
妊娠中の不安や心配、転勤による孤独感、体調の変化や出産への恐怖など、悩みが重なっている女性の相談です。
初めまして(´・ω・`)同じように経験した方居ますか?
居たら良い回答お願い致します♪
この度2回目になります6個空いてしかも三十路過ぎ
不安ばかりなります(´д`|||)
前回の時や妊娠する前は全くなかったのに(´д`|||)
今回してから悪阻が治ってから不安や心配や寂しくなったり。泣いたりイライラしたり。睡眠も度々目冴えるし朝は怠いし。
しかも転勤がありました。転勤自体は妊娠する前から知って居て全然平気だったんですが。転勤が妊娠時期になって妊娠してから不安で寂しく堪らなくなりました。ダーリン仕事中が特にです。何ででしょう
そしてGWに引っ越しました。でも相変わらずやっぱり不安で心配ばかりなります。もう本当に嫌です(´・ω・`)
そんな中実家に来たんですが人数多いので多少紛れても相変わらず不安にはなりますよ不安解消されたいよ
今は週末に引っ越し先に帰ってますが。しばらくしたら完璧に帰って生活です婦人科も向こうだし実家からは遠いので。それに慣れて行かなきゃ
ただ前向きな気持ちと仕事中寂しい不安って言う気持ちちゃんと不安解消されたいよ
最近は引っ越し以外にもやはり6個空きすぎ若くないし体力や運動不足でしんどくて。しかもbaby何周か大きめだし誤差って可能性もありますか?
後はジュースとか冷たい甘いのとか暑いから取り過ぎて。
好きなもの味濃いのとかお肉とか食べたりします
運動はあまりだし。
ちなみに出産恐くて恐くて不安で仕方ないんです。
- あっきー(ノ´∀`*)
コメント

ひーこ1011
環境が大きく変わって、家族が増える。不安がいっぱいですよね(ノω・`)
うちは義両親と同居ですが、あまりお手伝いしてもらえるタイプではないので、日々ストレスです。
こんなんで2人目産まれて大丈夫なのかな??って不安です(´・ω・)
私は30過ぎてから初産・今回2人目妊娠中です。
確かに20代より体力は落ちてますが、夜中眠れない事とかも何とかなりましたよ!
妊娠中はホルモンバランス崩れるし、元々不安なことがあれば余計に心配になりやすいと思います。
私は今回切迫流産で、初期から精神的にかなり不安定でした。
7ヶ月過ぎまで安静指示で実家に戻って旦那とも別居してましたし…
今は大分マシになったけど、それでもまだ情緒不安定です(^^;;
こればかりは、ホルモンバランスのせいなので、産後落ち着くのを待つしかないかなって私は諦めてます。
旦那には、情緒不安定になりやすいからよろしくねってお願いしてあり、いつも泣いてはフォローしてもらっています。
ちなみに、推定体重などは多少の誤差があるので大丈夫だと思います。
私は言われてた体重と子供が出てきた体重600グラム違いました(^^;;
それまでも4日で500グラムくらい一気に増えたり、かなり振り回されたので、信用してないです(笑)
私は元々お気楽でサイズ自体あまり気にしない方なのですが、頭とか足とか胴体とか、エコーの数字見てると、週数と合ってない数字良く出てますよ!
上のお子さんと遊んでたら少しは身体動かしてるんじゃないかな〜?と思いますがどうですか??
