※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子の発達に不安を感じており、コミュニケーションの取り方について相談したい。

1歳3ヶ月になる息子がいます。
長文失礼します。

息子の様子を見ていると、発達障害なのでは?と思う点が多々あります。

実母や義母は、男の子だしまだ全然様子見で大丈夫よ、励ましてくれますが、私としては他の子供達と比べても違和感があるので、グレーなのかなと感じています。
コロナでずっと友人家族にも会えず支援センターに行けず、再開して行くと、なんか違う、と感じはじめました。

任意で1歳健診を小児科で受診済。
保健センターにて保健師さんにも相談済。

どちらも月齢がまだ浅い為、診断等はできないので、1歳半健診までとりあえず待つしかないとのこと。

小児科では、おもちゃの遊び方に関してグレーだと言われました。
(実際に遊んでいるところは見ておらず、私から伝えました)

診断はまだできない為、療育なども受けられず、でも自分で出来ることはしてあげたいと思っています。
息子に違和感を感じた時から朝と夕方のEテレ以外はテレビは消すようにしました。

今回質問したいのは、おうちでできる息子とのコミュニケーションの取り方を教えて欲しいです。
これをしたら指差しできるようになった!とか、簡単なことでいいので、お子様とのコミュニケーションの取り方で悩まれていた方、是非アドバイスをお願いします😊


下記、息子の不安な点

・人真似をしない
(バイバイやパチパチなどしません。おもちゃを介してはします。積木を私が積んで見せたら積もうとする等。一応頂きますは出来ますが、食い意地が張っている為、頂きますをしないとご飯を貰えないと覚えたようで、これだけは何回もします笑)

・指差ししない

・発語なし

・タイヤや回るものを寝転んで転がす
(5分〜15分ほどで飽きて私の方にきます。でもおもちゃで遊ぶとなるとこの遊びが多いです。眠たい時、疲れた時によくする気がします。小児科でグレーと言われたのは、この遊び方です)

・人見知りなし

・よく笑うが、成功した時など喜ぶ様子がない

・こちらの言うことをあまり理解していないと思う


先週やっと歩きはじめて、まだヨチヨチ歩きです。
人には興味があるようで、自分から寄って行ったりはしてます。
目も合い、笑いかけてくれます。(毎回ではない)
後追いもまだあり、抱っこが大好き。
隠れんぼや追いかけっこ(私が追いかける)のもよく喜びます。


よろしくお願いします😊

コメント

ママリ

まだ1歳3ヶ月なら様子見でいいのかなと思いますが…心配になる気持ちはすごく分かります😣
図鑑はお持ちですか?
うちの息子は1歳過ぎからこの図鑑が好きで、よく読んでいたので指差しもこの図鑑のおかげでできるようになりました!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    図鑑持ってます!
    指差しながらこれは〇〇だね〜とか、何かな〜?とか話かけるんですが、ページをめくろうとしたり食べたりと、全然興味を持ってくれなくて💦
    でも根気よく続けてみます😆
    ありがとうございます💕

    • 8月24日
deleted user

息子もプラレールとかトミカとか、寝転んで遊んでました☺︎
襖ひたすら開け閉めしてたり…。
その頃はこんなもんなんだと思ってましたが、娘が全くしないので普通の子はあんまりしないことに気付きました🤣

ですが、発達障害のはの字も言われたことありませんよ😊
普通の幼稚園児です🤣

  • deleted user

    退会ユーザー


    言葉に関しては、私がすること全部実況中継のように話しかけていました。
    今日のご飯何にしようか〜◯◯がいいかな〜パパのご飯はどうしようかな〜。とか、
    洗濯干しまーす。これパパのシャツ、これママのズボン みたいに🤣
    そのせいか、1歳半前くらいで発語が出始めてからどんどん出てきて、2歳の頃には3語文で喋ってました(^ ^)

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    息子さんも寝転んで遊ばれてたんですね!
    先輩ママの言葉はほんまに頼りになります😭
    少し安心しました。
    ドアの開け閉め、うちも好きでやってます🤣
    実況中継いいですね!!
    1歳半前で言葉の器が爆発したんですね😆
    私も実況中継してみようと思います、ありがとうございます💕

