![ちと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
次男の医療特約に副耳の影響で入れないと言われました。他の保険会社でも同様の可能性があります。副耳の子供を持つ方、医療保険はどうされていますか?
次男の保険について。
生まれつき副耳があり耳の機能などに支障はありませんが、見た目のこともあり時期を見て形成外科にて入院して手術をする予定です。
長男がかんぽ生命にて学資保険に医療特約を付けています。
次男も同じ内容で契約しようとしたのですが、副耳のことを申告すると、入院予定があるため医療特約に入れませんと言われました。
次男はコープ共済や県民共済、他の保険会社でも医療保険、医療特約に入れないのでしょうか?
副耳があるお子さんをお持ちの方、医療保険はどうされていますか?
- ちと(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんまま
コープ共済に入りましたよ‼️
説明してくれてる人にふくじがあって手術するかもしれないと言ったら大丈夫といわれました👍
うちの子も早くとってあげたいけどコロナが多少落ち着くまではと思ってます…
ちと
コープ共済入られたんですね!
ネットでは告知事項の欄に入院手術の予定がある場合は入れないと書いてあったのですが…それでも入れるということですか?判断する人によるのでしょうか?
ちゃんまま
ふくじは見た目の問題ですし、するかしないかわからないから大丈夫なのかもしれないですね💦
私はは手術予定ですってはっきりいったんですけどね🤔
ちと
はっきりと手術予定と言っても入れたのですね!
私も副耳は見た目だけのものなので入れるだろうと思っていたのですか、かんぽでは断られとしまい驚いています。
次男もコープ共済でそのように入れるといいのですが…
J1000円のコースでしょうか?
ちゃんまま
j1000のコースです‼️
入れるといいですね✨