※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

産休育休を取りたいが、職場が難色を示し、退職も示唆されている。子供の保育園退園を避けたいが、状況が難しい。アドバイスを求めています。

現在子供を保育園に預けてパートで働いています。この度2人目を妊娠し、職場に産休育休をとってまた復帰したい旨を話したら、状況によってだか、それはさせてあげられないかもしれないと言われました。
一年契約ではあるものの、通常は契約更新され、また5年働いている、雇用保険、社保にも加入しているため、産休をとれる条件にはあります。過去にも何人も同じパートでももらっていました。

ただ、今回は時期が悪いと。コロナで減収、一年働けない人の席を確保する余裕があるか、、意地悪を言うわけじゃないんだけど。と。
もちろん、時期的に大変なのも分かります。1年と言わず、産後の体調次第では早めの復帰も考えております、と伝えたのですが、首を縦には降ってくれませんでした。

激戦区で、認可外での待機を経てでの今の認可園のため、どうしても退園させたくありません。今の職場から契約を切られた場合、新しい職場が見つかっても年度途中で預けられる所がないと思われます。(0歳4月は月齢が満たしてないので無理です)

職場の人に相談しても、仕方ないよね、時期が時期だし、少しおうちでゆっくりしたら?ともう退職を前提で話されます。
実は去年妊娠して、残念ながら流産してしまったのですが、あの時なら産休育休もらえたのにな、、とか、こんなに時期が悪いと周りから言われると、コロナで大変な時に妊娠してしまった私が間違っているのか、、とマイナスの考えばなりになってしまい気が滅入っています。

上の子の退園を免れたい、それだけなのですが、やはり難しいのでしょいか😢
何かアドバイスいただけたらと思います。

コメント

ゆ

産休育休って当然の権利なので、私だったら嫌われてもいいから絶対もらいます。
会社がお金出すわけでもないので。

保育園決まるまで育休もらってその間に保活して保育園決めて復帰が不可能ならば辞めて、すぐ退園にはならないはずなので(恐らく3ヵ月くらいは猶予があるはず)
その間に次の職場を探すのはどうでしょう??

  • ままり

    ままり


    会社側がダメと言ってももらえるもんなのでしょうか。。必要書類を書いてもらえなかったり、印鑑を押してもらえなかったりの嫌がらせをされ結局無理なのかな、と思っています。
    普段、退職届けも意地悪で受け取ってくれないような会社です。。他の人の話ですが。

    • 8月22日
  • ゆ

    法律で決まってるので、会社が拒否した場合、罰則があります。
    それを伝えた上で、まだ拒否するのであれば労働局に相談したらいいですよ!!

    • 8月22日
  • ままり

    ままり


    ご丁寧にサイトの文面まで載せてくださりありがとうございます!

    最悪、会社と喧嘩するつもりで伝えるのもアリですね!!
    実は有休や残業代などで労基に何度か指導されているような経営者で、、俺は労基なんて怖くない!って言っちゃってるような社長なんですが、私も負けじと頑張ってみようかと思います!
    ありがとうございます🙇

    • 8月22日
  • ゆ


    そうなんですね💦
    産休育休取得拒否は法律違反なので、罰金や会社名公表などあるみたいなのですよ!

    頑張って下さい!
    私ならケンカしてでも取ります!
    絶対取得しましょう!
    ちなみに下の方が会社側が社保負担とおっしゃってますが、育休中は会社側も育休取得者もどちらも免除されます。
    なので、会社に負担はないんです!
    紙に書くだけなんだから絶対やってもらわないと損です!!
    応援しています💪

    • 8月22日
  • ままり

    ままり


    社保負担ないのですね!!良かった、それなら本当、会社側の負担は書類の用意くらいですよね😣
    そこを会社側͛も勘違いしてそうなので、その点も含めてもう一度交渉してみます!
    ありがとうございます!すごく気が滅入っていたのですが元気が出てきました😄
    頑張ってみます!

