
義母に相談できず、他の支援機関に相談したいが、義母に情報が回ることが嫌で苦しい。義母の干渉や上から目線が原因で、引っ越したいと感じている。
義母は保育士です。
保健師さんや市役所の女性支援員の方に相談したいことがあっても、義母が
私に相談して。
と言うので今まで相談できずにいました。
義母のことが嫌で、相談しないのに、分からないんでしょうか。
今日耐えられなくなって、支援員の方に相談しました。
相談したことを言わないつもりでしたが、つい言ってしまい、なんで私に相談しないの?そういう情報は全部回ってくるの!
と言われてしまって
こういう干渉が酷いので相談したくないし、義母は上から目線でものを言うので、そこが嫌すぎて、子育てのことも何一つ相談したことはありません。
言葉遣いも悪いし。話下手で何が言いたいのかよく分からないし。
私が相談した事は個人情報、ブライバシーに値します。
そんなのいくら身内のことでも言いませんよね?
そんなに情報って回るんですか?
だとしたら有り得ないし、誰も信じられない。
今まで義母がいるせいで誰にも相談できなくて、苦しくて、同居してるから仕方ないけど、同じ市に居るだけでそんなに面倒な事になるなら引っ越さなきゃ良かった。
- あなたのママ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

すー
前の旦那の義母も保育士でした!
ただでさえいろいろ干渉してくるから嫌いだったんですが、子供ができてからさらに嫌いになりました!
私も相談してなかったですよ!
そもそも相談したくない。。
元旦那が一番の原因ですが、
お義母さんも原因の一人だったので離婚をしました!
ご本人にも伝えました!!
支援員の方が本当にお義母さんに伝えたのであれば
せなままさんがおっしゃるようにプライバシーに値するので訴えられます。

み
昔保育士をしていた時の話ですが、、、
私の住んでる市には地域毎の保育士が居て
支援員さんなどにお伝えして
こういうことで悩んでいる家庭があるので
訪問お願いします等ありました。
義母さんが〇〇に私の孫いるのよ〜など
もし話してる場合支援員同士の相談や
保育士での相談でそのまま話が
回ってきてしまう事も可能性としてはあります、、、。
昔保育園で勤めていた時は
保育士って結構業界が狭くて
同じ市の保育士は情報共有していたり
困った事があれば別の園の先生に
相談してる人も居ました。
自分の勤めている園の情報は
子どもの写真をSNSに載せるのは禁止などの
制限はありましたが相談はOKでした。
ただ辞める際には知っている情報を
外部には話さないという規約でした。

saa
私の実母が保育士ですが、個人情報って言葉知らないの?っていうくらいペラペラ喋ります。
全然知らない私の同級生の家庭の話も何回も聞かされました。
同じように私の話もペラペラ喋ってるんだろうな~って思ってたので、自分のことは実母に話さないようにしていました。

べごさん@年度末進行中
私自身、心理専門職として発達に関わる仕事や、カウンセリング、教員として教育に携わる仕事に就いてきました。
弟夫婦には、3人の子どもがおり(3人姉妹)、上は小学生、下は年長、2歳とその年齢に応じた色々なことはあります。
でも、弟夫婦から相談がない限りは、私から姪っ子ちゃん達の発達や学習についてのいわゆる「おせっかい」はやきません。
実際、各保育園や小学校の相談についてはこれまでの仕事の中で関わることはありますが、私たち心理専門職は、身内のカウンセリング等は行わない立ち位置にいるため(私情が少なからず入る恐れがあるため)、業務では本来は関わりは持ちません。
プライバシーに関することですので、誰でもが安心して相談できる場でないと本来はならないものです。
-
退会ユーザー
突然すみません😢
同居中の義母が保健師と関わる仕事をしていて(特定健診の課にいます)
いつも
「近所の○○さんは健診でガンって言われていた」
「お父さんの弟が高血圧で保健師指導をうけている」等々嫁の私に話してきます。
それを普段から聞いていたので私の結果も保健師から聞いて口外されるのでは?と思い特定検診もうけていません。
検診をうけたいのですが
保健師さんに言って義母には結果を言わないように伝えるのはダメでしょうか?
やはり義母に私が言った事も言われてしまうのでしょうか。- 11月21日
-
あなたのママ
やっぱり嫌ですよね😢
私はほかの保健師さんに言わないようにお願いしてます。
どんなことを話した
どんなことを相談してた
とか、たまにお家訪問あるのですが、それも内緒にしてもらってます!- 11月21日
-
退会ユーザー
かなり嫌です。
保健師から聞いた事を
必ず義母側の親戚に話すのは
目に見えてます。
特に私と旦那の事を嫌ってるから。- 11月21日
-
あなたのママ
わかります。
なので知り合いの保健師さんに言うと筒抜けになるので、
若い保健師さん、且つ口が硬い話の合う方にしてもらい、義母の事は一切触れないようにしてもらってます。
義母の存在がストレスと話せば守ってくれる方いると思います- 11月21日
-
退会ユーザー
義母は職場で中心的存在らしいので私の事を守ってくれる保健師さんはいないと思います。
義母を敵に回すと厄介なので。
それに義母はすでに職場の方々に私の事を根回ししています。
悪く話してるのよ!と義母に言われましたね。- 11月21日
-
あなたのママ
私のとこもですよ!
皆義母の言う通りって感じで味方なんて居ないんだと思ってたら担当の方がとてもいい人でした。義母の意見には反対って感じで
1人くらいいませんか?- 11月21日
あなたのママ
ほんとに子育てに対してうるさいんです。もう少し黙ってて!って思います笑
相談したくないですよね笑
旦那も義母も嫌で離婚したいのに、今日義母が離婚はさせないと言われました。
ホントにむかつく。そういうとこが嫌いなのになぁって。
気づかないって幸せですね。笑
すー
お義母さんに「あなたと結婚したわけじゃないからあなたに口だされる筋合いはありません」と伝えましょう。うん。
あと離婚するとき
いろいろ証拠を蓄えてました!
言われたこと(いつどこで何時。一番は録音)、あとはメールやラインのやりとりとか!
そうすれば法的になっても余裕で勝てます!