![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の男の子が寝るのに苦労しています。抱っこではなく、布団に置いてコロコロさせても、なかなか寝付かない様子。最終的には1時間後にミルクを飲んで寝るが、どうしたらすんなり寝るようになるでしょうか?
7ヶ月の男の子を育ててます。
夜寝るときは、抱っこじゃ寝なくなったので
布団に置いてコロコロさせてます。
最初は、爆笑してひっくり返ったり、つかまり立ちしたりしながら徐々に眠たくなってコロコロし出します。
明らかに眠いのに、グズグズ言いながら
ママの身体の上で顔をペタッと乗せたり、コロコロしながら身体に乗ってきたり…抱っこかな〜と思うけど、抱っこしたら違うみたいで反り返ります。身体の色んなところに、くっついてきます!トントンと違う。身体の上に乗せるのも違う。縦抱きも違う。
最終は1時間とか経ってミルクをのんで寝落ちします。
どうしたら、すんなり寝るようになりますか?
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳1ヶ月)
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
音楽って結構有効ですよ!
うちはスマホで音楽かけたりメリー回したりします。
オルゴールミュージックのバッハのメヌエットやキラキラ星は最強です。
大人も寝ちゃう。笑
コメント