※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

激狭な風呂で2人の子供を入れる方法について悩んでいます。現在、お風呂の入れ方が難しい状況で、夏にはバスチェアーを使う予定ですが、冬から春までの方法についてアドバイスを求めています。

激狭風呂で子供2人どうやっていれよう😭😭😭

年末に2人目が生まれます!
実家に住んでいるのですが母親はおらず
父親と弟、私、旦那、子供で住んでいます!

基本的に旦那は夜おらず
父親と弟も帰ってくるのは9時とかです!

たまに8時に帰ってくる事があり
脱衣所で服を脱いだりするので
その時にお風呂がかぶると困るなーと💦

下の子は日中お風呂に入れて
上の子と私が入るときに
脱衣所で待たせる予定なので
お風呂のドアは開けっぱなしにするので
急に脱衣所に入ってこられると
私は素っ裸で、、、🤦‍♀️

でも浴室の中も激狭すぎて
3人いっぺんに入るのが不可能です💦

お座りが出来るようになる頃が夏なので
そしたら浴槽の中にバスチェアーを置いて
上の子と2人で待ってもらおうかなーと!

とりあえず冬から春にかけての
最初の数ヶ月の入れ方で悩んでます😫

何かいい方法ないですかね???

コメント

R☆A mama

安全確認だけして部屋で待っててもらうとかですかね🤔
私だったらそれでも心配なのでモニターなどで見つつですが。
それか脱衣所は扉ありますか?扉があれば扉にただいま入浴中。入室禁止など貼り紙貼るかですね◟̊◞̊

ままりん

わたしは一緒に入らずズボンの裾をまくって、お兄ちゃんを洗う→浴槽に浸からせる
(次男は脱衣所に寝かせておく)
→次男をバスマットに寝かせて洗う→ベビーバスに浸からせる(長男に声をかけて溺れないように気をつけながら)
→次男をタオルで拭いて脱衣所でオムツを履かせてくるむ
→長男をタオルで拭いて次男と一緒に着替えさせる

という方法はどうでしょうか?お父様や弟さんに見ててもらえるのであればちょび様は夜授乳の合間にお風呂に入るといいと思いますよ🎶