義母と同居している女性が、義母の上の子と下の子への態度の違いに悩んでいます。上の子が食事中に義母にご飯をあーんさせた際、冷たく返されたのに対し、下の子が泣くと優しく抱っこされることに不満を感じています。
義母と同居です。
義母の上の子と下の子の態度が全然違うのがどうかと思ってしまいます。
上の子が食事中義母に、はいどーぞ!ってご飯をあーんさせたら
「いらん」って冷たく返したりするのに
下の子が泣いたら、「あぁ〜んどちたの抱っこしよ抱っこしよ」って
なんだろう、本当にあからさまに違う
確かに何も言わない赤ちゃんの方がそりゃあかわいいのは分かるけど
なんだかなあ、腹立つ
- ぉもち(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
a...
笑える程あからさまですね。
異性の方が可愛いのかな…。
嫁としては腹立ちますね!
Nontan
えームカつきますねー😤
それならもうどっちとも接してほしくないですね🤷♀️
おじいちゃんおばあちゃんって喋れるようになった上の子との方が遊んでくれるイメージでした😓
上の子も冷たくされるって気付きだす月齢にもなってきてるから、余計に嫌ですね👊
-
ぉもち
本当にそうです!
下の子にも接してほしくないですもん。
まあ、下の子も泣き出したらすぐわたしに渡してきますけどね(笑)
ばあばはいいとこどり〜とか言いますけど
いいとこどりというか、なんというか、、という感じですよね(笑)
上の子も気付いているようで
ばあばに何かやってもらうのは凄く嫌がります😂- 8月25日
🐻❄️
あからさま過ぎて気持ち悪いですね💔
私なら我慢できそうにないです🌀
-
ぉもち
気持ち悪いですよね(゜ロ゜)
さすがに「いらん」って言われた時は
もうちょっと優しく言ってあげられない?と言いました。
本人は笑ってました(゜ロ゜)- 8月25日
ぉもち
本当腹立ちますよ( ´ ▽ ` )
さすがにもう少し優しくしてほしいです。