
来月で3歳になる娘がいます。この土日に旦那の実家に遊びに行ってて(私…
来月で3歳になる娘がいます。
この土日に旦那の実家に遊びに行ってて
(私は自分の実家に帰ってました)
お迎えに行った時に、娘が嬉しそうにお口の中を
「グミー!!」って言いながら見せてくれました。
「飴じゃないよね!?飴だったらぺって出してね!!」
と言いましたが、娘はグミと言っていたのでそのままでした。
旦那に聞くと、義母が飴を食べさせてたとのことでした。
お菓子がダメなわけじゃないです。
飴もダメじゃないけど、チュパチャップスとか
ぺろぺろキャンディーとか、棒のついてるやつは
食べてもいいようにしてました。
何かの拍子で喉に詰まっても危ないので…。
飴と分かった瞬間に私が出させようとして、
旦那に「ちゃんと口の中にあるからいいやん」
と止められました。
話を聞くと義母は、他の子(旦那の弟の嫁さんの1歳の子)
にも、棒の付いてない飴を、そのまま口の中に
入れてるみたいで、とても信じられませんでした。
そんなことするなら、次からは義母に預けたくないと旦那に言うと、娘の意志を尊重するから、娘が行きたいと言えば行くと言ってました。旦那からしたら、私の親にも娘を預かってもらうといったことは、したくないみたいで、本当にめんどくさいです。
でも、どうですか?
棒のついてない飴を口の中に入れる義母って
どう思いますか?
たくさんの意見お待ちしております。
- 卯月🌸(7歳)

はじめてのママリ🔰
私は無しです💦
まだ飴を食べさせたこともないですし
どのタイミングで飲み込んで大丈夫とか
子どもが判断できなくて危なそう🤔
まだ飴が大きいときにこけたりしたら
誤飲が怖いです💦

pg
なしです!!!!
怖すぎます💦つい先週パインあめデビューしたところですが、それまでは棒付きだけでした😫ご主人危機感なさすぎです😰

マーマ
喉につまる事があるかどうかと言われたらグミも変わらないと思います。
蒟蒻ゼリーでもつまるぐらいなので。
棒がついてたら飲み込めなくても喉をつく事はありますよね。下手すれば刺さります。
危険だからまだあげなくてもいいとも思うし、しっかり食べられるようになっていればあげたらいいと思うし。
1歳の子にはちゃんと座らせて棒つきがいいかなと思います。娘はガリガリかみ砕きます😅ラーメン屋で、もらったときしかあげないですが。
義母さんに預けるときにはおやつを持たせてこれ以外はあげないようにするとかですかね🤔

まろん
私は棒つき飴も怖いです💦
まだずっと座っていられないし、転けたら喉突くんじゃないかとヒヤヒヤします😱
グミもこわいので、あげるなら小さく切ってからですね…。
まだあげたことありませんが💦
見てないところで危ないことされそうなので、預けないです。
義母に会わす時はご自身もついて行くのは無理なのですか??
-
卯月🌸
家族間が本当に仲悪く、腫れ物に触るみたいにされるので、絶対行かないです。
- 8月23日
コメント