    • 8月22日
豆柴

最大2年の育休後、会社都合で復帰出来ずに退職という形になっても受け入れるということなら、育休貰うのは可能な気がしますが…(本来の育休の概念に反するので声を大きくして言っちゃいけない事ですが😅)コロナのせいとはいえ、育休終了する頃どうなってるかわかりませんし。
会社側の手続き等は手間ではありますが、給付金関係は会社が支給するものでは無いですし、産休育休中の税金は会社側も免除されるはず…

本来なら復帰するから育休手当て貰える資格があるんですが、今はギリギリまで延長して後は辞めるつもりっていう人も多いですし…😅

つまり何を言いたいかと言うと
妊娠したから即退職、ではなく育休を貰うのは可能かもしれませんが、その後復帰出来ないかもしれないという事はやはり会社の経営などを考えると受け入れないといけない事かなと思います。因みに私なら育休貰えるだけで万々歳だと考えますね。

  • ままり

    ままり


    実は、いざ復帰となったときに席がなくて退職となっても構わない、それは覚悟している、ただ、保育園の関係で席だけ置いてほしい、と食い下がったのですが、それにも難色を示されています。。

    会社側がなんでそんなに渋るのか、ただ手続きが面倒なだけだから、それとも会社の負担がないことを理解してないのか分からないのですが。、

    ここまで言われるとやはり難しいですよね。。
    去年出産した同じパートさんは、一年半もらって、4月に復帰してて、対応の差に泣けてきます😢

    • 8月22日
  • 豆柴

    豆柴

    2人目育休中に違う仕事を見つけるか、他の方が言うように今の会社を退職後の猶予中に仕事を見つけるかしか方法はないかと😔
    それが出来ないなら、とても悔しいとは思いますが保育園は諦めるしかないと思います😢

    本来なら妊娠は本当に喜ばしい出来事なはずなのに、マイナスに受け取られ先の見えない不安でとても傷ついておられると思います。他の方と比べてしまうとやはり悔しいですよね😢お気持ちお察しします。
    私自身もコロナのせいで「復帰しても仕事が無い」と言われ、せっかく受かった保育園(0歳児クラス)を辞退し育休延長して今に至りますので…。
    せめて育休だけは、働く側の権利なので貰えるといいですね😢

    • 8月22日
  • ままり

    ままり


    やはりそうなりますよね、、色々とアドバイスありがとうございます🙇

    保育園も、一度退園しても、仕事が見付かればすぐ入れるような環境なら全然構わないんですけどね😭
    難しいです。

    育休、もう一度どうにかならないか会社側と相談しようと思います。

    ついつい、他所と比べて嫉妬したりしてしまいますが、今は誰もが大変な時期ですよね。🧚‍♂️さんもまた無事に保育園決まることを願っております。

    • 8月22日
幸

私の勤め先もそんな感じで悩みました!
保育園も決まったのに…仕事だって復帰したいのに…と色々悩みましたが
結果辞めました!
手当を支給するのは会社ではないですが、会社は社保の支払いはしてくれますし負担にしかならないようですよ😓
コロナのせい!です!妊娠した事は絶対に悪くないです!
保育園退園させたくない気持ち凄く分かりますが
私は妊娠した事で会社との関係が悪くなってしまった環境に
戻りたいとも思えなかったし、頑張れるとも思えなかったです。。
ままり様が優先したいものが
退園を免れたいとのことなら
妊娠中はギリギリまで働いてその間に転職活動をし、産後から働けるように準備するのも方法だと思いますがどうですか?

保育園は
産前産後の
休職中もしくは無職での預けは不可ですか?
一度園か役所に相談してみてはいかがでしょうか?
出産前に退職したら何ヶ月預けることが出来るのか、産後はいつまでに職につかなければいけないのか、などなど。

お給料や待遇を求めなければ職は見つかる…と私自身言い聞かせて、日々過ごしてますよ(笑)

子育てや妊娠出産もして仕事も…ってやはりウェルカムな環境って少なく感じます。。
素敵な環境に出会えるといんですが😔
でもきっとどんな選択しても大丈夫です!
マタハラ会社なんかに負けず
頑張りましょう😊

  • ままり

    ままり


    同じようなら環境でのアドバイスありがとうございます!
    育休中は社保の負担あるのですね😱知らなかったです。それなら渋る理由も分かりますね。。

    本当、コロナがなければ、、もう少し柔軟に対応してもらえたはずなのに、、

    転職活動して産後新しい職場で働けたらとも思ったのですが、まず子供の預け先がなくて。激戦区で0歳4月を逃すと年度途中ではほぼ入れません。
    うちの市は3ヶ月休職中でも預けられるのですが、同じ理由で、仕事が決まっても預け先がない→働けない→子供退園の負のループで💦

    最悪、夫の休みの土日に保育園の基準を満たすように集中して働く、とかですかね?でもそれだと夫婦で揃う時間ほぼないなー、など😢我儘ですが、、

    ありがとうございます、お互い良い職場見つかると良いですね😢

    • 8月22日