
妊娠報告を迷っています。友人が妊娠していることは知っているが、自分も妊娠中で報告するのが気が引ける。どうしたらいいでしょうか?
悩んでます
よく4人で定期的に遊んでいます
その中の1人が妊娠しており
わたしは前から知ってました。
その子が次に遊ぶときにみんなに言うーって言ってました。わたしも妊娠中ですが色々あり
あんまり言いたくなく・・・。
妊活をしていていたので妊娠報告ってなんだかいやだった記憶があり
もしその4人の誰かが妊活をしていていたらいやかなと思いながら・・・。
わたしも報告するべきですか??いつかはわかることですが
産まれるまではなかなか不安もありなかなか言いたい気持ちにならず
みなさんならどうしますか???
- さーちゃん(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

エイヤ
流れでいいます!
私も妊活してたので嫌だったのわかりますが、言わない方が違和感です。

海月
私も不妊治療してましたが、
伝え方とその後の対応かなって思います。
安定期入った頃、
サラッと妊娠しました。
って話して
その後はあまりお腹の子の事は聞かれた事だけで
話さないように
話を切り替えていけばいいかなと思います。
あ、でも今はコロナで会えないですよね?
それなら8.9ヶ月くらいの後期で伝えてもいいかもですねー
体調不良でちょっと報告遅くなったけどって。
コロナで色々心配ですよね。
上のお子さんもいらっしゃれば尚更ですね(;_;)
暑い日ばかりで大事にしてくださいねー
-
さーちゃん
そうですね
会う日の次の日が赤ちゃんの検査結果の日なので
なるべくその日を越えてから言いたくて,,,😭😭- 8月23日

はじめてのママリ
私も一緒に妊活してた子がいて、その子から安定期に入ったので報告ってLINEがきたときには私はもう8ヶ月で😅
コロナもあったし、無事産まれてきてくれるかも心配だったから言えなかったと伝えましたが、すごくきまづかったです。こんなことなら早く言っておけばよかったと思いました😓
自分がもし妊娠してなかったらそっかーと落ち込むかもしれませんが、やっぱり言ってくれた方が後々楽かなーと思います😊
心配で不安でコロナもあったしと言えば報告遅くてもわかってくれると思います☺️
さーちゃん
そうですかね😭
やはり言うべきですよね。
今赤ちゃんの検査結果待ちで遊ぶ日が結果の前の日でそれが終わってから言うなら言いたくて・・・😫