子どもの片付けについて、親がどこまで手伝うべきか、家をきれいに保つことの重要性、親が片付けると子どもが自分で片付ける習慣がつかない可能性について相談しています。
子どもの散らかしたオモチャの片付けってどこまで本人にやらせて、どこまで親がしますか?
子どもが片付けるのを待っていたらなかなか片付かないし、片付けの基準もゆるいから、本棚にグチャグチャに本を山積みにしたり、部屋にまだオモチャが残っていても本人的には片付けたって認識のことも多くて。
最後まで本人にさせたほうがいいのか、ある程度子ども達が片付けたら親が整えたらいいのか。
家をきれいに保つほうが、子ども達も、「散らかってる」という認識を持ちやすいのかな?と思ったり。
お恥ずかしい話、常に何かしらオモチャが転がっていたりして、子ども達もそれが普通という基準になってしまっている気がします😓
インスタなどで見るようなお家は、小さい子どもがいてもいつもスッキリ片付いていて、どうやって保っているのか気になります🙄
常にキレイな家だと、オモチャが散らかると片付けなきゃ!って思ってくれるのでしょうか。
親が片付けるのが当たり前になってしまうと、子ども達が自分で片付ける癖がつかないかなとも思うし💦
上二人女の子だし、きれい好きになってほしいなと思っています。
- ゆ(4歳7ヶ月)
なお
子供だけだとなかなか片付けないので、一緒に片付けよ〜っと声掛けて、これはここのカゴに入れて〜これはあそこに置いて〜とか指示しながら片付けてます🙂
コメント