    • 8月24日
ふくちゃん

息子が療育センターでお世話になってるので、そこで教わったことを。

🍎できれば毎日絵本を読む
🍎1日10分(親の元気があれば30分)とかでいいので子供の遊びにこちらから入り込んで一緒に遊ぶ
(この時テレビ等は消して余計な音は入らないように、またあくまで子供を主役に立てて主導権は子供に渡して一緒に遊んだり子供の遊びを実況中継したり)
🍎声掛けはなるべくシンプルに短く。実物がある時はなるべくそれを見せながら。
(靴を見せながら「靴を履くよ」ご飯を食べる時もお食事エプロンなどを見せながら「ごはんたべるよ 」)

🍎言葉は無理やり引き出さないで、色んなことの理解を増やし深めることを優先する。理解が深まるとイメージする力が付いて、言葉のコミュニケーションに繋がるそうです✨

まだ小さいのでのんびり続けれたらいいんじゃないかなって思います!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    わぁ〜、こんなにもアドバイスが😭うれしい😂
    息子さんも療育センター通われてるんですね。
    やはり療育に通ったら変わるものですか?

    2つ目のアドバイスですが、具体的にどんなことされてますか?

    はい、あまり肩に力を入れずに息子のペースでのんびりやってみます🥺
    ありがとうございます💕

    • 8月24日
  • ふくちゃん

    ふくちゃん

    3歳から療育に通ってすごく変わりましたよ✨
    日中のオムツが取れて、絵カードでコミュニケーションが取れるようになって、最近発語がやっと出てきて「パパ」と言うようになりました!

    2つ目のは、子供が電車やトミカで遊んでたら「電車(くるま)走りまーす!出発進行!がたんごとんがたんごとん(ぶっぶー)…」などと子供のやってることをとにかく実況中継。また、子供が見ているもの、手に取ったものをその場で「〇〇だね」と代弁する。
    子供に声を届けるためには「子供がそのことに興味を持っていること」が大事で、こちらから遊びに誘ったりものを見せたりするよりも子供が見ているもの、遊んでるところにこちらから入り込むほうが声が届きやすいそうです✨

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ


    おむつまで取れたんですか!!
    すごいですね❤️
    確かに子供が興味をもったものであればより伝わりやすそうですね😳
    息子が寝転んで車を転がしてる時、どうしたらいいかわからなかったんですが、今日からさっそく実践してみます!

    ありがとうございました💕

    • 8月25日
  • ふくちゃん

    ふくちゃん

    是非やってみてください!
    また子供と目線の高さを合わせたほうが良いので、もんさんも寝転がってみてください✨
    あと下の方が真似っ子の大切さを書かれてますが、うちの息子も3歳を過ぎてから急に人真似をするようになり、ジェスチャーやOKサイン、手遊びもできるようになってから簡単なコミュニケーションが取れるようになりました✨真似って確かに大事です!

    • 8月25日
  • ふくちゃん

    ふくちゃん

    あとさらにすみません💦
    1歳2歳の頃はずっと息子に声を掛けても無視されてるなぁ反応無いなぁと思っていたのですが、3歳すぎてから私の言葉に行動で返してくれるようになりました。私の独り言もよく聞いていて、私の行きたいところに手を引いて連れてってくれたり。なので、声掛けは無駄にならないと信じて頑張ってください✨✨

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ


    たくさんアドバイスありがとうございます😊!
    自分としては結構がんばって話かけてるんですが、なかなか反応が返ってこないので、少し疲れてたところでした。。
    そうですよね、マイペースな息子なのでまだまだ焦らず、いつか花開くと信じて頑張ります🥺
    私自身も疲れたら休もうと思います☺️
    すごく勉強になりました🙇‍♀️

    • 8月25日
mama

息子は1歳7ヵ月で、同じように発達に問題が?と悩んでいます。

1歳半健診では、早くから歩いてるし(9ヶ月でひとり歩き)、こちらの言ってること理解してるから、問題あるように思えない、と言われました。
ただ発語が遅く、指差しも遅い子といるよ、と。

そこでADHDと自閉症スペクトラムのお子さんがいる近所のママ友に相談したところ、

・なるべく、ゆっくり、わかりやすく話し掛ける

・子供が興味を持って触れた物の名前を繰り返し言う

これが発語に良いそうです。(発達障がいであっても、ただの遅れでも)

ただ、タイヤを寝転んで転がして遊ぶのは、車が好きなお子さんだとよくする行為なので…うーん?と思いました。
トミカ好きな子はみんなしてる気がします。
甥もやってましたし、友達の子や、甥の友達も…
中には言葉が遅い子もいたけれど、特になにも問題なかったですよ😊

