
コメント

ミニぶた
会社の保険とは?厚生年金や社会保険料ですかね?
それは免除なはずです!

ママリ
育休ではなくて、
休職ですか?
それなら支払いが必要ですが、どのくらいの収入が毎月あったのか、
支払ってなかった月がどれくらいあるのかでも額が変わりますね。
払いにいくか指定の額、振り込むかですかね。
本来なら給料からの天引きでしょうが、それが難しいからですものね。

もも
うちは毎月自動的に給与振込の口座から天引きされてます!

ゆうき
生後7ヶ月とのことですが、産休と育休ではないですか?どのくらいの期間、お休みされてたんですか???

ほのぼのママ
住民税は毎月払ってました。
-
はじめてのママリ🔰
住民税と退職金は払いに行っていたのですが、会社の保険は会社で免除するけど、その分を返さなきゃいけないといわれました。
- 8月25日
はじめてのママリ🔰
健康保険、厚生年金、雇用保険などだと思います。
詳しくは明日にならないと分からないんです😅
免除でも、その後支払いに行くんじゃないんですか?
ミニぶた
それは免除になるので払わないですよ!
住民税は払わないといけないですが💦
はじめてのママリ🔰
でも、会社の人は払いに来てたと言っているのですが。
ミニぶた
休んでいた分とは育休と思ったのですが違いますか?
何かの勘違いですかね…😔
はじめてのママリ🔰
育休は終わっています。
ミニぶた
育休終わっていたのですね💦
私の勘違いでした、すみません
育休終わって職場復帰して休んだのなら払わないといけません💦
はじめてのママリ🔰
どのくらい支払わなきゃいけないよとか何も言われてないので、こっちも疑問だらけです。
いつまで払わなきゃいけないのか。