※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともみ
子育て・グッズ

夜ご飯後、1歳9ヶ月の子供がパンを欲しがる。腹持ち感のある代わりになる食べ物を探している。野菜を増やしてお腹いっぱいにさせたいがうまくいかず、果物とパンを食べている。昼は保育園で普通に食べている。

夜ご飯の後、物足りなさそうな時ってなにをあげてますか?
1歳9ヶ月ですが、夜ご飯のあとパンを欲しがります。アンパンマンのスティックパンやロールパンを食べまくるので、何か代わりになる、腹持ち感が出るものないかなぁと悩み中です🤔💧
野菜の量を増やしたりしてお腹いっぱいにさせたいんですが、なかなかうまくいかず💦夜ご飯のあと果物(最近はキウイとかスイカとかメロン)も食べてて、そのあとパン!ってなります😵
ちなみにお昼は保育園で普通に食べ終わったらごちそうさまできてるみたいです。

コメント

R4

言えば貰えると分かってるから言うんじゃないですか?🤔
甘えですよ💕

本当にごはんが足りないなら、量を増やしたら良いし、
ご飯の前にパンはないよと説明するから、パンは朝だけと約束し、そしたらどれだけ泣いても上げないようにしたら欲しがらなくなると思います😁

  • ともみ

    ともみ

    なるほど!お腹空いてるのかと思ってました😵
    とりあえずパンは見えないところにしまうようにして減らしていきます!ありがとうございます😊

    • 8月26日
ままり

うちは食後はあまり食べさせないようにしています😅
ご飯しっかり食べるのが大前提なので、ならご飯しっかり食べてねって教えていきたくて😅
あとそれが癖付たら嫌だなと私は思うんですよね😞
昼ごはんが遅かったとかで夜軽くしか食べられなかった日なんかは、食後しばらくしてお腹すいたと言ってきた時に小さめのおにぎり一個やスティックパン1.2本くらい食べさせる感じですね!
私はですけど、食後にパンを食べまくるとのことですし、家なら言えば言うだけもらえるって分かってるのかなぁと感じます。あとは消化が早いとか胃下垂とかで食べても30分くらいすればまたお腹がすく体質なのかなぁと。
ちなみに旦那が胃下垂でどれだけお腹いっぱい食べても30〜60分すればまた食べ物があれば欲しがって食べます😅なので基本的にお菓子やパンは見えないところに隠すようにしてます。酷いと食後に食パン1斤食べられました😞笑

  • ままり

    ままり

    これをやめさせたいか、満足させてあげたいかはご夫婦の考え方次第になってくると思います😊

    • 8月26日
  • ともみ

    ともみ

    私も食後ダラダラ食べるのやめさせたいと思ってます!
    お腹すいて食べ続けてるのかと思ってたので、言えばもらえると思ってる可能性考えてなかったです😵💦笑
    見えないところに隠して、ほしがったら話して聞かせながら直していこうと思います!ありがとうございます😊

    • 8月26日