※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
住まい

新しい住みやすい家か、家賃や電気代がめちゃくちゃ安くずっと専業主婦…


新しい住みやすい家か、
家賃や電気代がめちゃくちゃ安く
ずっと専業主婦でいられるか…
皆さんならどっちを取りますか?😂
※働くのが好き!とかな方以外で🙋‍♀️🙋‍♀️

いまは旦那が小さい頃に建てられた
築30年?くらいの平屋に住んでます🫠

お風呂やトイレは直してるので
お風呂は追い炊きもできるし広さも普通にあり、
トイレもちゃんと洋式でウォシュレットもあります😂


ですが全体的に古くて台所と居間が繋がってなく
無駄な廊下?縁側?があり
廊下とかが普通の今どきの家に比べて冬は寒いし
夏は暑すぎる環境です😅

戸は全て引き戸だし襖みたいのも多いし
障子扉もある言ったら昭和のばぁちゃん家的な🥹

でも義母の土地にある家なので
家賃は義母にとりあえず払う1万のみです✨️

家の横に会社があって
昔、義父が住んでた時に家でも仕事するからと
電気の半分くらい?は会社持ちなので
電気代も月5千円とかに収まってます🥹🥹

なのでそんなに高収入!ではないけど
このままなら子供2人いても急いで働かずとも
特に困らない生活は出来る予定です🙆‍♀️(笑)


ですが何せ住みづらく、
実家のほうがリビングダイニングで生活しやすく
上の子が生まれてからほぼ実家にいます🥹

子供たちがこれから大きくなると恥ずかしいかな?とか
さすがにこのままもねと旦那も
一応、建て替えとかは考えてるみたいですが
元々、家賃がゼロに近いので賃貸だと家賃考えたら
家を建てても変わらないよねとかにならず、
建て替えるとなると電気も今だと会社繋がりが出来ず
出費がただ増えるだけになるので迷ってます🥲

誰よりも新しい家が欲しいのも私なんですが
いまのラクな生活を捨ててまで…?とも思ったり😅

でもさすがにこの家にママ友は恥ずかしくて呼べないし
そうなると子供が大きくなったら
友達呼ぶのも恥ずかしいよね?と思うと悩みます💦


今の家も暮らせないほど古くもないけど
実家が私が小学生の時に新築した家なのもあり
洗面所もシャンプー出来るくらいなのに
うちのはただの手洗い場…と
比べると古くて使いにくいとは思います😅😅

どうしても住めないほとじゃないなら
お金に余裕あるほうがいいしこのままか、
建て替えのために私もおいおい仕事したりで
ローン払うか…🤔🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

築30年ならどんどん修繕必要になるでしょうし、間取りも使いにくいのならわたしはずっとそこに住み続けるのはなぁ〜って思います💦
専業主婦のメリットもお子さん小さい時くらいでしょうし、わたしならパートくらい働いてでも絶対自分の家建てたいです!

  • Pipi

    Pipi

    いづれ修繕は必要ですよね😱
    その時にちょこちょこやったりよりは
    思い切って…のほうがいい部分もありますよね🫠

    子供が小学生になっても専業主婦でいれるならいたいくらいではあるので悩みつつ…🥹

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょこちょこ修繕するにしても、思い切ってどかっとするにしても、どちらにせよご夫婦が終の住処にできるほど何十年は保たないのでは…と思います💦
    いよいよ家の寿命だねってなった時に、そこからローン組めるかわからないですし、新しい家を建てる(買う)なら早めがいいですよね🤔

    専業主婦であることは全然いいと思いますし個人の自由だとは思うのですが、せっかく専業主婦でママが家にいるのに家にお友達呼べないのはもったいないかも?とは思ってしまうかもです😢

    • 2時間前