4歳の息子が幼稚園でお昼ご飯を食べる際に、急に元気がなくなり涙目になる様子が続いている。最初は一人で食べたが、慣れてきて一緒に食べるようになったが、夏休み明けに再び同じ状況が。環境の変化に敏感な子供で、デリケートな性格か心配している。
現役or元保育士さんの方、もしくは同じようなお子様の経験がある方がいらっしゃったら是非ご回答頂きたいです‼︎
4歳年少の息子についてです^_^
幼稚園のお昼ご飯の時間になると、急に元気が無くなりメソメソと涙目になるそうで、
4〜5人のお友達と、席をくっつけてみんなで食べるスタイルなのですが、1人で食べたいと先生に言い、離れて食べているようです。
年少に進級してから、1ヶ月はスムーズに食べていたのですが何かのきっかけでメソメソするようになり、慣れてきたらみんなと一緒の席で食べられるようになっていたのですが、夏休み中にまた同じような状況になってしまったので、少し気になります(>_<)
とりあえずは、完食できれば⭕️だよ〜と褒めて伸ばすタイプなので息子には話ています。
環境の変化に敏感な子ではあるのですが、この先もやはりデリケートな性格なままなのかなぁ。と心配しております🤔ゆっくりマイペースなお子様のママさんor保育士ママさんにお話しを聞きたいです(>_<)
- タケぼんママ
コメント
退会ユーザー
4歳7か月の年中です
給食は毎日気にしていて
食べられないメニューがあると、行きたくないといいます😅
幼稚園行きたくない
何で?
給食食べられないから。
と言った具合です。。
完食するとメダルが貰えるので
全部食べてメダルを貰って
ママにみせたいのに、食べられない
残したくないのに、残してしまう
そんな感じです。
同じく、
環境の変化に敏感で、繊細
完璧主義な所があります。
失敗を嫌い、すごく傷つきやすいです。
そういう面から、
発達障害ではないのですが
発達支援に通っています😊
うちの子には
全部食べられなくていい
ママだって幼稚園のとき食べられないものたくさんあったよ。
大きくなったら何でも食べられるようになるよ。
食べられないときは
ごめんなさいすればいいからね😊
といってあります。
完食すれば⭕️と言われているのなら、
完食できないのが嫌なのかな?
タケぼんママ
コメントありがとうございます☆
小さいながらに子供自身も葛藤している部分があるのかなぁ。幼稚園生になるとお友達も増えやらなくてはいけない事も増えガラリと変わりますもんね。
最初は何でみんなと食べないの?と聞いて、泣かないの!と怒ってしまうこともありました。しかし、良くないなと、私も反省し強く言わないようにしています。
発達支援とは❓
退会ユーザー
うまく説明できないのですが、
発達障害に対する療育とは少し違うもので
運動が苦手
コミュニケーションや、
集団生活、
自分の気持ちを言葉にするのが苦手な子供に対して
専門の先生と
少人数でやりとりしながら
子供の苦手を
親子ともにサポートしてくれる市営の支援センターです😊
タケぽんママさんのお子さんは、
一人で食べたいと先生に言うことができてるので
(うちの子は言えずに泣いてしまう)
それほど心配しなくて大丈夫なのかな、と思いますが
ご参考までに💡
タケぼんママ
なるほど〜☆
あまり深くは考えた事はなかったんですけど。どのように子供にいってあげたらいいのか迷ってて
同じような経験ママさんもいらっしゃるのだなぁと思いました🍀
コロナの影響で仕方ないのですが、個人面談も無くなり生活スタイルも紙面上だけなので(-_-)ただ質問があれば個人面談も対応してくれるとあったので、機会があれば先生とゆっくり話をしてみようかとも思います🌼