![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目出産の際、上の子はどうしましたか?・実家、義実家共に市内・実父…
2人目出産の際、上の子はどうしましたか?
・実家、義実家共に市内
・実父が嫌い、自分の部屋がないため里帰りはできない
・産後実母を昼間だけ家に呼びたかったが、家が荒らされる気がして嫌だと旦那が拒否
・義実家は息子に対する行動や言動を見て安心して預けられるなと思ったことがない
以上の点から2人目を考えられないなと思うようになりました。
私としては昼間に実母に来てもらうのが1番いいですし、息子とも離れたくはありません。
旦那としては義実家に息子を預ければいいと言っています。
2人目どうこうより息子を旦那、保育園児等プロの方意外に預けられる気がしなくて、そんなんでこれからどうするつもり?と旦那に責められ泣いてしまいました😢
- みい(5歳1ヶ月)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
私は旦那が休みをとってくれました!💦
![Maddie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maddie
うちは、上の子は保育園に行っているので、夫が一人でみます。
親は現役で働いているため頼れないし、不安すぎます(笑)
保育園検討してみてはどうですか?
私も夫以外なら保育園とかが一番安心です。
-
みい
コメントありがとうございます🙇♂️
保育園に預けるお金が無駄だと言っていたので保育園に預けるのは無理そうです、、😢- 8月26日
-
Maddie
では、ご主人は育休取得で見てくれる感じですか?- 8月26日
-
みい
それも嫌だと言うんです!
俺は休めても1日くらいしか休めないから〜だそうです、、- 8月26日
-
Maddie
自分は見ないけど、親に頼む?みたいな?見ないなら、奥さんの好きにさせてほしいですよね。- 8月26日
-
みい
昼間見てるのが義実家か私かの違いなのでどうでもいいみたいです…
ほんとですよね!
悲しいです😢- 8月26日
-
Maddie
育児って昔の人とはまた違うから、変なことされたくないですよね。わかってないですよね。- 8月26日
-
みい
そうなんですよね😭
こちらがされて嫌なことを平気でやろうとするのが本当にストレスですり- 8月26日
-
Maddie
保育園に預けるのが無駄とお考えかもしれませんが、預けて悪いことはあまりないですけどね。保育士さんもプロなので、気づかないうちにできることが増えます。家ではなかなかできないトイトレもしてくれるし。育休取らないし、親に頼む、って、父親としてはどうなんですかね…- 8月26日
-
みい
そうですよね!
私も義実家に頼むよりプロに任せた方が安心なのですが送迎も嫌、休むのも嫌、と言われ私が折れて義実家に預けなければ2人目は無理なのかなと思うようになっちゃいました💧- 8月27日
-
Maddie
切ないですね…こればかりは、二人で足並み揃えないと無理ですもんね。- 8月27日
![娘のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のママ
二人目妊娠中ですが、両家共に遠いので自宅で二人とも見る予定です!
昼間は娘は保育園なので送迎だけがどうしたものかと頭抱えてます😂
1週間交代でうちの母親、義母が娘のこと預かってくれないかなーとぼんやり考えてます(笑)
実母が昼間だけ来てくれる感じなら、ご主人に鉢合わせしないしそこまで気にしないでほしいところですね😨!
-
みい
コメントありがとうございます🙇♂️
すごいです👏🏻✨
送迎だけでもとても大変ですもんね😭
人が帰ったあとも人の気配がすると言って嫌がるんです😭- 8月26日
![ゆっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっか
昼間は旦那さん仕事ですよね?
私なら自分の母にきてもらいます!
私も実家にはもう私の部屋は物置になってしまったので里帰り諦め、母もまだ働いているので空いている時間帯にきてもらったりしましたよ?
義両親に頼るつもりは最初から私はなかったので😅
-
みい
コメントありがとうございます🙇♂️
昼間は仕事です!
そうですよね、私もそれが1番いいなあと思っているのですが人が帰ったあとも人の気配のするのが嫌だと言われました😢- 8月26日
-
ゆっか
たまに居ますよね、そういう方😓
でも実際、育児するの奥さんなんですよね💦
義両親だと気疲れしてしまうので、実母にきてもらった方がみいさんも楽だと思います!
旦那さんにはそんなわがまま言うな!ですね😂- 8月26日
-
みい
分からないでもないんですけど、産後の大変な時くらい良くない??ってなりました💧
そうなんですよね!
1日家にいるのは私ですけど!!って感じです🤯
産後の体で気をつかうなんてできないので実母の方が楽ですよね😹
わがまま過ぎて嫌になります🙃🙃- 8月26日
![母娘でキティラー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母娘でキティラー
私自身の話になりますか、幼稚園の年中の時に弟がうまれました。
当時父が海外への出張が多い仕事をしていたこと、母の実家は新幹線の距離で祖母は完全に生活の拠点をこちらには移しておらず父の実家は飛行機の距離なことなどからもし父が海外出張中でなおかつ母方の祖母がこちらにいなかった時陣痛きても大丈夫なように子連れ入院できるクリニックを母は選んでいましたよ。
そういうの考えてみられては?
