
義実家同居で1ヵ月の娘を育ててる新人ママです!旦那の仕事の関係でどう…
義実家同居で1ヵ月の娘を育ててる
新人ママです!
旦那の仕事の関係で
どうしても娘をお義母さんに預けて
でかけなければならないことが多くて
預けてる間もなるべく母乳を飲ませたくて
搾乳したものを預けてでかけてるんですが
つい先日ちょっとした会話の中で
お義母さんが電子レンジで温めて
搾乳したのを飲ませてるのではないかと
思いはじめました。
お義母さんは4人育てられてるし
孫も今年5歳になる子(お義姉さんの子)を
みられてたので
当然湯煎で温めてくれてると思ってたのですが…
知らない間に主湯をあげてたり
肌着をきせずに直接服を着せてたり
古い?タイプの育児をされてるなとは
思ってたんですが私が伝えてなかったのが
悪かったです😢😢😢
みなさんなら
お義母さんに直接
『搾乳は湯煎で温めてください』と
理由つきでお願いしますか?
旦那さんに頼んでゆってもらいますか?
- 綾鷹(7歳, 8歳)
コメント

Ran
思いはじめたって事は…
そうとは限らないんですよね?!
私なら旦那にさりげなーく
いつもどやってぬくめてるん?
って聞いてもらいます(^_^)!
その流れで電子レンジだったとしたら
いや、ごめんやねんけど
めんどうやけど湯煎で温めたって〜。
って言ってもらいます!😰

ぽん
ちなみにどんな会話だったのですか?
その会話の流れで聞けたら1番よかったですね(´ж`;)
普通に『どんな温め方してますか?』って聞く分にはなんの角もたたないと思いますが…
もし湯煎で温めてなかったとしたら、私ならちゃんと理由も含めてお願いします。
おかしいことを言っているわけではないし…
旦那さんを通して伝えるほうが角がたちませんかね?💧
-
綾鷹
お義母さんのお姉さんも同居してるのですが
今度預ける時にお姉さんも見てくれるらしくて
『また搾っておいとってくれたら
レンジで温めて飲ませるから~』って感じでした( ˊᵕˋ ;)
この時ゆえてればよかったんですけど
お義母さんがそのまま話かえてしまったので
つっこめず…😢😢😢
私が直接ゆった方が
角は立たないですかね😫😫😫- 7月6日

ねこまま
搾って置いときました!って言うついでに、いつもどうやってあげてるんですか?って聞いて、
わたしも電子レンジで解凍すると思ってたのですが、調べたら湯煎って書いてましたー(・∀・)って軽い感じで言ってみたらどうですか?
昔と今じゃいろんなこと変わりますねって私は姑さんに言ってます笑
-
綾鷹
ゆってみます!
子どものことなのでしっかりしないとですよね!
ありがとうございます🙌- 7月6日

ぽん
確実にレンジじゃないですかっ💧
たむたむあやたかさんが伝えたほうがいいですよ。
『最初から言えばよかったのですが』と一言付け加え、理由も添えて伝えればいいと思います。
よっぽどとんちんかんな方でなければ『次からはそうやってやってみるわね』という感じで、ごく普通の会話で終わると思いますよ。
怒ることでもなんでもないと思いますので😣
これからも預けなければならない機会があるのでしたらなおさら、そういうことはきちんとしたほうがいいです。
悪気があってしているわけではないと思いますので、たむたむあやたかさんがきちんと伝えていかなければ分からないですからね。
-
ぽん
お返事下になってしまいすみません💧
- 7月6日
-
綾鷹
やっぱり確実に…ですよね( ˊᵕˋ ;)
粉ミルクもお湯と水道水で
作ってたみたいなので
一緒に話してみます😫😫😫- 7月6日
綾鷹
やっぱり旦那さん経由でゆった方が
角は立たないですよね😫😫😫
レンジであっためてるってことは
搾乳がすんで粉ミルク作る時の
お水も1度沸騰させたものではなくて
水道から直接なんじゃないかと思って
不安です😭😭😭
それも合わせて旦那に
きいてもらいます!