ママ友のお子さんも回る物が好きで、室外機とか、換気扇を1時間ずーっと見つめっぱなしで、それをやめさせるとパニックになって大変だったと言ってました。
そういう、あきらかに強いこだわりが1歳半であると、グレーと判断されるそうです。
発語はあまり基準にならないとか。
(発語は基準になる、という先生もいらっしゃいます)

人真似はダンスが良いと言っていました。
息子はブンバボンが好きで踊ってますが、完璧じゃないです。それも問題ないと発達障がい児を担当していた保育士さんに言われました。
なんとなーく、ダンスしたりしてませんか??

とは言え、私も息子には毎日悩んでいるのでお気持ちわかります😳

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    るんさんもお子様のこと気になってらっしゃるんですね。
    心配になりますよね。。
    こちらの言っていることが理解できればあまり問題ないとどこかで見ました!

    私少し早口なところがあるので、ゆっくり話しかけるように心がけてみます😖
    うちは車が好きなので、車の名前をひたすら教えます😆
    最初の発語は車の名前かしら笑

    ダンスはしないのですが、彼の気分がのっている?時は身体が左右に揺れてる感じです笑
    無表情で😂

    お互いにいい方向に解決できるといいですね💕

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

うちはマネと指差しはできてましたが、初めての語が遅かったです。私が取り組んだことを書きますね。
前提として言葉の前にやっぱり下地?みたいなのがあって、先にマネや指差しが出てくるものみたいです。特に人マネは大切なようです。うちの子はマネが増えてからぐんぐん発達が進みました。

・テレビは思い切って0に。
・電子音が鳴るオモチャは時間を決めて時々にする。また必ず一緒に遊ぶ(電子のオモチャで一人遊びさせない)
・図書館に通って絵本をたっぷり(子供が嫌がらない範囲で。うちは大好きだったのでハマりました)
・子育て支援センターに通う
・触れる遊びを増やす。最初はくすぐりや赤ちゃん向けの親から一方的に触れる遊び(きゅうりができた♪とか)→マネのレベルが上がってきたら、子育て支援センターで学んだ手遊びやお遊戯を日々取り入れる。
・家で時間を決めて動揺やEテレの歌を流す(ずっとはあまり良くない気がして時間を決めてテレビ代わりに)。
・一人で遊んでいたらなるべく入っていく
・日々の散歩や公園を大切にする。すれ違う人と親が挨拶などコミュニケーションをとる姿を見せる
・本物を見せる、例えば食材を触らせてみたり。
・色々な経験をさせる。芝生を素足で歩かせる、小麦粉を捏ねさせてみる、みたいな。日々がマンネリ化しないように刺激になりそうなことを考える。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    やはり真似大事ですよね😢
    息子も、発語はなくても真似や指差しができていればここまで心配もしないのですが、なかなかです😅

    毎日触れる遊びはよくして、笑わせるようにはしてます😆
    親子で大爆笑🤣
    やっと歩けるようになったので、外での色々な経験させたいです!
    私自身がインドア派でなかなか刺激になりそうなことを考えるのが苦手なのですが、息子のためにがんばります!

    ありがとうございました💕

    • 8月24日
つきひろ

うちの上の息子、現在4歳ですが、発語遅滞で療育に通ってます。

1歳過ぎは下記の状態でした。
・喃語しか話さない
・好きな電車を走らせては寝転んで低姿勢でみる
・話の理解はない
・興味のないことには無関心
・ひたすら1人遊び

1歳半検診で心配した私が相談して半年に1回、こども相談に行きました。
どこも様子見(保育園行ってるしと言われ人との関わりはあるかららしいです)で病院の育児相談で相談して諸々アドバイスもらったりしました。
なかなか名詞が出なかったので「あけ!」.「ちょうだい!」からおしえたら言いやすかったのかすぐ覚えていうようになりましたよ。

3歳児健診までこども相談でフォローしてもらいましたがあまり変化がなく、療育に行ってます。

正直、1歳過ぎだと様子見と言われる方が多いですよね。
発語時期は女の子の倍はかかるそうです。

うちは娘がいますが2歳8ヶ月で言葉の爆発期だったので息子はその倍…5歳半くらいかなと思ってました。
最近ようやっと喋り始め(単語が多いですが)てきました。

やったこととしては下のことくらいです。
・テレビを長時間つけない。
(特定の番組見せたら消す)
・話しかけの際に短い文でわかりやすく話す
・親は焦りますが無理強いしてやると良くないので子供のペースに合わせて
・本を買って実践してみた
・ことばの教室に通う
・絵本を読む

