※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おうちゃん🐘🌿
ココロ・悩み

産後、義母に対して敏感になり、意地悪になった自分が嫌で悩んでいます。義母の行動に不信感を抱き、産後のホルモンの影響かと思っています。同じ経験の方いますか?

こんにちは!連日暑いですね…💦


以下👇相談です。
出産してから細かいことが気になるようになりました🥺


特に、義母さんに対してはものすごく敏感になっており、子供に会わせるのが嫌だったり、このご時世でネット社会が怖いため『子供の写真をSNSにあげないで欲しい』と旦那通して言わせたり…今まで流せてたことが突然気になるようになり、上記の発言のことなど、私は意地悪になったな。と思います。


私はもともと大雑把で、いい意味でテキトーな性格だったと思うのですが、産後こんなにも意地悪になってしまった自分がすごく嫌で悩んでます。
産後すぐから、義母さんから毎朝のLINE攻撃が3ヶ月ほど続き、パーソナルスペースにズカズカと入ってこられたことから拒否反応が出始めました。(今は主人と義母さんでやりとりしてもらってます。)
ただ、義母さんは外国人なのでフレンドリーというか…『みんなファミリー💓💓みたいな感じなのかな?仕方ない』と思えてたのですが。


義母さんの行動、言動一つ一つが気になってしまい、『息子のことを自分の子供と思ってるのではないか?』等々勝手に思い込み不信感を抱いてしまいます。


本当に本当に性格悪くなりました…。嫌です😩

こういうのも、産後のホルモンの関係でしょうか😭?同じような方、いらっしゃいますか??

コメント

🐼はじめてのママリ🐼

私も同じ感じになりましたよ😊
とにかく義母に対してイライラがヤバかったです💦
産後1ヶ月ご飯を作りに来るといわれましたが、私のストレスがヤバくて蕁麻疹まででたので(笑)理由をつけて2週間でやめてもらいました。

自分の子だと思ってるというのも、めちゃくちゃ分かりすぎます😂
うちの義母、一升餅をなんの相談もなく勝手に頼んでいて引きました😨

ホルモンの関係もあるかもですが、私は単に義母が苦手です(笑)
出産前から苦手だったのが、息子が生まれ口出ししてきたり行きすぎた発言、行動で更に…💦
でも、今はだいぶ慣れてきて以前よりはイライラしなくなりました😂

  • おうちゃん🐘🌿

    おうちゃん🐘🌿

    こんばんは!コメント✏︎ありがとうございます💓

    同じような方がいて良かったです🎵蕁麻疹出るのは相当なストレスでしたね💦
    私の場合は喉が詰まるような感じがずっと続いてました😭

    義母さんには『あくまで孫』と言うことを忘れないで一歩ひいてて欲しいですよね…🤣笑


    私の場合主人が義母さんの事を好きではないので、産前はその関係を修復できたらなぁと思って間に入ってましたが、今じゃむしろ『嫌っちまえ!!』って思う自分が恐ろしいです…🤣
    やはり、慣れと子供の成長が気持ちを落ち着かせてくれますかね😩待ってみます!!

    • 8月22日