※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

1ヶ月検診まで様子見で大丈夫ですか?耳の状態と検査結果は関係があるでしょうか?中耳炎の可能性はありますか?

もうすぐ生後1ヶ月の息子がいます。
新生児、聴覚スクリーニングで右耳だけリファーが出てしまい、紹介状を書いてもらい、大きな病院で精密検査をすることになっています。混みあっていて2ヶ月先です。

昨日の朝、右耳の穴から耳垂れのようなものが出て、拭き取りましたが、ただれているし、今朝も同じような状態です。少し臭います。

息子は元気でミルクもよく飲むし、睡眠もしっかり取っています。来週、1ヶ月検診なのですが、それまで様子見でいいと思いますか?

また、耳垂れと検査に引っかかったのは関係あるのでしょうか。
生まれつき中耳炎とかあるのかな?
同じような経験したことある方教えてください。

コメント

pipi

うちも片耳でリファー出ました。新生児は羊水が耳に入っている事もあるので出る子もいるよと助産師さんに言われました!結果大丈夫だったのですが、1ヶ月すぎに耳垂れもありました!なんか蒸れとか気付かないうちに吐き戻しのミルクが耳に入ってしまっていたり等があるみたいで耳鼻科でお薬貰ってすぐに治りました👌

  • ままり

    ままり

    うちも何事もないと良いのですが2ヶ月はモヤモヤしそうです😂💦
    この時期ってのもあって蒸れやすいですよね💦後は向き癖?右を下にして寝る事が多いのも原因かもですね😱1度診てもらいますね!!ありがとうございます✨

    • 8月26日
りなち

耳鼻科で働いていました。
精密検査は2ヶ月先でも問題ないと思いますが、臭いのある耳垂れが出ているなら一度耳鼻科で診てもらった方がいいかと思います。
中耳炎が原因で聴力が下がることはありますが、出生時から中耳炎になることがあるかは分かりません。

  • ままり

    ままり

    そうなんですね😂!!
    朝だけ耳垂れが出ていて息子も元気なので来週、1ヶ月検診で総合病院なのでそこで診てもらいたいと思います!!ありがとうございます✨

    • 8月26日