※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろは
子育て・グッズ

産後の生活サイクルと赤ちゃんの睡眠について教えてください。常におむつ交換と授乳が必要でしょうか。

産後すぐの生活サイクルについて教えてください!
あと、生後どのくらいたったら夜まとまって寝るようになったかも!
赤ちゃんがどんな子かにもよるとは思うのですが。。。
常におむつと授乳って感じになっちゃうのでしょうか

先輩ママさんたち、お願いします😭

コメント

ゆみ

息子は新生児期は3時間半~4時間おきに授乳でしたが、次第に夜寝るようになり、3ヶ月くらいからは一晩ぐっすり寝る事がほとんどでした。6ヶ月くらいから夜中ちょいちょい起きてましたが、ここ1ヶ月はまた一晩コースです‼️

  • いろは

    いろは

    おっきくなったら寝るようになるって感じでないこともあるんですね💦
    授乳も時間かかるし、お母さんがちゃんと寝れる時間って1、2時間ずつくらいってことですか😭

    • 8月23日
  • ゆみ

    ゆみ

    さなさん❤️
    私は普通に寝れてますよ🎵夜は泣いて起きるまで授乳してないです✨

    • 8月23日
  • いろは

    いろは

    そうなんですね💦
    寝不足でつらすぎるってことは、最初からなかったですか?

    • 8月27日
  • ゆみ

    ゆみ

    さなさん❤️
    そうですね・・・。大声では言えませんが、息子は一晩通して寝るのもしょっちゅうなので、寝不足で困った事は今の所ないです!

    グッドアンサーありがとうございます✨

    • 8月27日
ちこ

うちの息子は1歳の時に夜間断乳するまで、2~3時間おきでした😭
それまで朝までぐっすりは一度もなく、ひどい時は1時間おきに泣いたり… ただ全ての夜泣きに授乳していたわけではありません。
断乳した今でも夜泣きあります。。
本当にその子その子の個性なのですかね😵

  • いろは

    いろは

    1年間も数時間おきにおきてたってことですか💦
    どうやって乗り越えられたのでしょう😭

    • 8月27日
deleted user

産まれたては昼間ずーーーっと寝てました!でもほんとに昼夜逆転で、夜になると覚醒😭 昼間のサイクルはお腹すいたり、オムツが汚れて泣いちゃうときありましたがそれ以外は寝てました!

退院してからは3週間目がほんっとに魔すぎてやばかったです!おっぱいもあげてオムツも確認したのに泣くし、ミルクは足してなかったので夜間はもちろん、一日中おっぱいあげてました(笑)あと背中スイッチもあったりモロー反射で泣くのでずっと抱っこ😵

やっと慣れてきた生後3ヶ月頃いきなり朝まで寝てくれた日が何日か続きましたがすぐ起きるようになり、夜間断乳するまで夜中2.3回起きてました!夜間断乳したのが生後11ヶ月だったのでそこから今まで朝まで寝てくれてます😊
ちなみに夜泣きは今まで1回もなかったです!ほんとに子によりますよね🤔🎗

  • いろは

    いろは

    私もまとまって寝てくれる子だといいな😁
    原因わからないけど泣き止まないとか、まとまって寝てくれないとか辛そう💦
    夜泣きはない、はいいですね!
    ほんと、子供によりますよね。やっぱり😭😭😭

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一時期眠りが浅くてすぐ起きちゃう時とかありました😵寝不足きついです💦なので今のうちに好きな時間にたくさん寝たほうがいいです☺️
    逆もありますが1人目楽だと2人目大変って良くきくので次が怖いです😂

    • 8月23日
きき

一人目は完全に昼夜逆転そして布団におろした状態では全く寝てくれない。
抱っこしたまま寝ては泣いて授乳、おむつ変えの繰り返し。
気付いたら外が明るい…😱
二人目はサイクルも整ってて3〜4時間で泣いてミルクがぶ飲みしてそのまま一人で勝手に寝てくれてました。
日中も穏やか〜な感じで昼寝も一人でしてくれたりして自分の睡眠も確保出来てました。