
お風呂後のギャン泣きについて悩んでいます。気温調整や授乳タイミングを試しても改善せず、お風呂が好きで入っていたい可能性も考えられます。経験者のコメントやアドバイスを求めています。
生後4ヶ月になる息子を育てております!!
お風呂後のギャン泣きについて相談させてください!
3ヶ月なったばかりの頃までは、お風呂後はとても機嫌よくニコニコ過ごしてくれていたのですが、ここ三週間くらいはずっとお風呂後ギャン泣きしています😭😭この世の終わりかってくらいのすごいギャン泣きです。笑
お風呂中は機嫌良いです!
今は気温が暑いためエアコンをつけてますが、お風呂上がりは冷えすぎてない26、27度に設定しております。
基本ワンオペ育児でお風呂後バタバタしてるので、そのせいかな?と思いましたが旦那が休みの時も分担してお風呂入れても同じようにギャン泣きします。授乳のタイミングもいろいろ試してもダメでした😭
お風呂が好きでまだお風呂に入ってたい!!!!的な泣きなのですかね?😂
もし同じような経験をされた方などいましたらコメントやアドバイスいただきたいです(^^)よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の娘もまさしく同じ状況なのでコメントさせていただきました😂
お風呂の中ではニコニコしてるのに、お風呂上がって着替えさせようとするともう凄い勢いで泣きわめきます!
私の娘は産まれた時からお風呂で泣いたことがないので、多分お風呂が好きでもっと入っていたいのだと思います🥺

めめ
うちもお風呂上がって着替えの時に泣きます。お風呂は生まれたとき(沐浴)から大好きです。
今日は、浮き輪で少し遊んで長めに入ったからか着替えもご機嫌でした。
なので、多分もう少し入っていたいのかもです‼️勝手な解釈ですが…😅💦
-
はじめてのママリ🔰
私の息子も沐浴から大好きでした!!やはりまだお風呂入ってたいのですかね?少し長めに入ること意識してみましたが、ギャン泣きでした、笑
のぼせちゃったら、とか考えてすぐ上がらなきゃって焦っちゃうんですよね〜どのくらいいてあげていいか、葛藤です!笑
コメントありがとうございました(^^)同じ状況の方からお話聞けて嬉しいです!- 8月24日

こっこ
きゃーー!うちもまさにそれです!
入浴中は何ともないのに、出て着替えてるときこの世の終わりかの如く泣き叫びます。
お風呂が好きだから?のコメント見てなるほど!と思いました。
確かに泣いてるときにお風呂に入れると落ち着くし、浮輪を使って少し長めに入った日は泣かないです。
お風呂中ずっと泣き叫ぶ子もいるらしいので、まだお風呂好きで良かったです。
-
はじめてのママリ🔰
まさにですか?😂❣️
コメントありがとうございます!!!
お風呂は好きなのは、ありがたいですよね!!
ちょっと長めに入るの意識しましたが、それでも泣きましたwまだ足りないのかなー??って感じで加減が難しいです😂笑
いつか穏やかなお風呂後過ごせたらいいですね、その時まで頑張りましょー!笑- 8月24日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
同じ状況の方がいらっしゃって嬉しいです(^^)
やはり、お風呂が好きでもっと入ってたいのですかね?😆
コメントありがとうございました😆😆
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます😊