
Yahooニュースで胸が痛む記事を見て、子供リードについて賛否両論があることに気づいた。賛成派は命を守れると主張し、反対派は犬みたいだと考える。自分は賛成派だが、皆の意見を聞きたい。
Yahooニュースにのってて胸が痛みました
福島で2歳の子が事故にあって亡くなっちゃいましたね
両親はスーパーで買い物していて
少し目を離した隙に外に出ちゃって車にというニュースでした
うちの子はまだ歩かないですが
本当他人事じゃないなと。
歩き始めたら大変だろうし
ましてや年子予定なので余計目が離せないなって。
そこで質問なんですが
とても賛否両論わかれてる
子供リード(紐です)どう思いますか?
賛成派としては
命守れるなら付けていいとか
命に代わるものはないとか
親もずっとは見てられないから便利とかありますよね
反対派としては
犬みたいとか
母親が見てればいいとか
手繋げばいいでしょとかありますが
あたし的には賛成派なんですが
反対派の意見も分からなくないです
あまりリードつけてる子見ないなとも思います
買おうか悩んでたので
皆さんの意見聞きたいです!
- ぱんだ(8歳, 9歳)

なな
悲しい事故があったんですね。
子供リード、私は賛成です。
何年も前に初めて見たときは、驚きましたし、ちょっとどーなの?と思いました。
でも、子供の命を守るものなので、賛成です。世間の目がもっと温かくなるといいなと思っています。

退会ユーザー
賛成派です。
子供を守れるのは親だけですから、万全を期しておきたいです。
うちの子はもう歩きますが手を繋ぎたがりません。
手を振りほどいて走り出した瞬間に車が来たら…を想像するとゾッとします。
そうならない為にもリードは必要かなと思ってます。
反対派の母親が見ていれば良いというのもわかりますが子供って予期しないことをするものですから、こちらが先回り先回りで守ってあげなければ…と思います。

野口さんさん
私は賛成派です。
もちろん親が手を繋ぎ見るのは大前提として。
産まれた子は少し成長が遅く
何をするにも他より遅かったですが
1歳過ぎた頃からヤンチャな子に。
手は繋がない、走るのが早いなんて
ザラです(^^;;
確かに犬にリードしてるように見えますが
我が子が事故に遭う可能性を考えれば
その場で犬と言われようが構いません。
2歳になり、少しは聞いてはくれるので
つけてませんが、暴れん坊さんのママには
必需品かなとも思います(^^;;

希菜心
私は昔は反対派でした!
それこそ犬のリードみたいだし、子供がかわいそうなんて思ってました…
でも自分が子育てしてみて今は賛成です!
ホント一瞬の隙に子供はどっか行っちゃうし、自分一人で複数人の子供を連れて買い物に行くと目で追えないこともあります。それで子供に危険が及ぶなら周りになんと言われようと付けて命を守るべきです♡
犬みたいに首につけてたら問題だとは思いますが、リュックにつけてたり、背中についてる分には全然いいと思いますよ♡

退会ユーザー
私も賛成派ですʕ•ᴥ•ʔ★
実際使ってますよ🙌💕
使ってますが紐を持ちながらも
手を繋いでます👍
本当に予備として付けてます!
場所もお祭りや人混み…迷子にならないように!や、車がある場所などです!
それ以外は付けてません!
付けてる方でも…
本当に犬みたいに紐を引っ張って
ほら!早くしても!とやってるのを見ると…
犬みたいと思います。
その使い方なのかな?とも思いますよ。

まおい
賛成派です!!
自分が母親になるまではなんでリードなんてつけて犬みたいで可哀想…って思ったりもしてました。
でも今母親になって、その時思ったことは違ったなって気付かされました。
車を運転してて突然子供が飛び出してきてヒヤっとした経験もあります。
子供はホントに何をしでかすかわからないですし、周りになんと思われようと命には変えられないですもん!!

みっこ姉
息子は1歳前に歩きだし本当に動き回る子なので購入しました。
普段買い物に行く時は使ってませんが、動物園などの人混みの中に行ったりする時は使ってます。
最近になってようやく手を繋いでくれるようになりましたが、機嫌悪いと勝手に走り出しちゃいますし、私も妊娠中で追いかけるのが大変な時もあるので、外出時にはいつも持ってます。
周りの意見は様々あると思いますが、何かあってからでは遅いですし、場合によっては周りに迷惑をかけてしまう事もあると思います。
私は何と言われようと使い続けます。

カブカブ🎶
私も昔は反対派でした。
ペットみたいじゃないですか。(´°ω°`)
でも、実際子供が生まれて、あちこち動き回るようになって、見た目がどうであれ、子供を守れるならつけたいです!
最低限、犬の散歩みたいにはしたくないですが…(ーー;)

ポム
母親には反対されてますが、私は買おうかと思っています。
保育士さんにもお墨付きをもらったくらいやんちゃな男の子の双子なので、自分1人で2人の命を守れる自信がなくて…
常にというよりは、必要な時にとは思いますが。。

ゆほま
たぶん、多くの子育て真っ只中の人は賛成派で
聞き分けのいい子や、おとなしい子、ジジババ、子育てしたことない人は反対派だと思います。
バイキング(お昼の番組)で坂上忍が反対派で・・・
お前の犬リードなしで散歩してみろ!と思いました。
リードにおまかせで目を離すのは違うと思いますが、万が一の補助具として大いに活用すべきだと思います。
目を離さない、手をつなぐが大前提で、なら賛成です。
わが子の命、失ったら代わりは絶対ないですもん。
法を犯すわけでもない、周りの意見もわからなくないけど、悲報を耳にするよりはるかにいいです。

だんご
私は昔も、出産した今も賛成派です!
うちの子はまだ歩きませんが、甥っ子姪っ子がいるので手を繋ぐのを嫌がったり本当いきなり走って飛び出そうとしたりする事があって大変なのは分かるので(´・_・`)
周りに何て思われようと私は気にしないです!
反対の声を鵜呑みにして万が一子供に何かあってもその人達は責任とってくれないですしね。
犬みたいとか言う人もいますが…誰だって好きでリード付けてるわけじゃないんだよって思います(−_−;)

チカポカリ
わたしも賛成派ですよ!
可愛いぬいぐるみの物もあるし、なによりそれでそこまで勝手に遠くに行けないのなら良いんじゃないですか?
外でも最近子どもリードしているのを見ましたが、別に犬見たいなんて思いませんでしたし。
なによりこどもは遊ぶのが大好きで好奇心旺盛なんですから、ふいの事故はありうるわけです。
本当、私もその事故悲しいです。
というか、お父さんが娘を見てあげれなかったの?とか、ちょっと親の管理能力を疑ってしまいました。

ぱんだ
皆さんたくさんの意見ありがとうございます💗💗
やはり母親目線からは
賛成ですよね。安心しました。
周りにどう思われても
私も使おうと思います。
わが子守れるのはあたしなので😭
ほんとありがとうございました!!
コメント