※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@@
お金・保険

結婚3年目、子供2人目誕生予定。保険や共済について相談。開業したてで検討中。外国人夫は保険未加入。助言を求めています。

結婚して3年。夫28、私24で11月に2人目が生まれます。
みなさん何歳から、または結婚して何年から生命保険、学資保険考えましたか?入院保険だけ入っていたりしますか?一応子供の貯金はしています。
また、自営業の方小規模共済、個人年金、イデコ?開業してからどのぐらいで検討しましたか?
うちは開業したてコロナの影響もあり軌道にのるのはまだ先です😂
旦那は外国人だからか保険に入ろうとか考えたりしないで私だけなんか焦ってます💦
お話できる範囲でいいので聞きたいです🙇🏻‍♀️よろしくお願いします。

コメント

りさぽん

結婚したタイミングで保険など入りました!
学資保険も子どもが産まれてすぐに入りました!

  • @@

    @@

    それが普通ですよね💦結婚した当時お金が本当になかったので先延ばしにしてました😂
    コメントありがとうございます!

    • 8月25日
M.say.1

生命保険は旦那のみで、もともと親が入れててくれ、私も入らなきゃな〜って感じですが、結局先延ばしにしちゃってます💦
医療保険は小さい頃からお互い親が入れててくれてて、結婚してからは支払い先を私たち自分でに変えただけです!
自分の子供たちに関しても生まれてからすぐ医療保険には加入させてて、学資保険は正直なところあまりメリットを感じないのと親にも入るくらいなら貯金ちゃんとしてる方がいいって言われて、特にかんがえていません😊

  • @@

    @@

    学資保険は100%ではないですよね💦私も旦那さんに生命保険、医療保険、私に医療保険かけるのが理想かなって思います😣子供を医療保険に入れるの考えてませんでした!参考になります!ありがとうございます!

    • 8月25日
咲や

学資保険に関しては、金利が悪いので終身保険の解約返戻金を学資保険代わりに利用しています
死亡保険は、旦那が無くなったとき家のローンは無くなりますので、それ以外の一時的なお金と学費負担分ぐらいですね
私の方は葬式代程度です
医療保険は病気になると入れなくなる物もありますので早めの方が良いかと思います

  • @@

    @@

    まず医療保険から検討してみようと思います🙇🏻‍♀️学資保険は実際あまり魅力を感じませんよね💦コメントありがとうございます!

    • 8月25日
ままり

保険は婚約中に入りました!学資保険は産後すぐにです。
何か病気になれば保険に入れなくなるので、早めに入った方がいいかなと😅

  • @@

    @@

    コメントありがとうございます✨健康なうちに入った方がいいですよね😅色々調べてみます!

    • 8月25日
deleted user

保険の見直しのタイミングとして
結婚・出産・家の購入・退職
がよく挙げられます!
我が家は結婚のタイミングでお互いの独身時代の保険見直ししましたよー!

  • deleted user

    退会ユーザー

    たぶんですが、タイミングには起業も入るかなって思います😊💡

    • 8月24日
  • @@

    @@

    コメントありがとうございます!結婚当初は卒業したてでお金がなかったので入れませんでしたが、私も入るなら今かなー?って思います💦あとは私の仕事復帰を待つかな…って感じです😅

    • 8月25日
コスタ🛳

夫婦ともに、結婚した時から生命保険、医療保険、ガン保険、介護保険入ってます😊
息子は産まれてすぐから、医療保険と学資保険に入ってます!
どの保険も掛け捨てではなく、100%ではないですが積立式です!
使わなければ将来の貯金にもなるので、色々入りました💦

  • @@

    @@

    きちんと入られててすごいです!子供のためにもなりますよね☺️でも保険たくさんありすぎてどれに手をつけたらいいやらってなってます💦
    旦那は保険に入るなら自分で貯金した方がましって考え方みたいです😭
    コメントありがとうございます!

    • 8月25日