
休日の2歳半の夜の寝かしつけに困っています。日中のスケジュールは整っているが、夜寝つかず。どうしたらいいでしょうか?
2歳半年の夜の寝かしつけについてです😭😭
保育園の日の寝かしつけはもうお昼寝があるので
諦めていますが、休日どうしたらいいんでしょうか😭
朝は何時に寝ようが7時に起きます。
お外に行ける日はお外に行って遊んで
うまくいけば12時〜1時間くらい
雨で行けない日や遊び足りない日は
15、16時に眠たくなって寝ます。
お昼寝の後にまたお散歩や1、2時間
外で遊んでも夜全然寝ません。
何度か頑張って18、19時まで粘って遊んで
19:30就寝にしたこともありますが
結局お昼寝感覚になり、21、22時頃に
起きてきます。横で居ないからかな?
と思って横で一緒に寝ていても起きて覚醒します
寝たふりすると、トイレいくーと
トイレと言えば起きるのを分かってて言ってきます。
2度目は行かないと言って、トイレに行かないものの
寝ません。最低1時間、長いと2時間です。
20時に寝室行こうが22時に寝室行こうが
かかる時間は一緒です。
どうしたら寝るんでしょう😭😭😭😭😭😭
- ママリ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

パプリカ
前に会社の先輩が言ってたのは、もし街灯とか外の光が少しでも入ってくる環境だったら、遮光カーテンなどを使って、真っ暗闇にすると朝まで寝るよと言ってました。

ゆみ
なかなかうちも寝ません。本当に寝ない日は、夜車に乗せると30分もしないで寝てくれますm(_ _)m
お風呂は17:00-18:00に入るのがいいみたいです。いきなり、何時には寝るというのは厳しいと思うので、決めた時間には寝室に行ってお部屋真っ暗でママも寝たフリしたり、このお部屋に入ったらもう寝なきゃ行けないってのを少しずつ覚えてもらうしかないですね💦
-
ママリ
車で寝かせられるといいですね😭😭私が免許がなくて、、、😱😱
なんだかその方法ももう保育園行き出してずっとやってて1年以上続けてるんですけど全然ダメなんですよね( ; ; )
18時前にお風呂、20:00に寝室
これを保育園平日は続けて休日はちょっとずれることもありますが、、、🤯
もう本当イライラしすぎて泣けちゃいます😢みゆきさんのお子さんは3歳でも続いてるんですね😢まだまだ覚えてもらうのには時間がかかりそうですね😢- 8月23日
-
ゆみ
子供には理想的な生活習慣があるみたいだし、その生活習慣をちゃんとこなしたいっていう親の気持ちも分かるんですけど、なかなか難しいですよね(>_<;)
旦那さんの帰宅時間も遅めなんでしょうか??- 8月23日
-
ママリ
そうなんですよね( ; ; )
なんだかもうこっちもマスト感が強くなったりして完全に親の都合なんですけどね🤯
主人は出張が多く、帰ってくる日も22時前後です😢- 8月23日
-
ゆみ
そうなんですね💦
出張中、普段の帰りも遅めだと1人でやらなきゃ行けないのがほとんどですよね、、、妊娠中で余計感情のコントロールも厳しいとは思いますが、子供も人間です、ロボットじゃないから、今すぐにじゃなくて気楽にやっていくのが1番ですよ!!私の息子もまだ寝てないです笑お互い頑張りましょう!!- 8月23日
ママリ
マンションの廊下側なのであまり光も入ってこず、いつもカーテンを窓に押し込んで真っ暗にしてます( ; ; )( ; ; )