※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsumi
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘がげっぷを嫌がり、苦しそうにしています。どうしたらいいでしょうか。

げっぷするのを嫌がります💦

生後1ヶ月の娘です。もともと生後2週間の頃から、母乳を飲んだ後に仰け反ることが多くなりましたが、縦抱きにしてげっぷの体勢にしても嫌がることはありませんでした。ここ最近は、飲んだあとの仰け反りは変わらずで、げっぷさせようと縦抱きにしようとすると、更に仰け反って足もぴーんと伸ばしてしまい、縦抱きができず、げっぷが出せません。昨日あたりからは、仰け反りながら泣いてしまったりで落ち着きません。足に座らせてげっぷをさせようとしてもダメです。
また、母乳の分泌がいいのか飲みながらむせることも多くなりました。飲み終わったあとゼコゼコする呼吸をしながら嗚咽もあり、吐きたいのに吐けないようで苦しそうにしています。それもあってか、縦抱きもできない状況です。

我が子が何を訴えてるのか分からず、苦しそうにするのをみてただ背中をさするしかできずにいます。
こんなとき、どうしたらいいんでしょうか。

コメント

ブルダック💗おりぃヽ(`Д´)/

うちの娘も同じでした😣
縦抱きを嫌がるのでゲップが出ず💦

でない時は体の右側を下にして寝かせてました💦
顔も横向きになるようにクッション等を下に敷いてやってました😄
そうするとゲップが出るかおならとして出るみたいです。
母乳だとミルクに比べてゲップは出にくいと思います💦
首がすわる頃になれば縦抱きも嫌がらなくなったのでそれまでの辛抱かと😖💦

  • natsumi

    natsumi

    返信ありがとうございます!

    うちだけじゃなく、縦抱きイヤなお子さんいるんですね💦
    右向きにして寝せてみます🙆🏻‍♀️

    • 8月24日
おのママ

上の子がゲップ出にくく、出ないようなら背中に畳んだタオル挟んで身体を横向きにして吐き戻しでつまらないようにしていました💦
吐く時は吐いてましたが、縦抱きしても寝てしまってゲップしないこともありました(^◇^;)
機嫌の良い時にお腹マッサージしたりして、おならとして出したりもしてました(*^ω^*)

  • natsumi

    natsumi

    ありがとうございます!

    私のげっぷの出し方も下手なせいもあると思うんですが、、、苦しそうなのがかわいそうで💦
    お腹のマッサージは好きみたいなのでまめにやってみます😳

    • 8月24日