※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハンちくりん
お仕事

保育園でコロナが出て休園中。保菌者扱いで出勤NG。給料減少で困惑。助成金申請も難しい。産休前に給料減らさず早めに入る方法は?

保育園でコロナが出てしまい、休園になりました💦
今のところ子供たちは濃厚接触者とはされていませんが、会社に伝えたところ保菌者扱いで出勤してほしくないという感じです😑
休園期間、出勤できずお給料が減るのはとても困ります😭
小学校休業等対応助成金の申請もできないと言われました😑
有給も4〜6月お給料補償があったので落ち着くまでは使うなということです😅
助成金の申請もしてくれないんだなと思うと産休まで頑張る気がグッと減りました🤣
ずるい考えですがお給料なるべく減らさずに予定より早めに産休に入る方法とかありますか?
すみませんが、批判はやめてください💦

コメント

ショコラ

保育園が休園でも、主さんは出勤できる状況だったのでしょうか?
(ご両親が見てくれるなど)
なぜ、休業補償してもらえないのですか?

早めに産休に入るには、医師の診断書ですかね。
悪阻や切迫など何かあれば書いてもらえるし、傷病手当金も貰えるだろし。

しかし、会社の対応には不信感しか無いですね😱😱😱

  • ハンちくりん

    ハンちくりん

    金曜から休園で旦那と都合を合わせ、今週は火木金土は出勤したいと伝えましたが、、、土曜に追加で数名PCR検査になりその数名の結果が出るまでは一旦休み、、、今日その結果が出て1人陽性が出てしまい、明日以降も恐らく休めと言われそうです😑
    なぜ補償して頂けないのか私が聞きたいです🤣

    やはり診断書ですよね💦
    ただありがたいことに1人目から今まで何の問題もない健康妊婦なので、診断書は難しいですよね😂

    今まで嫌と思ったことはほとんどなかったのですが、今は本当に早く産休入りたくてしょうがないです😤

    • 8月25日