もし体力が不安であれば昼間1人の時間に気分転換兼ねてお散歩したり、ストレッチしたりされると良いと思います。
私は安静解除になってからは娘連れて毎日公園行ってます(◍•ᴗ•◍)
味付けは元々薄味派ですが、お惣菜食べたり外食もしますし、炭酸ジュースもよく飲むし、今は暑いから、公園行く時は冷たい麦茶欠かせません。
あまり神経質になり過ぎず、でも少しだけ気をつける。ってされると良いと思います☆
出産間近にとても不安になりましたが、この本読んで陣痛の捉え方変わりました。
もしよかったら読んでみてくださいね✨

rk
こんにちは☺
気持ちわかります‼
私も三十路過ぎ、6歳あいて二人目です( ´∀`)
一人目の時は、あんまり不安などなかったのに今は赤ちゃんがちゃんと育ってるか?とか大丈夫かな?って気持ちばかりです(。>д<)
私はまだまだ胎動も感じないし、ネットで『魔の9週』?みたいな言葉を目にしてメッチャ不安です。
出産も6年前に比べたら体力も落ちてるし、前はメッチャ安産だったけど今回はメッチャ難産になったらどうしようとか、考えてもどうにもならない不安がたくさんあります。
でも、なるようにしかならないんですよね(。>д<)
前回の経験を活かせるようにお互い頑張りましょう‼p(^-^)q
-
あっきー(ノ´∀`*)
ありがとうございます(ノ´∀`*)
もう不安で不安で仕方ないし
恐すぎて。
しかも前回出産費決で倒たのでまたとか考えたら恐くて- 7月7日
あっきー(ノ´∀`*)
ありがとうございます(ノ´∀`*)
不安で不安で仕方ないんです
しかも前回は出産は貧決なり倒たので
だからまたとか恐くて
ひーこ1011
1人目と2人目でも違うかもしれないですよ〜!
私は1人目は悪阻もほぼなく順調で、それでも予定日超過しました。
2人目は切迫流産・前置胎盤・逆子・動悸息切れ・貧血・早産気味で服薬…多分薬飲むのやめたらお産になるみたいで予定日まで保たないって言われてます。
1人目と2人目全然違います(^^;;
倒れちゃうのは危ないので、ふらっとしたらすぐにしゃがんでくださいね✨
あとは、病院で相談してみると、早めにお薬もらえるとか対処してもらえるかもしれないです(◍•ᴗ•◍)
あっきー(ノ´∀`*)
1人目がそうだからとか関係ないですか
ちなみに薬は貰えなかったです値は普通
妊娠中になった訳ではないので。
ただいきみとか傷タイミングでなのかな
また怖いんです。同じように出産でなった方居ますかね大丈夫なのかな
ひーこ1011
そうなんですね〜!
何か他に原因があるかもなので、一度相談されると良いと思いますよ!
助産師さんなら言いやすいし、先生に上手に言ってくれたりしますよ☆
どうでしょうかね〜?(^^;;
私は元々不整脈持ちなので、1人目は事前に心電図とって正常範囲内ということで、心臓のモニター付けながら、酸素マスクつけてもらって出産しました。
今回は妊娠中の動悸が酷かったので、大きな病院で検査もして、出産中に不整脈が起きない事を願うしかないって言われてますが、出るか出ないかはその時にならないと分からないので、前回と同じようにモニターつけて産むことになってます。
出産が怖いか怖くないかといえば、怖いです。
命がけですからね〜(^^;;
1人目の時は会陰切開したし、産後は傷よりも痔の方が酷くて痛かったし、またそうなるかと思うとそれも嫌ですが、もしかしたらならないかもしれないですし…
私たちも命がけですが、赤ちゃんも命がけで出てくるし、今回はここまでくるのに本当に本当に大変だったので、絶対ちゃんと産みたいです。
子供や旦那のことを思うとまだ死ぬ訳にもいかないですし、生きていたいです。(^^;;
やるしかない!って感じですかね〜(^^;;
あっきー(ノ´∀`*)
力とか入れ過ぎたりですかね(´д`|||)
考えては恐くなるんです。楽しめないしいつもそんな事ばかり考えて
マイナスばかり考えては泣いたり
でも前回と同じとは限らないですよね
ひーこ1011
ラムちゃんさんはまだ先の話ですから、一旦考えずに居られるようになると良いですよね〜。
そうしないと先は長いからずっと心配してないといけなくなっちゃいますね(^^;;
前回とは同じと限らないし、一回経験してるから次は上手に力めるかもしれないです!
助産師さんとの相性もあると思いますし…
きっと大丈夫って思っておきましょう(◍•ᴗ•◍)
あっきー(ノ´∀`*)
ありがとうございます(´・ω・`)
6も空きすぎても上手に出来るかな
初めての時は不安より楽しみの方とかが強かったのに。何で不安ばかり
大丈夫なら良いんですが(ノ´∀`*)
同じように経験した方で大丈夫だった方居ますよね♪