
近所の旦那さんがちょっと口うるさい。子供を見ているときに必ず目撃され、心配されるが、少し不快。息子は甘えん坊で、外での行動にもコメントが。心配されるけど、自分なりに頑張っている。周りの一言に感じることは?
ご近所さんのちょっとした一言が気になる😂笑
二人をほぼワンオペでみてると、どーーしても少しのあいだ目を離さなきゃまわらないことがあります。
そういう瞬間を必ずと言っていいほどお隣の旦那さんに目撃されます…。笑
そのたびに、うちの子に「あぶないよ~!」とか、
ほかのタイミングでわたしに「目離すとあぶないですからね~」
とか言ってきます😂もちろん心配してくれる存在がいることはすごくありがたいですが、こちらの機嫌が悪いとちくりと聞こえます。笑
あと、息子はハイパー甘えん坊。
赤ちゃん返りも多いので二人の時間も作ったり、家では上の子優先を心がけてきました。
でも外で息子が愚図ってるのを見られると、「ママとられてさみしいんですね~」
なども言われます😂😂
出来る限りのことはしてるんだけどな😂😂
と、心の中では開き直ってます😂笑
みなさんも、まわりの何気ない一言になにか感じたことはありますか( ;∀;)??
- ちあき(6歳, 8歳)
コメント

まこれん
ちょっと、口を出し過ぎに感じちゃいますねー。。
何回も言われると、顔を合わすのも嫌になっちゃいます💦
目を離したら危ないなんてわかってますよね!
ちあき
そうなんですよねー😅なんか毎回注意されてるような気になってしまって、、💧
奥さんならまだしも、旦那さんにはなおさら子育てのこと言われたくなくて😱人数のことはあまり言いたくありませんが、あんまり言われるとお宅はまだ一人でしょ!?って思っちゃいます😭
そうなんです💦あぶないことなんて百も承知だし、どーしよーもなくやってることなのにそれを言われるとなかなか嫌です(;´д`)