※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

双子の抱っこ紐について、双子用の抱っこ紐と一人用を2つ使うのどちらがいいでしょうか?参考になる情報をください。

双子の抱っこ紐について
双子を抱っこする際双子用の抱っこ紐がいいのか、一人用のを2つ組み合わせるのが良いのか参考までにおきかせください💦

コメント

ママリ

小さいうちはボバラップを使っていましたが、大きくなって2人を同時に抱っこしなければ行けない時は、キューズベリーとエルゴを前側後ろ側で使っていましたが。
キューズベリーは落ちるの防止のカバー布?が着いていたので、背中側、エルゴは前側にしていました😊

  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!違う種類の抱っこ紐をして、肩と腰周りはごちゃごちゃしますか?

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    キューズベリーのおんぶ抱っこ紐も、エルゴも形は基本似てたので、腰と肩に負担が少ないつくりでした。
    なので、腰と肩に二本ベルトがきましたが、そこまでごちゃごちゃはしていませんでした😊
    やっているとめちゃくちゃ見られましたが😅

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    参考になります!やはり腰にベルト来る方が体的には楽ですか?

    • 8月24日
ねこ

双子用使ったことないのでわからないですが、napnap1人用を2本使っていて不便はないです!

  • ママリ

    ママリ

    同じものを2個使用していますか?
    私は今アップリカしか持っていないので、双子用を買うかアップリカもう一個買うか悩んでます💦

    • 8月23日
  • ねこ

    ねこ

    もともとnapnapのbasicを持っていたので前後でつけたときに色をそろえたくて同じものを買おうと思ったけどメルカリで安いのを探して無かったのでマミィラク(napnapとベルメゾンの共同開発のもの)で同じ色のものを買いました!
    腰ベルト部分が重なるだけなので同じでなくても大丈夫だと思いますよ!

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    色んな組み合わせでもできるのはできるんですね😁
    私も普通の抱っこ紐安くデカいたいと思います!

    • 8月24日
deleted user

5ヶ月まではウィーゴツイン使っていましたが、それ以降は昔ながらのおんぶ紐とショルダータイプの抱っこ紐を使っています。

  • ママリ

    ママリ

    昔ながらのおんぶ紐とは紐だけのやつでしょうか?

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    これです!

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    かっかわいい😆
    おんぶだっこする時はおんぶ先にした方がしやすいですか?

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おんぶ先じゃないとできないです!
    おんぶしてから抱っこです(^^)

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね(笑)
    ベビーカーは双子用の用意されましたか?

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一応、横型は買いました( ¨̮ )散歩と病院でしか使っていませんが!

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    参考になります😊ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月24日