
派遣先企業との契約が終了し、別企業で働くための社保や扶養について相談したいです。第二子を考える場合、社保の移行や産休育休の取得について不安があります。
ご存知の方教えて下さい!💦
現在派遣で働いていますが、9月末で派遣先企業との契約が切れます。
10月からは同じ派遣元で別企業で働けるように探してもらうつもりですが、求人がない場合は別の派遣会社も視野に入れようと思っています。
そこで知りたいのが、今後第二子を考えるにあたり、
今は扶養は外れているので社保に入ったまま
別の派遣会社に移動することは出来るのでしょうか?
確か初期の契約後2ヶ月は派遣元の社保は入れなかったはずなので、その2ヶ月は自分で国民健康保険などに加入する必要があるのですよね😓❓
そうなっても扶養は外れていたら今後妊娠した場合は産休育休とれると思って大丈夫でしょうか😭❓
無知で説明が下手くそですみません。
ご存知の方教えて下さい🙇♀️
- コロ助(7歳)
コメント

咲や
今までの派遣会社Aから別の派遣会社Bになった場合、Bで社保入り直しになるかと思います
契約が3ヶ月以上ならBの業務開始から社保に入れた気がします
制度変わってたら分かりませんが🙇
もちろん別の派遣会社に入ると有給や育休までの勤務日数のカウントがリセットされますので、有給を消費したいなら、今の派遣契約期間に取得されることをオススメします
コロ助
ありがとうございます😊
以前と同じなら、社保は開始時から入れるんですね!
そこがネックだったので少し安心です。
自分でも調べてみます。
産休育休に関しては派遣会社が変わっても、社保の切り替え期間に空白がなければリセットされないと思っていました😅
これも調べてみます☺️