

退会ユーザー
どちらでも変わらないですよ☺︎
NISAは結局、利益が出た場合の、利益分に対して税金かからず受け取れますって制度なので、所得などは関係ないです。

ままり
うちも夫も、私も満額してます✨✨
積立nisaは、投資から得た運用益のみが非課税になると言う仕組みなのでどちらの名義でも一緒ですよ(^ ^)
夫婦でやったほうが更にいいってことです!
ちなみにiDeCoは運用益だけでなく、長期にわたって積み立てる掛金も非課税の対象となります☺️
退会ユーザー
どちらでも変わらないですよ☺︎
NISAは結局、利益が出た場合の、利益分に対して税金かからず受け取れますって制度なので、所得などは関係ないです。
ままり
うちも夫も、私も満額してます✨✨
積立nisaは、投資から得た運用益のみが非課税になると言う仕組みなのでどちらの名義でも一緒ですよ(^ ^)
夫婦でやったほうが更にいいってことです!
ちなみにiDeCoは運用益だけでなく、長期にわたって積み立てる掛金も非課税の対象となります☺️
「お金・保険」に関する質問
組長(隣保班長)の組費の管理について相談です。 500世帯ある集合住宅地に3年前に越して来ました。 半数以上が高齢世帯で、25世帯ずつで組分けされています。 今年度うちが組長になり、前組長から組費の引き継ぎを受け…
物損事故から人身事故に変わると保険会社から連絡がきて、翌日に聞きたいことがあり保険会社に電話しましたが休業日で繋がりませんでした。 相手がはじめは物損でいいと言ってましたが、診断書をもって人身に変えると。 …
都内に住んでる方に質問です!10月から第一子が0歳からから保育料無償化ってニュースでやってたんですが、あれから音沙汰無いですよね? 今日役所に勤める知り合いの方にそれとなく聞いたのですが、その話はまだ決まって…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント