
コメント

あんこもち
行きました!
1人目の時は、かなり多い人数集まっていて、終わるまでに軽く2時間以上かかっていたのに、今回の健診は1時間くらいで終わりました。
やはり人数少なめでしたし、保健センターの方たちは、みんなフェイスシールドしてました。

ポメ
6月に1歳半健診、
8/12に上の子の3歳児健診に
行きました!
6月のときは集団でした!
ただ、積み木を積んでみて!とか
指差ししてというような
上の子の時にあった項目が
なくて歯科検診もなかったので
早くおわりました!
8月の3歳児健診では
番号記載のバーコードリーダー付きの紙を渡されて
自分の順番になったら
部屋に入る形になっていました!
6月よりは密度はマシでした🙋🏻♀️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
1時間で終わるなら良いですね!
ずっと室内で待機してましたか?🤔
そして何時頃行かれましたか?- 8月24日
-
ポメ
6月のときは受付15分まえに行って
10番ぐらいで全員室内待機でした!
こないだのときは5分前で
23番だったので
早い人はかなり早いと思います!
それで自分の順番がくるまでは
車待機で中には入れてもらえません🙄💦
10人単位で中に入っていく形でした🙋🏻♀️- 8月24日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
って、え?車待機ですか?😱
車でいかない人はどうしたら、、、😭
平日は夫が通勤で使ってるので車ないです😭
その時だけ夫の送り迎えして車で行った方が良さそうですかね?😥- 8月24日
-
ポメ
事情を説明したらいれてもらえると思います🙆♀️
うちも順番のまえに
ちょうど雷がなって
子供がお部屋にはいるー!
って大泣きしたので
説明したら少し早めに
中では待たせてはもらえました🙄💦
ただ、早く入っても
完全に順番どおりに呼ばれるので
密が気になるようでしたら
車で行く方がいいかと思います😣‼︎- 8月24日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
何時頃行かれましたか?
なぜ人数少なめなんでしょう?人数調整されてるとかなのかな。。
待機場所とかどんな感じでしたか?😱
あんこもち
人数調整してあるみたいですよ。
下の子は10時くらいだったような?ちょっと忘れてしまいました。
桜保健センターと谷田部保健センター両方行きましたが、椅子に間を空けて座るように書かれてました。
あんこもち
ちなみに受付は早く行った順です。
はじめてのママリ
午前中なんですね!
こちら午後からのようで😅