※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イム
妊活

29歳で妊活を始めたが、何ヶ月授かれなかったら病院へ行くべきか悩んでいます。早めの対応が良いでしょうか。

妊活について

何ヶ月授かれなかったら
病院へ行きますか?

今年29歳で、今月から始めましたが
リセットしました。。
早めの方がいいんですかね?😭

コメント

はじめてのママリ

私なら半年自然に授かれなかったら受診してみるのかなと思います!
年齢は今29歳です(^^)

  • イム

    イム

    なるほど😊
    同じ歳ですね😄
    ありがとうございます!!

    • 8月26日
とこ

私はもともと生理不順・無排卵がんかってたので結婚してすぐ通院し始めました。
2人目は3学年以上あけたかったので上の子が2歳になってから通い始めましたが、1人目より時間がかかったので(妊娠まで約2年)もう少し早く通い始めたらよかったかなぁと思ってます。

  • イム

    イム

    なるほど。
    私も2学年差がよかったのですが
    コロナや転職があったので延期にしていましたが、今再開したら
    意外とすぐ出来ないのかな、、
    と少し焦ってきました😭
    早めに行こうと思います😊
    ありがとうございます😊

    • 8月26日
deleted user

私も29です!半年頑張りましたが、無理だったので病院通い始めました!
年齢的にまだ若いからあと半年頑張ってと相手にされない病院もありましたが、またすぐ違うところへ行きそちらはすぐに治療してくれました☺️

  • イム

    イム

    同じ歳なんですね🙇‍♀️
    相手にされないこともあるんですね😭
    すぐ出来ない可能性があるなら
    早めに行ったほうがよさそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 8月26日
とのっこ

私も30歳くらいではじめて不妊治療に行った時は特に何もしてくれず、まずは基礎体温表を数ヶ月間書いて持ってきてから、と言われました。

なので半年くらいは基礎体温測りながら自分でタイミングをとってみて、それでも授からなければ受診って感じですかね?

  • イム

    イム

    そうなんですね😭
    半年は自分で頑張ってみるって
    感じのところが多いのですね🙇‍♀️

    ありがとうございます😊!

    • 8月26日
トモヨ

同じく29歳です(^O^)

うちは男性不妊なんですが、1人目も2人目も半年で授からなかったら病院に行こうと話していました✋
シリンジキットが20回分あるので、そのキットが無くなるまでに授からなかったら行こうと考えてましたm(_ _)m

でも、1人目は2周期目に、2人目は1周期目に授かったので、まだ病院には行ってないです✋

  • イム

    イム

    同じ歳ですね😄
    シリンジ法っていうのがあるんですね!
    2人とも早めに出来たのですね!
    凄いです😊!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月26日