
コメント

R✕2mama ♡
歳が10歳ほど違うのですが…
1人目帝王切開、先月2人目(帝王切開)産みました💦
両親(車で1時間半)
義両親(県外・車で4時間)
親戚等近くにいません。
共働き
です。
1人目4ヶ月でフルタイム勤務復帰
2人目も4ヶ月か5ヶ月でフルタイム勤務復帰します。
(残業あり・団体職員)
旦那さんは手伝ってくれますか?
時短にするかしないかは旦那さんの協力・仕事終わりの時間で決められるのがいいかと◎
サービスというか、ヨシケイ・コープ利用してます!
平日は冷凍物+お汁+サラダで済ませることがほとんどです💦
料理する時間を最低限まで削ってます💦

まいら
私の母の妹(叔母)が高齢出産でした!!
現在は40歳ですが子どもが二人います!
どちらも帝王切開での出産です。
1番下の子はもうすぐ4歳になります。
やはり体力面はきつい、、と言ってますね😢
都内の一軒家に家族4人で住んでますが実家は地方なのでお手伝いはなしです。
やはり体力面以外だと買い物へ2人連れて行くのは大変なので宅配サービスや保育園を利用してます!
-
みー
ありがとうございます!!大変ですよねー、やはり…
- 10月4日
みー
なるほど。ありがとうございます(^^)
4ヶ月でフルタイム復帰は尊敬します!
良ければ簡単にタイムスケジュール教えて貰えませんか??
R✕2mama ♡
今は産休育休中ですが、上の子の時の仕事しながらの流れは、
5時ー5時半 起床
(6時までに洗濯終わらせる)
6時ー6時半 化粧・朝食・子どもの朝食準備
6時45分 子ども起こす(おむつ替え)
7時 子ども朝食
7時20分 子ども着替え
(食べながら汚すのでここで着替え)
7時半 食器片付け・自分の着替え
(制服汚されると困るのでここで着替え)
7時45分 出発
8時過ぎ 保育所預け
8時半 出勤
17時 退勤
(迎えは旦那)
17時半 帰宅・保育所荷物片付け
(着替えとエプロン手洗い)
18時 夕食準備
(旦那と子どもお風呂)
18時半 夕食
(片づけ・お弁当作り←朝まで冷蔵庫)
19時半 お風呂
20時ー21時 ゆっくりタイム
21時ー21時半 子ども歯磨き・寝かしつけ(←旦那)
(この間に保育所荷物準備・連絡帳記入)
22時 就寝
でした!
ちなみに旦那は5時半〜14時勤務
私は8時半〜17時勤務です!
私は残業があったりするので19時に帰ることもあります💦
コープの冷凍を食べてもらったり、子どもの食事(冷凍ストックから)を食べさせてもらったり、旦那に全部してもらってました💦
みー
丁寧にありがとうございます!旦那様、素敵ですね!