
出産祝いで何が欲しいか尋ねられ、ベビー用品を考えています。ベビー布団以外にバウンサーやハイローチェアの必要性やおすすめのグッズを教えてほしいです。予算は3万円程度です。
正産期に入ってからまだかまだかとドキドキしてる毎日です💕✨
質問させてもらいたいのですが、
出産祝いで祖父母から何が欲しいか尋ねられました。
最低限必要なものは自分達で用意しているので、『なくても良いけどあったら便利〜💓』という感じのベビー用品を買ってもらおうかなと思っています((o(^∇^)o))⭐
赤ちゃんを置いておくところはベビー布団でいこうと思っていたのですが、バウンサーやハイローチェア等お使いの方いらっしゃいましたら便利かどうか教えていただきたいです🎵
その他にもこれあればすごく良いよっていうグッズがあれば教えて下さい🎵
ちなみに3万円くらいで〜と言ってもらっています。
どんな些細なものでもよいので何かあれば教えて下さいー!よろしくお願いしますー(*^^*)
- mocoyu(8歳)
コメント

オカカ
バウンサーは新生児の頃はあまり遊んでくれないのですが、三ヶ月くらいになるとニコニコ1人で遊んでくれるのであると家事が進んだり楽ですよ☆
ハイローチェアは逆に新生児のうちはよく使いましたが、三ヶ月の今、ハイローチェアでは狭くて寝返りもできないし遊ぶ事とできないからイライラするのか泣いて乗ってくれません…(笑)
お風呂入る時に赤ちゃんを置いておく、バスチェアは購入しましたか?6000円くらいで買えるかと思いますが、バスチェアはかなり便利です!
産後一ヶ月は沐浴で赤ちゃんと自分は別々に入りますが、一ヶ月検診が終われば一緒に入る事ができます!
その際に自分が体洗ってるときは赤ちゃんはどうしたらいいかなと悩みました。。
自分がお風呂入ってる間は、風呂場の外に座布団に赤ちゃんを寝かせて入るって方もいますが泣いて可哀想だったのでバスチェアを購入してお風呂場に赤ちゃんを置けるようにしました!私が頭を洗ってる姿などキョロキョロしながら楽しそうにお風呂を待ってます☆
まだ購入されてないようなら、バスチェアとバウンサーなんてどうでしょうか?☆

koro.❁
赤ちゃんに会えるの楽しみですね♡
わたしは首が座った頃からお風呂を待たせてる間(私が体を洗っている間)、浴室の外でバウンサーで待っててもらいました!
娘はバウンサーに乗るとほぼ100パーセントの確率でウンチしてましたよ(^^)笑
ただ体が大きくなったら体をねじったりして危なくて使わなくなってしまったので💦
-
mocoyu
コメントありがとうございます!✨
浴室の外に置いておくにはバウンサー良さそうですね😆
ほぼ100パーセントですか!(笑)すごいですね😆
大きくなったらというのは具体的に何ヵ月くらいでしたか〜??- 7月7日
-
koro.❁
ウンチ出てないな〜と思ったら乗せればバッチリでした(^^)笑
うちは4カ月位からバンボに移行してたと思います!- 7月7日
-
mocoyu
便秘の子にはいいかもしれないですね!!笑
四ヶ月ですか〜😅そんなに長くは使ってくれないんですねぇ!
ありがとうございました💓💓- 7月7日

うぱみ
私だったら、コルクマットがほしいかな。部屋に敷き詰められるくらいの量だと地味に高いし…
-
mocoyu
コメントありがとうございます🍀
コルクマットですか💡💡全く頭にありませんでしたが確かに欲しいですねー!!!💕
調べてみます!
ありがとうございます😆- 7月7日
mocoyu
コメントありがとうございます😊✨
バスチェアは購入検討してませんでしたが確かにお風呂のとき旦那がいないときには便利ですね!!!検討させてもらいます❤
ハイローチェアは離乳食のときまで使えるかと思いきやあまり長く使えなかったんですね〜
バウンサーのほうが長く使えそうなので良い気がしてきました🎵
詳しく教えていただきありがとうございます(*^^*)
ちなみにどこのバウンサー使われていますか??✨
オカカ
うちは自分でバウンサー買ったので安めのリッチェルのメッシュバウンサーです(^^)
、人気のバウンサーはベビービョルンのメッシュタイプのバウンサーですね☆二万円ほどします!
ハイローチェア、離乳食まで使おうと思ったけどでかくて邪魔なので今後は離乳食食べさせるための椅子か何かを買おうかなーと思ってます(>_<)
mocoyu
ベビービョルン人気と聞きますねー!
リッチェルでも全然問題ないですか??(*^^*)なんでリッチェルのほうがお得なんでしょうか?❤
ハイローチェアはスペースも取ってしまうんですね😥私の自宅は狭いので邪魔になってしまいそうですね!ありがとうございます✨