![シンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が食事に興味を持たず、食べない悩みがあります。果物以外は食べず、食事時間がずれていることも心配です。食事の対応やミルク量についてアドバイスを求めています。
食に興味ない子について、どうしたらいいかアドバイスください‼️
うちの子はご飯の時間に座らせてあげようとすると、とにかく気が散って遊びたくてたべません。本当に大好きな果物なら大人しくたべますが、それ以外はとにかく遊ぼうと、椅子からでようとします。
そのため何か夢中になってるときに、口が空いたらいれたり、全く開かない時はすきなものを近づけふと口が開くので、その瞬間ほかのいれたりしてます。他の入れても特に怒らず飲み込みますが、自分からはあけないです。
もっと機嫌悪いと、椅子から降りてうろうろしながらあげたりします。
そんなかんじで30分かけてもやっと、80gもたべないです。
そのあとおやつとかあげなくても、おなかすいたと泣くことはありません。フォロミを一日3回ご飯の時にのんでます。
よくご飯食べません!という方は見かけますが、実際どのようにあげてるのでしょうか?
〇〇しか食べないって場合、ほんとにそれしかあげてないのか、それ以外はどうあげてるのか。おやつとかどうしてるかなど、みなさんの対応を教えてほしいです‼️うちは自分から食べるものがフルーツしかなく、ご飯、パン、うどん全部嫌がります…
うちは1歳6ヶ月で体重がやっと8キロになったところでちいさめです。なので食べてほしいんですが…
またフォロミやめたら食べる?とかも思いましたが、実際外食とかでミルクあげなくても食べる量はかわりませんでした💦
ミルクは缶に書いてある目安量よりかなり少なくあげているんですが、いっそ増やしたほうがいいのでしょうか。
親にはお腹空くまで待てば?ともいわれましたが、ご飯の時間どんどんずれるのきつくないですかね?
今7時 12時 18時です。
たくさん書きましたが、みなさんの経験談など教えて欲しいです。宜しくお願いします。
- シンママ(6歳)
コメント
![チム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チム
うちも食より遊びタイプの子で口が空いた隙に食べ物入れてました。
もう幼稚園通ってますが、いまだに遊び食べが直らなくてたまに気が散ってお弁当残して帰ってきてお腹すいたー😩って言ってます💦
小さい頃はどうにか食べてほしくて1時間半くらいかけて食べさせてました💦
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
うちの子もご飯食べません。
ご飯の時間に座ってはくれるのですが、好きな物(フルーツやハンバーグ、味噌汁の好きな具のみなど…)しか食べてくれません。
主食のご飯はほとんど食べず、うどんは少量、パンは8枚切りの耳なしを半分食べればいい方です。
フォロミももう卒業したので食事とおやつのみです💦
前はテレビに集中している隙に口に入れていたのですが、自分で食べる練習もできないのでテレビを消してご飯を食べるようにしたら
自分で食べたい欲が出てきて口元にスプーンを持っていっても怒ったり口を開けてくれなくなり、余計に食べなくなりました😂
今は食べの悪いご飯から出して、ある程度食べてから他のおかずを出すようにしていますが
ご飯を小さいおにぎりにしたり、お焼きにしてもなかなか食べてくれません😭
もう食べないならいいや!と諦めて、おやつにアンパンマンのスティックパンやバナナをおやつに出しています😇
ご飯の時間が憂鬱ですよね💔
長文失礼しました💦
-
シンママ
コメントありがとうございます❗️
主食食べないのこまりますよね💦うちはほんとに果物以外たべるものがみつからず、栄養が心配でフォロミはやめれないです😓騙し討ちみたいな食べさせ方続けてていいのかもわからず…自分で食べたいとかもなさそうで、スプーンの練習もできないです😓
ほんとにこの後のご飯の時間も憂鬱で、一日の半分はどうしようか悩んでる気がします…
でもみなさんどうにかこうにか食べさせてるんですね❗️- 8月24日
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
私もフォロミをやめられずにいたのですが、栄養士さんに相談したら
牛乳飲めてるならやめても大丈夫よーって言われてやめました!
今となっては、主食をちゃんと食べてくれないのでやめてよかったのか考えてしまいます😥
騙し討ちみたいな食べさせ方をしないと、本当に食べてくれないから続けてしまいますよね!
