く、言い方悪いけど妊娠したくても出来ない人は味わうことができない辛さだし、宿ってくれた、悪阻がある、前向きに捉えようと言ってました💦まぁ所詮男には到底理解出来ないことだから分かってあげれなくてごめんとのことでした😂
本題に戻ります、
今回の流産で、実は2回目になります、昨年末に同じく流産しました、ただその時は8wくらいで心拍確認後の心拍停止だったので4日後にすぐ手術でした。私はそれまで流産したことなくて全く無知で自分とは無縁だと思っていて本当に最低でした。だからすごくショックでしばらく立ち直れませんでした。でも3人目が欲しい気持ちもまだあったので40までは頑張ってみようと思ってました。その時の先生に間はあけないですぐにでも妊娠出来るように頑張ってと言われました。治療などはしてないですが、その後今回の妊娠です。心拍確認も出来ない、週数も定まらないままの流産で、恐らくかなり小さいし、初めての土地で初めての病院、初めての先生で、流産と言われた時に手術ではなく自然排出をすすめられたのです。正直私は手術しか知らないので自然排出と言う言葉さえ初めて聞きました。え?手術しなくていいんですか?待っていても大丈夫ですか?など疑問ばかりでした。それから色々考え、悩み、自然排出を選びました。
もちろん手術でもいぃよ、と先生は選択を私に委ねてくれて、しばらくは待ちたいと言う答えになりました。正直なとこ手術は怖い、まだ2歳になる子供と毎日一緒に居るのに、たった1日だけど誰かに預けて離れる、とか旦那さんに仕事休んでもらわないと、など考えたら、手術しない選択肢をもらえるならそうしようと思ったのです。
私を担当して下さった先生は、いつもより出血の多い生理だと思って下さい、1日だけ痛みが強いかもしれないから痛み止め飲んで下さい、と軽めな感じでとても優しかったです。色々調べてみると、絶対手術した方がいいとか大量出血で救急車レベルとか怖い事も書いてあります。もちろん待つことを選んだ以上覚悟はしてます。小さなお産ですし。赤ちゃんのタイミングで宿ってくれたので最後くらいは赤ちゃんの出たいタイミングで待とうと決めました。
ママリン
2度目の流産だったんですね。先生も言ってたし、ネットでも見ましたが、自然排出も手術もどっちもメリットとデメリットがあるみたいですね。
上にお子さんがいらっしゃると手術も不安ですが自然排出もやっぱ不安ですよね💦
私の前回の自然排出は正直めちゃくちゃ痛くて(人それぞれ痛み違うと思いますが)だから今回の排出待ちも凄く恐怖なのですが、手術ですと次の妊活の再開は半年くらい待たないといけないとからしいので耐えようかと思ってます。
不妊治療を続けてもなかなか出来なかった過去があるので正直焦ってます😭💦
こぉやって、弱音を吐いて話せただけでも少し気持ちがほぐれました。
ママリン
手術だと妊活の再開に時間がかかりますよね💦
考え方も人それぞれなのでどちらが良いか分かりませんが最後には自分の決断なのでお互い後悔だけはしない様に乗り越えましょう!私も気持ちが楽になりました、ありがとうございます😊