※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひでぽよ
家族・旦那

モラハラ?夫と離婚を決めたけどまだしない、と思い過ごしています。です…

モラハラ?夫と離婚を決めたけど
まだしない、と思い過ごしています。

ですが、日に日に
夫か帰ってくる時間が近づくと動悸がしたり
仕事中も家に帰れば夫がいると思うと集中力がかけたり

今日は朝から夫が仕事に行ったのに
動悸、息苦しさが襲ってきます、


今の状況は両親、市役所の方など知ってくれています。
特に両親はいつでも帰ってこれるようにと
色々考えてくれています。

だから、周りがそうやって動いてくれているから
まだ私は頑張らなくちゃいけない

と思っています。そうしたいです。
でも、半夏厚朴湯を朝イチで飲んだのですが
横になってもしんどく、座っていてもしんどく
落ち着いたと思ったらまた襲ってくる。
という状況です。

本当は両親に話て帰りたい。
でもまだ頑張らなくちゃとも思います。

急に帰ったら夫がまた
どうせ離婚する気だろ
とか機嫌悪くなりそうで。

私は元々持病で
躁うつ病
双極性障害二型
うつ病
摂食障害
自律神経失調症
パニック障害
などあります。

なのでしんどくなってしまいやすいとは思っていますが
頑張らなくちゃとも思っています。

市役所の人に相談したとしても
それすら負けになるんじゃないかと
思っています。

どうするべきなのか
もう判断が出来ない状況です。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ離婚しない理由はなんですか?
そこまで症状出てるなら離婚した方が良いのでは無いでしょうか?

私も双極性障害、摂食障害がありモラハラ夫と今離婚調停中です。
似てるので少しでも力になれたらと思います。

  • ひでぽよ

    ひでぽよ

    コメントありがとうございます。

    1番の理由はお金と
    出産前なので子供の戸籍のことで今すぐとは思っていない理由になります。

    たくさんの人が私の為に協力してくれていて、だからまだ頑張らなきゃと思っています。

    みんなが協力してくれているのに、まだ耐えれるかもしれないのに、今投げ出すのは間違いなのかもしれないと思っています。。

    ママさんも大変なんですね💦
    そんな時にコメントありがとうございます💦

    • 8月26日