

退会ユーザー
うちは17時離乳食
19時お風呂
19時半寝室でミルク
20時までに就寝です。

からあげ
旦那さんの帰りを待ってお風呂の時間を遅めにされてるってことですか?
毎日のことなので待たずにお風呂は無理そうですか?
-
もん
1人で入れるのがまだ怖くて、主人の帰りを待ってお風呂に入ってます。
1人で入れるのに慣れるしかないですよね…- 8月21日
-
からあげ
小さいうちはママさん自身も上手く出来ないですもんね。
私もそんな時期ありましたからまぁそれは困ったもんですよ。頑張って入れましたけど。
我が家は旦那は遅くでも21時とかだったので一緒は不可能と思い出来る範囲でお風呂入れてました。- 8月21日

退会ユーザー
16時半授乳
17時くらいにお風呂いれてます!
19時〜20時に就寝って感じです!
2歳の子はこのリズムでやってましまが結局今はもうバラバラです😅

km
下の子は夕方にお風呂済ませて20時くらいに寝かせてます。上の子は下の子が寝てからお風呂に入れるので寝るのは22時前後になることが多いです🙂赤ちゃんの時はもっと早く寝てました。

はじめてのママリ🔰
我が家は
18:30お風呂
19:30授乳
20:00就寝
でしたが…
保育園に入る予定なのでスケジュール変えて
18:30ごはん
19:30お風呂
20:00授乳
20:30就寝
にしていってる最中です🙌
19時帰宅ですぐお風呂→授乳からの就寝は難しいですかね🤔

🐻🐢🐰
末っ子は19時までにお風呂、20時ミルクで20時半には寝てます😊

mayuto
17時離乳食
18時お風呂
18時半授乳+ミルク
19時〜19時半就寝
の流れです☺️

どきちさん
将来的に朝方の方がいいと思うのと、こどもにとっても睡眠時間は重要なはずと思って、6〜7時に起床、お風呂は夕方、夜は18〜20時に寝かせるようにしてます!
生後2ヶ月ころからこのリズムを作るようにしたら、今はもうこの時間になると眠くなってぐずってすぐ寝ますよ!
うちはワンオペなので風呂も全て基本的に私で、旦那が休みの日だけ入れてもらってます!
理想があるのなら割り切って自分でやってしまうのもありかと…笑

Elly🔰
17時 離乳食&授乳
20時半 お風呂
21時 授乳&ミルク
21時半 就寝です
これより1時間早めると寝ないので。子供のペースもあるだろうし、大きくなったら寝るようになるだろうしって感じで、私はこのスケジュールでしてます😅

すみっコでくらしたい
17:45分頃から1人でお風呂入れてます!
その後ミルク飲ませて19時就寝です。
タイムテーブル的には
17:45 お風呂
18:15 ミルク
19:00 就寝
というかんじです!
ミルクの合間に休憩いる時は絵本読んで10分休んでからまた飲ませたり
飲み終わったあとは歯磨きしたりです。

くろすけ
うちの旦那も19時頃に帰ってきますが、、
19時〜ご飯
20時〜お風呂
21時には寝室で寝かしつけ
にしてますよ☺️

みい
うちの子は早すぎると寝てくれないので
19:00~20:30の間にお風呂そのあと調子が良ければ就寝です。
調子が悪いと22時過ぎても寝てくれません😭
コメント