
7ヶ月の赤ちゃんのミルクの回数や量について相談です。現在は離乳食後にミルクはあげていない状況で、赤ちゃんの様子を見ながら調整中です。同じ月齢の赤ちゃんはどれくらいミルクをあげているでしょうか?
7ヶ月のミルクの回数についてなんですが、
0時〜2時 ミルクor母乳
3時〜6時 ミルクor母乳(前の時間であげてない方)
9時〜10時 離乳食
12時 たまにオヤツ(ハイハイなど1袋)
13時〜15時 母乳
17時〜18時 離乳食
20時〜21時 ミルク
ミルクは200〜240mlです。
残す事もあります。
産後すぐ大きな病院に移り入院していたので
定期検診行った時に離乳食後のミルクは
欲しがってたらで良いよと言われており
満足そうなので今はあげてないです😅
朝のミルクから午後のミルクまでも
特にお腹空いたと泣くこともないです!
ただ、母乳やミルクをあげる準備を見たら
スイッチが入り欲しがります。
同じ月数の方はどれくらいあげてますか😣?
離乳食をガッツリ食べる様になってからは
平均こんな感じなんですが、ミルク少ないですかね?
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)

はじめてのママリ
完ミです、
7:00起床時ミルク200
8:30離乳食
9:00朝寝
10:00起きる、ミルク200
14:00ミルク200→お昼寝
14:30起きる
17:30離乳食
18:00お風呂
18:30ミルク200
22:00ミルク200→就寝
1:00頃たまに起きるので
その時はミルク200
ミルクは200〜220あげてます
離乳食後は200用意しても
よく食べた日は160とかで飲むのやめるし
離乳食進まなかった日は200ぺろりです。
コメント