
採卵後の流れや移植時期、薬の継続について相談します。左右の卵巣が腫れていて痛みがあり、移植ができるのは腫れが収まってから。移植前も注射や服薬は続きますか?
土曜日に採卵したのですが、今後の流れを教えて頂きたいです!
8個採卵して授精したのは4個と聞きました。
また明日8分割?になる様子を写真か動画で見せてくれるとのことで受診します。
先生にも何度か来てもらいますのでよろしくね〜て言われましたが採卵後もそんなに受診するもんなんですか?
今は左右卵巣が4センチ近く腫れていて痛みもありohssも出て、仕事行けず休んでおります。
卵巣の腫れが落ち着かないと移植出来ないのはわかっていますがだいたい何ヶ月後に移植出来るのでしょうか?
また、移植前も採卵前と同じで注射や服薬も続くのですか?
- ゅりー
コメント

39110
採卵お疲れ様でした。
ohssになられているのでしたら生理を最低でも2回見送る必要があるのかな?っと思います。あくまで目安ですが、2〜3ヶ月後に移植になるのかな?っと思います。

ぽぽ
わたしも採卵後、卵巣腫れて、確か腹水?が溜まってると言われたと思います💦
採卵周期は移植せず、胚盤胞まで育てました。それをすべて凍結し、生理が一回来て、腫れと腹水がひいたので、移植しましたよ。
採卵から一ヶ月半ほど経った頃だったと思います!
-
ゅりー
なるほど、同じですね!私も腹水少し溜まってるので同じですね。
移植の時は麻酔もなく痛くなかったですか?
ありがとうございます(•‿•)- 8月24日
-
ぽぽ
移植の時、わたしは痛みはなかったと思います。
わたしはホルモン補充周期で移植したので、薬や注射もあったと思います!- 8月25日
-
ゅりー
そうなんですね!痛くないなら良かったです。きっと人工授精みたいな感じですね😅
ありがとうございます。- 8月25日

退会ユーザー
採卵お疲れ様でした!
生理が来て、卵巣の腫れが引いていれば移植出来ると思います。
なので、腫れが引くまでは生理のたびに病院に通うことになりますね😅
ホルモン補充をするのであれば服薬もありますし、移植前の数日は注射をしに通うことになると思います!
-
ゅりー
ありがとうございます(•‿•)
詳しく教えて頂けると心配性の私には段取りがわかり助かりました。痛いの苦手ですがまだ注射は続くんですね💦- 8月24日
ゅりー
ありがとうございます。そういうもんなんですね!少しでも早く移植しないと質落ちるとかないか心配です…
次は生理がきたらまた受診するんですかね?