
支援センターでの出来事について相談。AちゃんがBちゃんのお父さんに抱っこをせがみ、Bちゃんのお父さんは戸惑いつつもBちゃんだけを抱っこ。Aちゃんのお母さんは見守るだけで、その対応に戸惑いを感じている。自分の子が他の親に抱っこをせがんだらどう対応するか不安。
先日支援センターに行ったら、2歳のお子さん(Aちゃん)が1歳の他のお子さん(Bちゃん)を泣かせちゃって、Bちゃんが自分のお父さんに駆け寄ってぎゅーってしてたら、AちゃんもBちゃんのお父さんにギューしに行って、抱っこをせがんでました🙄
そしたら、余計Bちゃんは泣いちゃって、Bちゃんもお父さんに抱っこをせがんで…近くでAちゃんのお母さんが見ていたのですが、AちゃんのことをBちゃんのお父さんから離そうともせず、ただ笑ってずっと見守ってるだけで💦
Bちゃんのお父さんもちょっと戸惑ってて、結局自分のお子さん(Bちゃん)だけ抱っこしてたんですが、普通自分の子が他人のお父さんにぎゅーしたり、抱っこせがんでたりしたら「ごめんなさいー💦お母さんが抱っこするから離れようか」とか言いますよね😅
ずっと見てるだけのお母さんにちょっと驚いてしまって😅
私の感覚がおかしいのでしょうか?💦
逆に自分の子がAちゃんみたいに他の子の親御さんに抱っこしてーとかぎゅーしに行ったらどう対応してますか?
- ツナ缶(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
いやいや、そのお母さん、おかしいです😅😅
全く他人のお父さんなんですよね?
ありえないですね😅😅

まぬーる
いわゆるこれも、ネグレクトなのかなあと思いますね。
支援センターにはつれてきているけど、それは子供と物理的に離れたいからなんだろうなと。
Bちゃんは、人に愛されたくてたまらなそうです。もう悟っていて、他人を求めてしまってるし。
心配ですね💧
-
ツナ缶
確かに、支援センターによく連れて来ているのを見ますが、遠くで見守ってることが多い気がします🤔
- 8月25日

MT
我が子も他のお父さんに抱っこしてーってせがむ時期がありました😅
謝って急いで我が子抱っこしましたね😂
そのお母さんの感覚理解できないですね💦
-
ツナ缶
親はすぐに離そうとしますよね😅
- 8月25日

はじめてのママリ🔰
Aちゃんのお母さんは
下の子いたりしましたか??
下の子いると駆け寄りたくても無理なときもたまにあります。
とめるのが普通だと思いますが
遅れちゃうことはあるのかなと思いました!
1人のみだとえっ?とは思いますが、、、
-
ツナ缶
お子さんはお一人です😅
近く(というか、ほぼ目の前)にいるのに、抱き上げなくて驚きました😱- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
それはビックリしますね!
他人ですよね??
でも支援センターに来て
勘違いしてる人たまにいますよ。
携帯ばかりさわって
子供のことほったらかしとか…
うちの義理妹がそうだったのですが
皆からいやがられてました。
でもそーゆー人って結局は自分で何も気づかないから
出来ることなんだと思いますよ。
周りだけが気になって(笑)
気になる人や気にする人は
そういうこと絶対しませんし!!
だから非常識な人って
直らないんだと思いますね!- 8月25日
-
ツナ缶
他人のお父さんです💦
しかも、その日がお互い初対面だったと思います😅
自分で気づいてないんですね…
私は自分の子が他の子に触ろうとしたり、他の子が遊んでるおもちゃのところに行くだけでヒヤヒヤします😂笑
私も気をつけようと思います😅- 8月25日
ツナ缶
はい、他人のお父さんで、その日初めて会ったばかりだと思います😅
やっぱりおかしいですよね💦