
コメント

のぞみ
わかります!
うちもそういう時期ありました。
次第にこっちが眠くなっちゃったりしますよね。
うちは一歳半過ぎから、アメリカの寝かしつけを取り入れたので今は寝かしつけしてないです。
のぞみ
わかります!
うちもそういう時期ありました。
次第にこっちが眠くなっちゃったりしますよね。
うちは一歳半過ぎから、アメリカの寝かしつけを取り入れたので今は寝かしつけしてないです。
「布団」に関する質問
ちょっと吐き出します 19時に子(3ヶ月半)を寝かしつけ 私23時就寝 夫はまだ寝ないと 寝ていたら腕を掴まれ起こされる 時計見たら1時 子が起きたのかと思ったが寝ている どうしたのかと夫の顔を見ると 口パクで「おやすみ…
授乳が終わり熟睡まではしていなくても目を閉じて寝ついてからお布団に移動しますか? もしくは起きていてもお布団に移動されますか? また、起きていてもご自身は別室やリビングに戻られますか??
旦那に子どもが取られている時(旦那がラッコ寝で子どもと寝てる時です)は私が1人寂しく自分の布団で寝る。 その時は察するのか飼い猫が寄ってきて腕枕で寝てくれます。妊娠中からこの子にはほんとにお世話になってます笑
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めろんぱん
アメリカの寝かしつけとは
なんですか?
のぞみ
子供を一人で寝られるようにするというやり方です。
ただすごく泣くので日本では耐えられない人もいるかもしれないです。
心を鬼にできるならおすすめです*⸌☻ັ⸍*
めろんぱん
一度試しましたが
泣くより
ずーっと、一人で遊んでました😅
のぞみ
それでもいいと思います。
うちも昨日はそんな感じでした。
ちなみに1日の起床時間、お昼寝時間や寝る時間は決めてますか?
めろんぱん
だいたい、決まってます!
のぞみ
一歳くらいになると体力もついてくるので過ごし方を変えてみたり起床時間、就寝時間、お昼寝は3時以降はしないなど少し調整すると何か変わるかなと思います。