うちの子は自分で食べたい気持ちが強いのですが、スプーンやフォークは使わずに手づかみで食べていて練習できていません😂
ご飯の時間が終わると、次のご飯はどうしようかと憂鬱になります😰
今は食べてくれるものを出して、いつかは上手にスプーンやフォークを使って沢山食べてくれる日がくる事を願って頑張りましょう😭
-
シンママ
牛乳のほうが安いけど、フォロミ調べたら牛乳のませるならフォロミの方がいいって書いてあったのでやめれません💦
次のご飯の時間が憂鬱って本当おもいます!スプーンの練習とかも全部諦めるしかないんですね。お話ししていただいててありがとうございました‼️- 8月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも食より遊びたいタイプです。
椅子には座ってくれますが自らは食べないので、今までおもちゃや絵本で気を引きながら、タイミングを見て口につっこんでました😅
慣れない主人がそれをやると1時間半かけて食べさせてます💦
外食だと余計周りに気が散りがちで食べません。
これからの対策としては、
⚫︎おもちゃなどが視界に入らないように片付けるor椅子の向きを変えるなどしました。
⚫︎まずは好きなものを出す。最初の5分でも食事というものに集中してもらうこと。
⚫︎普段の食事が少なめならおやつは無しでいいかと思います。
遊び出したらこっちが食べさせてます。今まではおもちゃなど言われるままに持ってきてましたが、今は食器やマグの模様で少し気を引かせるようにしています。(リンゴのマークどこ?とか、ミッキーさんどれ?とか)
私もママリでアドバイスもらって昨日から始めたところです。一緒に頑張りましょう😊
-
シンママ
コメントありがとうございます❗️
うちも椅子の向き変えたりおもちゃはみせないとかしてるのですが、そもそも、お皿やスプーンもおもちゃになってしまって💦
でも初めの5分だけなら食事してるかも🧐3ー4口食べて遊ぶみたいになってますね😅
アドバイス、経験談ありがとうございます❗️同じ悩みの方がいるとまた頑張ろうって思えます。頑張りましょう‼️- 8月26日
![はる🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる🐣
全く同じ感じで涙がでました😢
うちも1歳6ヶ月体重が8.3キロほどです…。
もしよろしければその後ご飯は食べるようになってきたか、体重の増え方など教えて欲しいです💦
-
シンママ
コメントありがとうございます。
おなじですね!いま2歳5ヶ月で体重10.2キロ。保育園でもかなりのチビです。その後ご飯は食べる月はありましたが、基本食べず。保育園に4月からいきはじめたので、お昼は周りの影響で食べる日がふえてきましたよ!
でも朝夕はぜんぜん。いまだに朝はスティックパン1本のみとか、うどんのみとかあたりまえです。
でももう昼たべてるってきいたので、安心したし、食べさせるの諦めました!一日の中で1食でもちゃんとたべればいいとよくきくし、うちの子は少食ながらに成長はしてるので。悩んでるとキリがなくて💦ご褒美作戦のか活用しまくってやっとたべてるかんじですが、とりあえず楽しくたべるようにしてます!- 7月20日
シンママ
毎日お疲れ様です💦幼稚園でも食べないのですね。おうちでの夕飯はたべますか?朝とかどうしてるのでしょうか。うちはバナナ半分くらいとアンパンマンのスティックパン1本は無理なので半分くらいをどうにかたべさせてます!
チム
完食してくる時もあるので同じ量入れたら「食べられますが、遊びだしちゃうので量を減らしてください。」って言われちゃったんですよね💦
朝は一番食欲ないんですけど、バナナだったら食べてくれるってことが発覚して2年くらい朝はほぼバナナです😃でも早く食べなさいって一口飲み込むごとに声をかけないと食べないです😂時間に余裕があったらだし巻き玉子かポテトサラダも食べさせる時もあります。
夕食を一緒に食べるようになったのがここ最近で、それまでは夕食前に子供の分だけ作って与えてました。
検診では体重はずっと平均を辿ってるので問題ないです😄って笑顔で言われるんですけど、体重増やすために日々私はヘトヘトになりながら頑張ってます😭と心の中で言い返してました😅
夕食も遊びながら食べる時と集中して食べる時があるので、座って食べなさい!といつも言ってます😰
シンママ
食べる時と遊ぶ時って、すきなメニューだからとかですか?どんなメニューも関係なく?
私も子どもとおなじごはんたべたくても、全部残されるし、おっかけないと食べないしで、なかなか一緒にたべれません😭
そして検診でのことわかります!!私も病院とかでも、食べさせてねーとか言われるけど、食べてくれたら苦労してない😫って言い返したくなる…
食べない子は食べないっていつも言われるけど、そう思うしかないんですかね💦
チム
好きな同じメニューでもガツガツ食べる時と初めから一口食べては遊びに行くときもあるので未だに意味不明です😂
小児科の先生は
子供はおとなしくするってことがわからないしなぜなのかも理解出来ないからじっとしなくて当然と思っていいです😃食べるようにするにはお腹空かせることが大事だからたくさん動かせてあげてお腹空かせてあげてください😊
って言われました😅
でも外食すると同じくらいの月齢の子がじっと座って黙々と食べてたりすると比べてしまってショック受けちゃうんですよね💦
シンママ
すきなものでもだめなのですね💦
大人しくしなくてもいいから食べてくれれば、小児科の先生がいうことはわかるけど、結局食べないんだからどうしろと!?ってなりますね😂
お腹空いてるはずなのに、たべないんだよーー!!っていいたい…。
やっぱ周りが食べてるとショックですよね😓
チム
うちの子は言葉が遅い方でいろんな単語覚えてからは
唐揚げ食べたい!
オムライスだ😍
卵好きー💓
など言うようになって離乳食始まった頃に比べると年々食べるようにはなってきてます😆
たまーに黙々と食べてくれる時があるんですが、本当に楽だぁ😭💓いつもこういう風ならいいのに💦と凄く思います😂
シンママ
唐揚げたべたい!なんていわれたら、めっちゃかわいい!たくさんだしちゃう😆
うちもまだ一言も話さないので、発語も成長も全て心配です💦
でもほんと、いつもしっかり食べて欲しいですね❗️
チム
そうですね😃
お互い食事の面では大変ですが、いつか報われる時が来ると思うので頑張りましょう😆
シンママ
たくさん教えて頂いてありがとうございます❗️がんばろうと思えました‼️
チムさんもお体気をつけて、お二人の育児頑張ってください😁