診断は実際にすぐにはにおりなくて(うちもまだです)小学校入学前までに出ればいいかなと思ってます。

正直、指差しも言葉の理解も遅かった(3歳児健診の前後くらい)ので焦らなくても良いかとは思いますが、耳から入れる情報と目から入る情報はたくさんあげた方が良いです。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊

    息子さん話し始めたんですね!
    つきひろさんがきちんと向き合われたからなんでしょうね😊
    うちの息子も、つきひろさんのお子様の1歳過ぎのころとよく似てるなと思います。

    名詞ではなく、欲求で使えそうな言葉から教えられたのが目からウロコでした😳
    うちもしてほしそうな時泣くだけなので、実践してみます!
    ことばの教室も興味があるので、探してみます☺️

    ありがとうございました💕

    • 8月24日
ゆうこ


過去の質問にすみません💦
私の息子もまだ指差しが出る気配がなく、また真似もパチパチ以外はありません。
0歳の頃からなかなか泣き止まない、いないいないばあで笑わないなどで心配することもありました。
差し支えなければ今のお子様のご様子を教えていただけないでしょうか?🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ


    いえいえ!
    今は1歳10ヶ月になりましたが、相変わらず発語はありません💦
    真似は多くはないですが一歳半くらいからちょこちょこし始めましたよ!
    でも自発的にはせずに、私が○○は?というとする感じですね😅
    心理士に相談したところ、知能が11ヶ月しかないとのことで、紹介状を書いてもらって、病院受診、その後療育という予定で動きます!

    • 3月18日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    真似が始まったのですね✨
    よかったらもう少しお話伺えると嬉しいです🙏

    心理士さんにはいつ頃ご相談されましたか?知能は何かテストみたいなことをされたのでしょうか。知能レベル以外に何か言われたことはありますか?
    指差しは今はありますか?
    違和感はいつ頃から感じていらっしゃいましたか?

    不安と安心をいったりきたりの日々で、たくさん質問してしまってすみません💦
    差し支えない範囲で教えていただけたら😣

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ


    いえいえ、不安になる気持ち本当によくわかるので、私の事であればお話しします。

    心理士さんには今月面談してもらったばかりです。
    別室にて息子とやりとりをしてもらい、k式テストをしてもらいました。
    集団から刺激をもらうと伸びるタイプなので、療育を是非とのことで、紹介状急ぎますね!と😉

    指差しというか、うちは手差しが多いのですが自分のしてほしい事は一丁前に手差しで伝えられます笑
    お腹が空いたらキッチンに連れて行かれてお菓子のあるところを手差しする感じですね!
    絵本を見ながら、これは何?の質問などは気分がのらないとしてくれなくて、たまに正解して、この時だけ本に向けて指差しできます。

    違和感は、1歳2ヶ月頃感じました💦
    1歳になりたての頃がコロナの緊急事態宣言あたりで、全く外に出られず、夏頃に息子と生年月日の同じ女の子のおうちに遊びに行ったときに、あれ?子供ってこんなに人のこと凝視するの?というところから違和感ははじまりました。
    支援センターに行ってもずっと車のおもちゃのタイヤをクルクル回す遊びばかりで、何度か相談にも行きましたが、1歳6ヶ月健診が終わるまで様子見と言われ、悶々としてました。
    それまでが本当にキツくて💦
    健診が終わると割とトントンと進み、やっと息子にしてあげられることが増えるので、私自身少し気持ちも落ち着いてきています。

    • 3月19日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    丁寧にありがとうございます。そうですよね、様子見の時期が一番つらいですよね。
    私も思い切って今日、市の地域担当の保育士に連絡を取り、一度息子の様子を見てもらいたいとお願いしました。
    電話でも色々聞いてもらったのですが、不安を共有できる人ができるだけでも気持ちは違いますね。もんさんにも色々教えていただけて一歩踏み出す勇気をもらえました。