-
みい
コメントありがとうございます🙇♂️
子連れ入院できるクリニックも調べたのですが価格が1人目の倍くらいになりそうで旦那が許してくれないと思います😭
とてもいい案なのに残念です😢- 8月26日
![ありさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさ
うちは昼間は実家の母(1ヶ月仕事を休んでくれた)か義実家で夜は家でしか寝れない息子なので旦那が見てました😊💓
-
みい
コメントありがとうございます🙇♂️
それが理想ですーー😭
私が見ていない時に義実家へ連れて行って欲しくないので😔😔- 8月26日
-
ありさ
義実家も慣れてるならいいですが、うちも年に数回しか会わせて無かったので心配で出来るだけ母に見てもらいました😅
元々は子供も一緒に泊まれる病院だったので寝泊りをしてもらおうと思ってたのにコロナの影響で宿泊どころか面会も出来ずになってしまいました😭- 8月26日
-
みい
実家より義実家が近く、よく行っているので慣れていていいとは思いますが私も自分で意見の言える母の方がいいです😹
そうなのですね😭
コロナ憎いですよねほんとに😢- 8月26日
-
ありさ
そーですよね😅
あとは今から旦那を教育するかですね💦
2人目を作るなら旦那の協力がないとやっていけないですし、ましてや自分の子ですからねー😓- 8月26日
-
みい
年の差夫婦で旦那の方が上なので俺が全部正しいと思っていて、いつも1言ったら10返してくるんです😭
もうそこまで言われるなら2人目諦めるしかないかなと思うようになっちゃいました😢- 8月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしが入院中は普段保育園行ってるので、旦那が一人で見てました😊
朝保育園連れてって、仕事終わりに迎え行って、面会に来て、帰ってからご飯お風呂寝かしつけしてくれてましたよ!
仕事は入院中はお迎え時間には間に合うように調整してくれてました🙌
-
みい
コメントありがとうございます🙇♂️
旦那さん協力的で羨ましいです😭✨
保育園にお金使うのも無駄(元々幼稚園に入れるつもりなので)、送り迎え大変などと言っているので無理そうです😢- 8月26日
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
上の子が幼稚園に上がる前に産めれば、自宅で2人見ながら家事は2週間くらい手抜きできるところはして、という感じで大丈夫でしたよ。送迎はネックですよね。
入院は子連れ(家族)入院できるところにしました。ただ、今はコロナで難しいですよね。
プロになら頼めるというなら、本当に最後の頼み綱として、出産の入院中、乳児院で1週間とか泊まりで預かってはくれるみたいです。
私があと考えたのは、出産時の一時保育とファミリーサポートで送迎をお願いして、夫に後は頼む、です。
-
みい
コメントありがとうございます🙇♂️
年の差夫婦ということもあり、上の子が幼稚園上がる前に出産を考えていますが旦那が仕事から帰ってきてやることが多いというのが負担が大きいらしく上の子は預ければいいという考えのようです…😔
旦那としては保育園等に預けるお金が無駄、預けられる人がいるんだからそっちに預ければいいとのことで折り合いがつかず、2人目作ろう!!とまでなりません😭- 8月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本来は、母に手伝いに来てもらうつもりでしたが、コロナの影響で断念。
分散登園だったので幼稚園の日は午前だけ仕事行って、その他は休みとってもらうって感じで旦那にみててもらいました。
ちなみに、実家は遠方、義実家は数分圏内。私の入院中、義実家には絶対預けるなよ。抜き打ちで確認するから。と言って旦那にみさせました。笑
2人の子供ですしね☺️旦那がみべきですよね☺️
-
みい
コメントありがとうございます🙇♂️
旦那さん協力的で羨ましいです😭
そうですよね!
誰の子だと思ってるんだって感じです🌀- 8月26日
![カバゴン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カバゴン☆
3人目出産時になりますが…
入院中は上2人旦那が見てました。
退院後は産褥期関係なく私が普段通り家事や育児してます💦
実家、義実家は遠方なので頼れませんし、旦那に2人預けるのも不安でしたが、生きていれば後は何だっていいと言う気持ちでした😅
入院中の5日間だけ頑張れ❗️と💦
みいさんの状況なら実母さんに来てもらうのがいいとは思いますが、旦那さんが拒否してるなら無理に来てもらうとその後ギクシャクしそうですよね💦
旦那さんが休んでみるのは無理ですか?
やる気もなしって感じでしょうか?😥
-
みい
コメントありがとうございます🙇♂️
お二人共すごいです😭
旦那の負担が大きくなるから義実家に預けてくれとずーーっと言われています😢
私的にはそんな未来が待ってるなら2人目なんて考えられないよって感じです🌀
実母が来るのもいや、仕事も休めない、もう何でも拒否です😭😭- 8月26日
-
カバゴン☆
お前の子供やろ❗️
お前の負担が大きくなるとか知るか❗️お前が見ろよ❗️って喝入れてやりたいくらいです😅
2人目考えるのはいいけど、条件として旦那が見る事って言ってみたらどうですか?🤔- 8月26日
-
みい
いいですね😹
本当に次言われたら言ってみたいです(笑)
2人目の話になった時にまた伝えてみます😌
ありがとうございます🥺- 8月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは義実家、実家ともに遠方なので、保育園と夫にお願いしていましたよ!
-
みい
コメントありがとうございます🙇♂️
保育園も拒否されていて…もう2人目なんて考えられなくなってしまいました😭- 8月26日
-
退会ユーザー
他の方のコメント読みました!
旦那さんの協力も得られないようですし、私がみいさんの立場だったら2人目は諦めます💦- 8月26日
-
みい
そうですよね😭
こんなんじゃ無理だなあと思いつつまだ諦めきれない自分もいて💧- 8月26日
みい
コメントありがとうございます🙇♂️
羨ましいです😭