※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の男の子の発達について、検査結果はグレーゾーンではないが遅れがあると言われました。診断は今は必要ないとのこと。保育園に通っている場合は療育に通う必要はないとのアドバイスも。

2歳8ヶ月の男の子の「普通」がわかりません。。😢
私達親が困っていたら子供は発達障害ですか?

療育に行って検査はしました。
検査した日に先生からは「グレーゾーンでも発達障害でもない」と言われました。
1ヶ月後の検診で、検査結果の事を詳しく聞いたら「○歳○ヶ月の遅れというのは出してないけど…言葉、理解、運動ぜんぶ遅れはあります」と言われました。
そして「お母さん、まだ焦らないで。今は診断する必要はないから。早くても就学前でいいよ。」と先生に言われました。
…これってどういう事なのでしょう?
遅れはあるのにグレーゾーンではない?
グレーゾーンだから診断は焦らなくていい?
混乱してしまって何も言えずに帰ってきました。。😞

ちなみに息子は
・言葉の遅れ
・癇癪
・切り替えが下手
が気になり療育に行きました。

先生達には「保育園に行ってるなら療育には通わなくてもいいよ」と言われたので、療育には検診以外では通ってません。

コメント

空色のーと

発達障害は、きちんとした線引きがあるので、親が困っている=障害、ではないですよ😊

まだ2歳だと、自我やイヤイヤ期もあり、どちらとも言えないのだと思います。成長の度合いに関しても、その子その子で違うので、まだ決めつけず、見守って、時期が来たら改めて診断をってことだと思います💦

  • りんご

    りんご

    難しいんですね…。
    自我?イヤイヤ期?発達障害?知的障害?そんな言葉が頭の中を毎日ぐるぐるしてます😢

    • 8月26日
092159

親が困らない子供なんてそうそう居ないと思います😅

  • りんご

    りんご

    そうですよね。でも私は育てにくさを感じていて、保育園でも加配がついているんです。。

    • 8月26日
はじめてのママリ

今、検査した感じだと発達障害では無く、全体的な発達がゆっくり目という事じゃないでしょうか?

  • りんご

    りんご

    発達遅延てことですかね…
    ありがとうございます😌

    • 8月26日
初めてのママリ

夫が発達障害の診断を受けている者です。
素人が勉強したレベルで、申し訳ないのですが、発達障害とは、発達の凸凹が大きいと言うことです。
お子さんの場合、全体的に遅れはあるが凸凹がなくバランスは良い?と判断されたのかなぁと思いました。
なので遅れはあっても本人の成長でまだカバーできる段階なのではとお医者さんが判断されたのではと思います。

ちなみに、夫は全てのIQ(発達の具合のIQの事です)は全て平均(100)以上ですが、ひとつの項目は140あるのに対し、他の項目は110〜120だったりと凸凹の差が激しいため、発達障害の診断を受けています。
なので、遅れているから発達障害と診断されるとは限らないのだと思います。

  • りんご

    りんご

    なるほど!!
    わかりやすい説明ありがとうございます🥺

    • 8月26日
ぴよこ

それくらいの子で、親が困ってない人なんていないと思いますよ😅
イヤイヤ期なんてみんなお手上げです🤣
成長には個人差が大きいです。
大人でも、小学生くらいでもそうですよね?
小学生でも勉強のできるのできない子がいます。できないからと言って障害があるわけではないですよね😊
100mを11秒で走る人もいれば20秒かかかる人だっています。
子どもにも個人差がありますから😊

  • りんご

    りんご

    保育園のお友達はみんないい子に見えてつらいです😞
    これが個性なのかイヤイヤ期なのか障害なのか考えすぎて落ち込みます😢

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

検査したのに結果を頂けなかったのですかね。ちょっと不思議ですね…遅れがあるのに計算してないというのが、素人目線でも「なぜ計算してくれないの?そんなふうに言われたら親はモヤモヤするに決まってるのに…」と思いました。
正式ではない簡易の発達検査だとしたら、ちゃんと計算してないというのも分かりますが、正式な検査なのですよね?グレーゾーンでもないという結果だとしても、検査ならば数値は出るんじゃないかなと思うのですが…💦全く遅れてませんでしたという話なら良いですが、遅れがあったならば、参考までにどのくらい遅れていたのか知りたいとお願いしてみてはどうでしょうか。

  • りんご

    りんご

    そうですよね!不思議ですよね!!!😞
    K式と言われる検査です。
    次回までにどれぐらい遅れてるかお伝えしますと言われました。
    私には伝えてなかったとしてもパソコンにはどれぐらいの遅れか結果が出てるものだと思ってたので、びっくりしました。。

    • 8月26日
ママリ

ゆっくりさんなのだろうけれど、発達障害などを気にするレベルではない遅れなのではないでしょうか?
例えば2歳8ヶ月で、全てにおいて2歳前半の発達くらいだとゆっくりだけどそのうちおいついたり、個性の範囲とか…

  • りんご

    りんご

    そうなんですかね…
    療育に通わなくていいものなのかも心配です😞

    • 8月26日
むーさん

現在、年中の5歳の上の子が6月に発達相談に行きグレーゾーン判定されました。

0歳児から保育園に通ってます。
もともと、
こだわり強かったり
他の子に比べて落ち着きなかったりで
進級するたびに
担任の先生に相談はしてましたが、
違うと思う。発達には個人差あるしと言ってもらってました。
発達相談のきっかけは、
年少の冬に担任より
来年から1人担任になり
癇癪起こされると手に余るから
上の子にあった切り替え方法が知りたいという言葉からでした。

うちの子も
発達相談の先生に
保育園に毎日通わせなさい
と言われた以外、療育が必要だとかは言われませんでした。
切り替えの悪さはあるものの
保育園の集団行動が
それなりにできてるからだと
思います。

  • りんご

    りんご

    うちの息子は集団生活が得意ではありません…
    もう既に加配がついています。
    保育園はそれなりに困っている様子で、療育の結果に少し驚いている様子でした。。

    • 8月26日
  • むーさん

    むーさん

    そうなんですね🤔
    保育園に通いだしたのは
    最近ですか?
    少しずつ集団生活に慣れていくから
    療育には通わなくても良いという事ですかね🤔

    あまり詳しくなくて申し訳ないのですが
    検査できる療育機関はそこだけですか?
    別のところで再検査とか出来たりしないですかね?

    • 8月26日
  • りんご

    りんご

    保育園には4ヶ月から通っています。
    療育と保育園は連携を取っていますが、療育は通わなくて大丈夫という判断でした。

    療育の前に、保健センターのK式の発達検査も受けました。
    その先生も概ね問題なしの判断だったので、自己判断で療育に行きました。

    • 8月26日