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ


    お子さん1歳になったばかりですか?
    1.2歳て、本当に個人差が大きいと思うので、不安な気持ちもあるかと思いますが、まだまだゆっくり見られていったらいいと思いますよ😉
    たぶんまだ月齢が低いので様子見で。。と言われるかと思います。
    でも、この気持ちを吐き出して共有できる人を作ることは本当に大事だと思うので、活用できるところは存分に使われるといいと思います😊

    お互いに子育て楽しみましょうね😆

    • 3月20日
ゆうこ

ありがとうございます😌
そうですね、可愛い息子との今の時間をもっとたのしみたいです。
もんさんも体調にはお気をつけて、お互い無理なく頑張りましょうね☺️

はじめてのママリ

過去の投稿にすみません💦
その後息子さん発語などいかがでしたか??
よろしければ教えて下さい🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ


    こんばんは😃
    あれからもう息子は3歳になり、発語はスムーズではないですが、どんどん出て来ていますよ!
    たまに3語文話せる時もあります☺️
    会話という会話には全くなりませんが、こちらの言っていることはわかってるので、だいぶ日々の生活が私も楽しくなってきました😊

    • 1月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事ありがとうございます🥺
    息子さん今は少しずつお話しされてるとのことで私も嬉しいです!

    言葉はいつから出てきましたか?

    うちの息子は0歳の頃から喃語自体少なく、今はだいぶ増えましたが基本静かで全く言葉出る気配ないです😭
    うちの場合真似っこはいろいろして指差し手差しっぽいのは少しだけするのですが
    ずっと目のあいづらさと呼びかけの反応の悪さがありさらに心配で…
    息子さんは言葉だけゆっくりだったと言う感じですか?

    失礼な質問すみません🙇‍♀️

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ


    うちの子は2歳すぎくらいから少しずつ言葉が出て来たかな?という感じです!
    ゆっくり、少しずつバリエーションも増えていってます😉

    真似っこができるのは素晴らしいですよ!
    うちは真似っこも一歳半の時はしなかったですが、やはり2歳ころから頻繁にするようになったので😆

    うちは結果1歳10ヶ月の時に自閉症、軽度知的の診断が出てます。
    心配にさせてしまうかもしれませんが、うちも目のあいにくさ、人より物への興味が強かったのでそこがとても心配なところでした。
    (言葉の遅れだけだったら個人的に心配ないのかなと感じます)

    今思うと目があうか、という表現よりも子供の方から人の目や顔を見るか、という表現の方が正しい感じがするのですが、うちはそれが全くなかったです💦
    今もやっぱり定型児の子よりは目はあいにくいですが、子供の方から目を見てくれることは格段に多くなりました!

    • 1月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    詳しくありがとうございます🥺
    言葉が出てくる前はやっぱり喃語が増えたり音声模倣みたいなのがでしてきて徐々にと言う感じでしてか?

    息子は真似っこもゆっくり目でしだが1歳目前で動作模倣はいろいろ増えました。
    でも音声模倣が全くできません😭

    1歳10ヶ月で診断出たんですね💦
    お子さんも目のあいづらさあったんですね。
    同じく人より物です。
    目のあいづらさは本当低月齢から心配していて4ヶ月検診の時に抱っこしてる人の顔を絶対見ないと相談しました。
    それ以外では目があうので目は合ってると言われ、
    7ヶ月、1歳1ヶ月の時に保健師さんにも相談しましたが目も合ってるし今のところ心配ないと言われました。
    図鑑を指差してこちらを見たり、積み木を一つ積んで保健師さんに褒められて喜んで拍手する姿などがあったため。

    息子の場合は息子からは合うのですがこちらが合わせようとすると本当に合いません💦
    バイバイしている相手の顔見ずにバイバイしたり、目の前で話してるのにはーいと手だけあげてこちらを見ない感じです。
    なので他の人には分かりづらいんですが
    先日実家に帰って母が息子の名前を何回も呼んでバイバイしてるのにチラとしか見ず全然違うとこ見てバイバイしてて母もえ?と思ったのか全然目が合わない💦と言ってて、他の人も感じらようになってきたかもと余計不安になりました。

    日中息子と2人きりだと他の子と比べてしまったり検索魔になってしまってます😭
    息子さんはこちらが合わせようとすると合う感じでしたか?

    息子はとても可愛いのに不安ばかりでダメダメです…
    息子も徐々に成長して言葉が出てくるといいのですが…
    今は意思疎通も取れないので…😭

    長文すみません🙇‍♀️

    • 1月26日